• 締切済み

タイヤ交換後の異常音について

車検時にアルミホイールのタイヤのローテーションを行ったところ、走行時にタイヤ付近からカタカタ音がするので、タイヤのローテーションを諦め、元の位置にタイヤをセットしなおしてもらいました。 しかし、常時の音はしなくなりましたが、ブレーキをかけた時は、やはり少し、カタカタと音がします。 これは、ホイール内側のオモリ(鉛の板)がブレーキキャリパーに接触している為に発生するもので、今のホイールとオモリを使用している限り治らないとのことです。 ただ、車検前は音がしなかったので、納得できません。 タイヤのセットの仕方がまずい等、調整の仕方で解決できる方法がないか、お教え願いたく思います。 足回りだけに、このまま放置しておくと心配です。再度、作業をし直す様に言っても、根拠がないと 強く言えませんので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.9

自動車修理工です。 車検後に異音がでるようになった原因としては、No.8さんが おっしゃってるとおりだと思います。 もともとディスクキャリパーと バランスウェイトとのすき間が異様に狭く、 ほんのチョットのことで干渉してしまう状態にあった・・・。 車検ではブレーキを 点検しますが、その場合に、元とは違うことになったりもします。 そうなった時、ギリギリにしかすき間なかったウェイトとブレーキが干渉することは充分 起こり得ます。 走ってるうちに削れれば、音はしなくなります。 でも、それでは 「バランス ウェイト」 としての意味は無くなります。 乱暴な手としては、干渉してるウェイトを 取っぱらってしまってはいかがでしょう? その状態で高速道路を走り、時速 100kmくらいで ハンドルに振れがなければ OKとする・・・。 意外と、バランスウェイト無くても なんともないコトが多いものです。 たとえハンドルに振れが来たとしても、速度を下げれば済むことですし。 神経質にバランスウェイトにこだわることもドウかと思います。 (私のクルマ、しょっちゅうタイヤローテーションしますが、その都度 バランスどりなんかしません。 高速走って ハンドル振れたこともありません。) 40~50km/hの速度でさえハンドルが振れるのならば、この手は使えませんが。

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.8

ホイールを車両から脱着した後に、 ホイール内側のオモリ(鉛の板)がブレーキキャリパーに干渉するように なるというのは、どちらかというと、もともと、スキマが狭すぎたと いう事で、車検を行なった会社のせいというよりも、そういうホイールと ウェイトの取り付けを行なっているディーラーのせいのような気もしますが、、、 ただ、作業後にそうなったとの事で、納得できないとの事ですので、 なぜ、車検により、そのような事になったのかを、最大限に想像して見ます。 1.片押しブレーキキャリパーにおいて、車検によりパッドの厚みが変わって(面取り?交換?)、   キャリパーの動く範囲が変わって、ブレーキ時にキャリパーがスライドして干渉。 2.取り付け時にホイールのセンターがズレた。 3.オモリが外れかけ。 いずれにしても、根本的な解決は、オモリとキャリパーのスキマに余裕を持たせる 事だと思うので、もし、内側のオモリであれば、ホイールのヘリに打ち込む タイプに変えると良いと思います。 (そこは見えないので問題ないかと。オモリも大体今の半分の重さになるし、、) でも、本当にキャリパーとオモリが干渉しているかが疑問でもあります。 オモリにチョークをぬったり、粘土を持ったりして、キャリパーと干渉しているか 調べたほうが良いかもしれません。 ハンマーでオモリをしばいて、干渉しているところをへこますというのも できなくはないですが、、、

