- ベストアンサー
HDDのインタフェースについて
皆さん、こんにちは。 今度会社でサーバを購入することになりスペックを検討しているのですが、HDDのインタフェースをIDEにするかSCSIにした方が良いのか迷っています。 迷っていると言うよりは、両者の仕組みが良くわかりません。 サーバの用途としては、主に基幹業務システムのファイルサーバとして利用する予定です。クライアントは10台くらいの規模です。 市販本も何冊か読んでみたのですが、説明があまり載っていませんでした。 IDEとSCSIの違いや上記用途ではどちらがベターかを、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
極端に言えば処理がそれほど多くなければメーカー製パソコンでもいいでしょうね。常にサーバーにアクセスするような環境でなかればメーカーパソコンを代用することは可能だと思いますよ。ただ流行りのコンパクトではダメですが・・・冷却が必須なのでミドルタワー以上のものがいいでしょう。もしもサーバーが24時間常にクライアントからの処理を要求するようなものであればサーバーダウンはまずいでしょうからそれに耐えられるシステムが必要ですよね。そうなるとサーバーで100万くらいはかかりますよね。 でも管理者と思われる質問者さんがこういう内容で悩むのであればそれほど大規模なものではないと思います。 そうであれば一般的はIDEでいいと思いますよ。SCSIはその辺の電気屋に置いてなくてもIDEならば最近は比較的パソコンを扱う家電ショップでも入手できますからね。 個人的には大きめのケースにHDDの冷却をしっかりさせてIDEのRAIDで十分だと思いますよ。200GBクラスのHDD2台にIDEのRAIDカード、クーリングファンで5~6万で足りると思います。 個人的にはIBMの206シリーズをおすすめします。これのSATAタイプでいいのかなぁ・・・と。(SCSIでもIDEでもないですがSATAは最近、サーバーでも使われるようになってきましたね) ○塚商会とかの営業でサーバーを購入しませんか・・・というパターンはほとんど「不要なもの」を買わされることが多いのでご注意を。
その他の回答 (4)
ん~。その程度の知識で変なサーバ作るのは賛成できない。 一応、簡単な答えは、IDEはPCがコントロールするディスク。PCがコントロールするから安く作れる。 SCSIはディスク自体にコントローラが載ってる。おりこうさん。価格はIDEと比べるとかなり高い。 自分なら、会社のものならSCSIにして、ミラー構成にする。記録すべき対象が大きければIDEでミラー。 予算によるけど、100万円以上あるならDELLとかHPあたりに相談したほうがよいのでは?質問のレベルからすると墓穴を掘る可能性が見えます。 10台程度のクライアントで基幹業務とは?これ如何に? 小規模な会社ならばNASを購入するのも一つの手ですよ。 正直価格的にも、予想される負荷に対しても、管理に対してもベターな選択だと思います。 参考URL http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx?c=jp&id=storage&l=jp&s=bsd http://h50146.www5.hp.com/products/storage/nas/1200s/index.html
お礼
macaroniman 様 御礼が大変遅れまして申し訳ありませんでした。 適切なアドバイスを頂き大変感謝いたしております。 まだまだ勉強不足で恐縮しております。 ほんとうにありがとうございました。
- snow_fish_ff
- ベストアンサー率35% (86/244)
IDEとSCSIの違いは、他の皆さんが答えている通りです。 (gooでも「IDEとは」などのキーワードで検索すれば専門用語辞書に載っていますよ) 予算が決まっていれば、どの程度HDDの実容量や耐故障性が必要か、RAIDの有無とレベル、電源の多重化の必要性によって、IDEかSCSIか自然に決まるでしょう。 先に予算、耐故障性の必要の有無(故障してもデータを保持している必要があるか)、可用性の必要の有無(故障時でも止まらない仕組が必要か)など、を決めてからIBM,DELL,HPのような小型から大型サーバーまでそろえていてこの手の質問に手馴れたところに電話をかけるのが一番の解決策だと思います。 余談ですが 質問者さんのおっしゃっている内容だけでは十万円の安いパソコンをサーバー代わりに使うことでも出来ますし、信頼性や連続運転性を重視するなら百万円以上かかるもの、どちらをお勧めしていいのか分かりません。
お礼
snow_fish_ff 様 御礼が大変遅れまして申し訳ありませんでした。 適切なアドバイスを頂き大変感謝いたしております。 サーバを選択する場合いろんなことを検討要素に入れないといけないんだなと大変勉強になりました。 ほんとうにありがとうございました。
- nota55
- ベストアンサー率37% (138/366)
IDE データの転送処理にコンピュータ自体のCPUを使う。 SCSI データの転送処理に専用のCPUを持っている。 CPUを兼用するか専用のものを持つかで,高負荷時の信頼性と コストがそれぞれ逆比例する事になります。 RAIDはIDEでもSCSIでも組む事ができ,各メーカから IDE-RAIDのサーバも販売されています。 例) http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/06/10/644172-000.html?geta >基幹業務システムのファイルサーバ 処理の負荷にもよりけりだと思いますが,結局はコストとの 兼ね合いで決めることになるのではないでしょうか。
お礼
nota55様 御礼が大変遅れまして申し訳ありませんでした。 IDEとSCSIの違いを簡潔にご説明いただき大変よく理解できました。 ほんとうにありがとうございました。
NASだけでも良いような感じですね、バックアップとUPSで充分ではないでしょうか? SCSIでRAID5するまでもないと思います。 アクセスの頻度がクライアント10台でどれくらいなのか、想像つかないのですが・・・。お金かけなくてもいいんじゃないの?
お礼
aozorax様 御礼が大変遅れまして申し訳ありませんでした。 NASという選択肢は気が付きませんでした。 大変参考になりました。 ほんとうにありがとうございました。
お礼
miyacchi518様 御礼が大変遅れまして申し訳ありませんでした。 適切なアドバイスを頂き大変感謝いたしております。 miyacchi518様のアドバイスを参考にさせて頂きました。 ほんとうにありがとうございました。