• ベストアンサー

RAIDについて

RAIDについてお伺いします。ストライピングやミラーリングRAIDを構築するために2個のHDDを接続する場合は、どちらのHDDも同メーカー同型番、同容量の物を用いるようにします。とありますが、絶対そうしなければならないのですか、今までIDEを使っていてそれをストライピングやミラーリングにするときもそうなのですか、わかる人教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13382
noname#13382
回答No.4

RAID では同一容量、同一性能(アクセス速度)の HDD が推奨されています。 理由は 1.性能が最も低いものがボトルネックになり、全体のパフォーマンスが低下する 2.RAID コントローラの処理が複雑になり、処理速度の低下を招く ただし、あくまでも推奨ということであって、性能の異なるものが混在していても RAID の構築は可能です。 なぜ RAID を構築するかによっても意味は変わってきます。 ストライピング(RAID0)は高速化であり、耐障害性はありませんので(むしろ RAID なしよりも障害の確率は高くなる)、同一の HDD でないと本来のパフォーマンスを出せません。 一方、ミラーリング(RAID1)は耐障害性のためですので、複数メーカの HDD が混在していてもパフォーマンスにはそれほど影響しません(アクセス速度はそろえた方がいいでしょう)。RAID1 はもともと RAID なしよりも遅くなりますし・・・

その他の回答 (3)

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.3

「公式の回答」は、使われるRAIDコントローラのマニュアルに記載されているとおりです。そのマニュアルに「同メーカー同型番、同容量のHDDを使用『しなければならない』」と書かれているのであればそうしなければなりませんし、「同メーカー同型番、同容量のHDDを使用『することが望ましい』」とあるのであれば、そうしなくても動作するということです。 そして現実問題としては、同メーカーや同型番や同容量を要求するRAIDコントローラはまず存在しません。なぜなら、そんな要求をするとメンテナンス製が非常に悪くなってしまい、本来の目的である「高信頼性」を長期間保つことが難しくなってしまうからです。 RAIDコントローラがハードウェア的なもの(例えばRAIDカード)であれば、インターフェースは当然そのカードがサポートするものにせざるを得ないので、普通は複数のHDDで同じ種類のインターフェースを使うことになるでしょう。しかしソフトウェア的なもの(例えばWindowsのストライピング機能やミラー機能)を使うのであれば、インターフェースの種類を統一する必要もありません。 ですので、インターフェースの種類にしてもどういった運用をしたいのかによって決めればよく、「RAIDだから同じにする」などと決めてかかる必要は全くありません。「たまたま手持ちがSCSIとIDEで両方使いたい」であっても、ソフト・ハード両面に問題がなく、管理の手間も気にならないのであれば全く構わないのです。

  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.2

あまり違うHDD同士だとシリンダ数、トラック数などが異なり容量計算しづらいという特徴があります。 また、ホットスワップをする場合でも、両方の種類のハードディスクを事前に準備しておかないといけないことになります。 でも、容量はともかく最低限、同メーカー同型番にすべきだとは思います。少なくとも、SCSI接続のものとIDE接続のものでRAIDを組んだりはしないほうがよいですね。 できれば容量も同じ方が無駄がなくてよいと思います。

  • dial8675
  • ベストアンサー率26% (42/159)
回答No.1

絶対ということではありませんが、容量は小さいほうに依存します。60Gと80Gのミラーリングだと60ですし、ストライピングだと120にしかなりません