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.7

私も鳴ったことがあります。 原因は、他の方も言われていますが、ウェイトとブレーキ(特に、ブリーダープラグ)が接触しているためです。 ローテーションによって鳴ったり鳴らなかったりですが、ブレーキ形式が前後で違うからかもしれません。フロントはディスクでリアがドラムですと、リアでは問題なかったものがフロントでは接触することも考えられます。また、ウェイトの貼り位置が左右にずれていたりすると、微妙なクリアランスのため鳴ったりします。 で、根本は貼り位置を直すべきですが、貼付ではなく打ち込みの方が良いです。貼付よりも打ち込みの方がバランスが出やすい様です。少々の傷か接触するかどちらにウェイトを置くかです。私なら少々の傷を認めて打ち込みにします。(まあ、ホイールの構造で打ち込みできないものがありますが)

回答No.6

>>アウター(表側)にウェイトを取り付けられないのでホイールのセンターにウェイトを貼り付けているので接触するのだと思います。  偶バランスを取るため、内外別の場所にウエイトが取り付けられているのが普通です。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.5

バランスウェイトがブレーキキャリパーに接触する場合はほとんどが、アウター(表側)にウェイトを取り付けられないのでホイールのセンターにウェイトを貼り付けているので接触するのだと思います。 >車検前は音がしなかったので、納得できません。 ウェイトが削れれば、接触しないので音が出なくなります、今のまま乗っていれば、いずれはウェイトが削れるか、剥がれるかすれば、音は出なくなると思います。 >タイヤのセットの仕方がまずい等、調整の仕方で解決できる方法 バランスウェイトをホイールのアウターに取り付けてもらえば、解決すると思いますが、打ち込みタイプの物が使えず、貼り付けタイプの物を使う場合には見た目はホイールサイズや形状によっては見栄えが悪くなると思います。 見た目が悪くなっても、アウターに取り付けてもらうか、バランスを取らないのも一つの手段だと思います、取らなくても問題が無い場合が多いです。

回答No.4

>>外につけるウエイトに変更すれば、音はしなくなるとのことでしたが、ホイールに傷をつけるかもしれないし、見た目もよくないので、決断しかねています。  ウエイトを移動しなければいけないのは内側のウエイトだけだから見た目は関係しないと思いますが。  どちらにしても、見た目より機能優先だと思います。  ホイールバランスは、車から取り外してバランサーで測定して補正するのに、車から着脱しただけでバランスを取りなおさないといけないなんて戯言は無視してください。

回答No.3

因みに、もし、干渉しない場所にバランスウェイトを貼り直すのが可能なのであれば >今のホイールとオモリを使用している限り治らない などとは言わないで、干渉しない場所にバランスウェイトを貼って終りにした筈です。 それをやってないって事は、干渉しない場所にバランスウェイトを貼り直すのが不可能だったからです。 なので、工場に「干渉しない場所に貼り直せ」って言っても「そんな場所はありませんよ。無理です」って言われる筈です。

