• ベストアンサー

HDDの耐久性について

サーバのHDDの耐久性について、SCSIとIDEでどれほど差があるんでしょうか? IDEは弱いというような雑誌の記事を見たのですが。 ミラーリングして連続2年ほど安心して動いてくれればいいなーと思っています。この場合IDEは避けるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakatono
  • ベストアンサー率38% (35/90)
回答No.2

私の経験でいえば,「IDEだから弱い」と言うことは無いように思います. SCSIでも壊れるときはあっさり壊れますし,3年以上安定稼動しているIDEのHDD搭載サーバもたくさん見ています. ただ,一般的に, SCSIのHDDは高価 →ハイエンド向けの「信頼性の高い部品」を使ったものが比較的多い →SCSIのほうが壊れにくい. という図式はある程度成り立つような気がします. 最近はIDEも早くなってきているし,RAIDやホットスワップも珍しくなくなってきましたので,用途によっては選択肢としてIDEもアリだと思います.(安物のドライブを除いて)

noname#156053
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 IDE+ミラーリングで行くことに決めました。 3年以上の安定稼動を目指してがんばります。

その他の回答 (2)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

耐久性自体はIDE「だから」特に弱いということはないと思います。 ただ、安価な製品が主流ですから、作りがちゃちになっているということはあるでしょうけど。 逆にSCSIは価格が高価になるため、より品質にこだわっていると思います。 また、サーバー用途の場合だと安全性とかメンテナンス性,ドライブの速度等でSCSIを選ぶことは多いと思いますが。 例えば,IDEはCPUが直接制御するため、CPUの暴走等でHDDに対してダメージを与える可能性があります。 しかし、SCSIの場合ドライブ自体が独立して動作し、CPU側はコマンドとデータを送るだけですので、 暴走してもHDDに致命的な障害を与える可能性がほとんどありません。 高信頼性が要求される場合はSCSIにすべきと思いますが, 個人的な用途で、それほどハードな使い方をしないのであればSCSIにすることはないかも知れません。

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

理屈から言って、SCSIとIDEに物理的な耐久性の差はありません。 「IDEが弱い」というのは、システム構築の際の自由度が、SCSIに比べて低いといった意味ではないでしょうか。たとえばRAID-5が必要でしたら、SCSIしか選択の余地はありませんが、ただのミラーリング(RAID-0)でしたら、IDEでも一般的にサポートしていますので、コストの面からみると、SCSIよりも優れていると思います。信頼性はSCSIとは変わらないはずです。

noname#156053
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 IDE+ミラーリングで行くことに決めました。

関連するQ&A