• 締切済み

1歳になる息子

うちの息子はあと少しで1歳になります。 最近息子はママにあまり興味がない感じがして寂しいです。 用事があり私の母や主人に預けても全然嫌がらず、何時間もいなくて帰ってきても見向きもせず遊んでいます。帰ってきた私に気がついていても普通遊んでます。 こんなものなのでしょうか… 手がかからないのでいい気もしますがなんか不安です…

みんなの回答

  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.4

子どもの感情はその時々ですし、発達過程にあり、私たち大人が望むようにはいきません。 なので、質問者さんが寂しいと思っていらっしゃっても、おこさんはまだそこまで成長した感情を持っていないので、(私寂しいのに、あなたは寂しくないの?)と思わないことです。 (ちょっと寂しいけど、ほかの人でも大丈夫なんて、この子はたくましい子になるわ!) (えらい!社交性や柔軟性があるのね!うちの子凄い!!)とプラスに思ってあげると良い子育てできますよ。 社会とかかわる中で複雑な心情や感情を覚えていくものですから、間違いなく息子さんも寂しく思う日がやってきます。その時は(私って頼られているのね。頑張らなくちゃ!)と思えるでしょうし、(この子も色んな事覚えて感情も大人に近づいてきているのね)って思えばよいでしょう♪

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

私は、一時期育児ノイローゼになりました。 母と友人の協力で、私は友人と温泉へ1泊旅行。 子供たちは、最初は母と仲良く、私が夜電話しても「あんたを探していない、嘘ではない、ごはんもいっぱい食べた」と。ほっとしつつ、寂しくもあり。 とはいえ、さすがに、朝目が覚めたたら、「そういえばおかあちゃんがいないよね?」が時間が経てばたつほど、「いない?」「いないぞーーーーー」「どこだーーー」になり、最後は、2階の窓からずっと外を見ていたそうです。(母があっちからママが帰ってくると言ったらしく、そっちをずっと見ていた) 数時間というのは、まだ子供が詳細を感じない。結果、ママがそこに帰ってきましたから 「ほらね、ママは帰ってくる」 これが、私のように1晩置くと、また結果は違います。 あとは、子供の認識です。 園は楽しい! が、ある時、友達と喧嘩した。 すると翌日から「ママと離れたくない」と言い出す。 えぇぇーーーママ唖然。昨日まであんなに後ろ振り返らずに登園したのに?? 何がきっかけでまたママの存在を気にかけだすかは、親は判りません(笑) わが子は「後追い」が無かった子です。双子なので、ママがいなくても相方いるので寂しくないなのですが。 後追いが普通はなくなる時期に、面白がって、後追いをし始めた二人。 普通、後追いは「なくなる」ということの認識が始めると始まります。 「ママがいなくなる?」と思って、後をおって、「いなくならない」を認識。でも、そうする中で、 「さっきあった物が消えている」ということが出てきます。 お皿の上のお菓子。無くなっている。大人は「食べたから」と思いますが、子供はそれを疑問視し始めます。 あれ?さっきここにあったテッシュンがない。それはママがゴミ箱に捨てたから。でも子供には判らない。それを疑問視する。 そんな認識というか、成長が始まると後追いが普通は始まり、ママはいる!と判るまで後追いをし確認する。 で、うちの子は、それができているのに後追い、トイレのドアを叩いて、私が 「こらーー叩くなー」 と怒ることを楽しむ。むかつくですが(笑) ここは、ママがいるおうち、いなくなっても帰ってくる(帰ってくるという認識ではないでしょうけれど)と判りだしたら、それほど騒がないです。 でも、ところ変われば、また違いますから。 ちなみに、我が子、最初は主人の実家を「危険エリア」として認識、2時間預ける予定が1時間弱で戻されました。でもあっという間に「安全エリア」と認識。はい、一晩お泊りもできるように。 よって、心配することないです。 ただ、寂しいさを感じるならば、 「ママお帰りでーーーーす」 と他の方の回答ではないですが、抱きついてあげると、それを楽しみにするようになると思います。 アクション、アクセントをつけるとつけないのではまた子供の反応は今後違うので。 とはいえ。そうやって悲しむのは今だけ。 我が家、今では、17時まで仕事だから!と言ってあるのに 「おかあちゃんはいつ帰ってくるの?」 と早く帰ってこい電話が16時台に(学校から帰ってきて一息ついた時間)。 「だからーーーー17時まではお仕事なの!!」 「そうだったねぇー。がんばってー」 だって。早く帰ってこい電話貰うと、仕事が手につかないんですよねぇー我が家はお留守番組なので、ついあれこれ要らぬ心配をしちゃって。 ほんと、私がいなくても泣かずに平気だったあのころが懐かしい・・・(笑)

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.2

こんにちは。 うちの、もうすぐ4歳になる息子も、その頃全く人見知りもせず、1人遊びも上手でした。 その頃、保育園に通ってたのですが、入園当初から、バイバイをしても、全く泣く事も無く、先生に「ちょっとは、泣いたんな」と、言われるほど(笑) しかし、その年の正月明けから、大泣きするように、なりました(笑) それからと言うもの、人見知りをするように、なりました。 遊び出すと、楽しそうに、皆と遊べますが。 もう少し、自我が芽生えてきたら、多分、人見知りが、始まると思いますよ。 先生に、初めは泣かなくても、途中で必ず泣くようになるから、心配しないでと、慰められました(笑) 特に、心配はしてなかったのですけどねf^_^; きっと今は、いろんな物に、興味があるだけだと、思いますよ^^それは、とっても良いことだと、思います。想像力が、豊かな子になるのでは、ないでしょうかね^^ いろんな、経験をさせてあげて、下さいね^^

ranrantata
質問者

お礼

その子その子で違うと思うのでどうかわかりませんが、amy463さんの回答を見てちょっと元気になれました笑 産まれたての頃から何ヵ月間は本当大変でノイローゼぎみになっていて、半年すぎから完ミにしました。その頃から1人遊びが増えて月数を重ねるごとにできることも増えて楽しいのがいつもテレビや遊びに集中していたので正直あまりかまってあげていなかったし、自分の時間として使ってた気がします。 今は今しかないのでしっかり見てあげようと改めて思いました! 回答ありがとうございました。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

>用事があり私の母や主人に預けても全然嫌がらず、 >何時間もいなくて帰ってきても見向きもせず遊んでいます。 >帰ってきた私に気がついていても普通遊んでます。 可哀想な1歳児ちゃん.1歳の息子さんは,ママが帰って来たら,真っ先に抱き上げてくれるのを待ったいるのです. ママさんは,用事から帰ってきて,息子さんを,ただ,眺めているだけなのですか? それじゃあ,可哀想です.抱き上げて遊んでやって下さい. 幼児は,お互い,身体を触れあう事で,愛情を感じます. 「鬼ごっこ」など,沢山やって,遊んで,つかまえて,抱き上げて,頬ずりして,ふざけ合って下さい. そうすれば,お子さんは,ママに愛情を感じ,親しみを感じ,ママの姿を見れば,駆け寄ってくるようになります. 息子さんを,ただ,じっと眺めるだけで行動を起こさないと,冷たい関係になって行きます. 子供は,じゃれ合って,ふざけ合うのが,とてもすきなのです. どうか,息子さんと,ジャレあって下さい.

ranrantata
質問者

お礼

鬼ごっこはよくやりますが、いつも1人もくもくと遊んでいるのであまり触れあっていない気がします。主人は仕事で家に少ししかいませんが帰るとよくじゃれているのでそれがいいのかもしれませんね。 今からでも気をつけてみます。回答ありがとうございました!

関連するQ&A