回答No.2

タイヤを着脱したのなら、ホイールバランスを取らないとなりません。 スタティックバランスは、ナットを緩めて締め直しただけで狂います(以下ページ参照) http://www.carlifesupport.net/ashimawari%20kiso_wheelbalance.html スタティックバランスを調整するには、ホイルの内側の見えない部分に、バランスウェイトを貼り付けます(以下ページの画像参照) http://www.carlifesupport.net/ashimawari%20kiso_wheelbalance2.html >これは、ホイール内側のオモリ(鉛の板)がブレーキキャリパーに接触している為に発生するもので、今のホイールとオモリを使用している限り治らないとのことです。 つまり「あなたが使っているアルミホイールでは、スタティックバランスを取るのに使うバランスウェイトを貼る為の空間に余裕がありませんので、貼ったバランスウェイトがブレーキキャリバーに接触するのを我慢するか、スタティックホイルバランスを取るのを諦めて燃費が悪い状態なのを我慢するか、今のアルミホイルを使うのをやめるか、どれかです」って事です。 >ただ、車検前は音がしなかったので、納得できません。 車検前は、単に、スタティックバランスを取ってない、燃費が非常に悪い状態なだけだったに過ぎません。 きっと、一度もスタティックホイルバランスを取っていなかったんでしょう。 >タイヤのセットの仕方がまずい等、調整の仕方で解決できる方法がないか、お教え願いたく思います。 ありません。バランスウェイトを貼る為の「物理的空間が無い」のです。 バランスウェイトを貼るのをやめてスタティックホイルバランスを取るのを諦めるか、バランスウェイトを貼れるだけの物理的空間的余裕があるアルミホイルに買い換えるか、スタティックホイルバランスを調整してカタカタ音がするのを我慢するか、どれか選んで下さい。 >足回りだけに、このまま放置しておくと心配です。再度、作業をし直す様に言っても、根拠がないと強く言えませんので、よろしくお願いします。 前述の3つの選択肢から選んで下さい。 ともかく「車とアルミホイルの相性が悪くて、スタティックバランス用のバランスウェイトを貼る空間的物理的余裕が無い」のだけは間違いありません。 ぶっちゃけて言えば「そんなアルミホイルを履いてるのが悪い」のですけど、工場は、間違ってもそんな事は言いません。心の中で「シロウトはこれだから困る。出来ないモノは出来ないんだっつ~の。無理言うな」って思うだけです。 あと、かなり面倒になり、場合によっては高額になりますが、スタティックバランス用のバランスウェイトを薄く削って、ブレーキキャリパーに触れない厚さにして使うとか、元々薄いタイプのバランスウェイトを使うって手もあります。 工場では別タイプのバランスウェイトは用意したり探したりはしてくれないので、自前でウェイトを買って来て削るとか、自前で別タイプを探して買うなりして、工場に「これ使ってやってくれ」と頼む事になります。 但し、苦労したにも関わらず薄いウェイトだと完全なバランスが取れませんので、バランス調整の効果が殆ど出ないでしょう。何もしない方が、金がかからないだけまだマシです。

gooexpress
質問者

補足

回答有難うございます。詳しい説明をいただき大変参考になりました。 ただ、「車とアルミホイルの相性が悪い」とのことですが、車メーカーのカタログにのっている、新車購入時からのメーカー指定のオプション製品でもその様なことがあるのでしょうか。 また、「車検前は、単に、スタティックバランスを取ってない、燃費が非常に悪い状態なだけだったに過ぎません」とのことですが、最初にデイラーから購入時にバランスウェイトが貼ってあったので、少なくとも購入時は、バランスが取れていたのではないでしょうか。 今回タイヤを外す前は、音はしなかったので、ローテーションはぜすに、元の位置(購入時の位置)にタイヤをつければ音はしなくはないのでしょうか。 例えば、今回の業者が、少しゆがんでタイヤを取り付けている(ボルトの締め方が均一でない等)とかそんな単純な話は考えられないのでしょうか。全くの素人考えで申し訳ありませんが・・・、もし、そんなことがあるなら、「再度外して、付け直せ」と言えるのですが・・・。 あとは、時々音がするだけなので、放置しておいたら、自然にバランスウェイトが削れて、音がしなくなることはないのでしょうか。ただ、何か事故がおきないか少し、気持ち悪いですが・・・。

回答No.1

普通なら干渉しない位置にウエイトを貼りなおしますが。

gooexpress
質問者

補足

回答有難うございました。 当アルミホイールは、純正ではない(?)ものの、新車購入時にカタログに記載されていたものです。 1回目の車検は、購入したデイラーで行いましたが、その時はこの様な音もせず、その様な説明もありませんでした。今回2回目の車検は、一般の修理会社で行ったものです。 修理会社によれば、外につけるウエイトに変更すれば、音はしなくなるとのことでしたが、ホイールに傷をつけるかもしれないし、見た目もよくないので、決断しかねています。 それよりも、以前、冬タイヤから、今のタイヤに、自分で戻した時にも同様に音がしたので、その時はローテーションを諦め、元の位置にタイヤをセットしなおしたら、音がしなくなりましたので、今回の修理業者の工事の仕方に問題があるのではないかと推測していますが、根拠がないので、説得しかねています。

関連するQ&A