- ベストアンサー
こういった給湯器が普通なの?
昨年末に今のアパートに引っ越しました。 それで疑問なのですが……。 お風呂。蛇口をひねってもなかなかお湯が出ない、はともかく。 身体を洗ったり、シャンプーをしたりで一旦止めますよね。 せいぜい2・3分。なのにお湯を出しても水が出てくるんです。 しかも2~3分は出したままでないとお湯に変わらない。 更に1分はぬるいままで、徐々に熱くなっていく……。 なのでこの時期、あまりに寒いのでお湯を出しっぱなしにしています。 はっきりいってもったいないです。 前のアパートでは勿論そんな事はありませんでした。 湯船がぬるいな、と思って蛇口をひねると2・30秒でお湯が出ました。 今はうかつにお湯が足せません。 だって最低3分は待たないといけないんです……。 前も今も同じガス給湯器です。 なぜここまで違うのかがわかりません。 こういった場合、どこに相談すればいいんでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このような現象になるのは、ダイヤフラムという部品が劣化しているからと思われます。 水道の蛇口をひねると、水が出ますがこのときの圧力変化を検知して、ガスが供給されます。 この圧力変化を検知する装置として、ダイヤフラムが備わっています。 この部品は、薄いゴム部品が使用されていて、長年の使用で穴が開き、圧力の変化を検知できなくなります。 確認方法として、蛇口を大きく開けた時にしかガスに点火しない場合は、まずこの故障が考えられます。 対処方法としては、ダイヤフラムを部品として取り寄せ、交換することで完了しますが、結構あちらこちら外さなければならないため、自信の無い方は業者にお願いするのがよいでしょう。すっきりとなおりますよ。 賃貸の方は、大家さんの負担部分ですので、お願いしてみてはいかがでしょう。
その他の回答 (4)
- face_off_frog
- ベストアンサー率37% (67/179)
それは給湯器の問題ではありませんよ給湯配管のなかには常に水がたまっており、これが全部はき出され、さらに配管が暖まるまでは、設定した温度にはなりません。 以前との違いは、配管の長さ、配管の保温状態の違いと考えます。 こらは大家にいっても、壁や床を剥がしたりの何十万もかかるような工事になると思いますから、100%却下でしょう。 こういう場合、キッチンでも洗面でも少量のお湯を出す場合、大変効率が悪いですから、やかんで沸かしたお湯を水で温度調整されて使ったほうが安くすみます。 ちなみにうちの風呂もお宅とにたようなものです。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
でもね、その使えなかった水は、びっくりするほどの量ではないから、大丈夫。 私の家でも1ヶ月の水道代は、8m3~10m3だよ。 洗濯には、風呂水を利用しているので、節約になっている。
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
前のアパートと今のお住まいで、湯沸かし器とお風呂の位置はどうなっていますか? 以前の方が湯沸かし器とお風呂の位置が近かったんでは無いでしょうか。 後、お湯の管の保温(断熱)の問題もあります。保温の性能が落ちていれば外気で直ぐに冷めてしまいます。 賃貸の場合だと、不動産屋さんか、大家さんに相談するしか無いですね。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
それ、おかしくありませんよ。 給湯器から、蛇口までの配管が長いので、冷えるのが早く、かつ、暖まるのが遅い。 私の家でもそうです。(同じ状態) 給湯器は、賃貸物件に付属のものです。
補足
同じ状態の方がいらっしゃるとは! しかも当然とは……。 こればっかりは入居後でないとわからないですよね。 ショックです……。
補足
すいません、補足させていただきます。 以前の方が廊下をはさんでいない分確かに近いです。 しかしせいぜい1メートル程度です。 しかも、今の給湯器は台所の水道の真横なんですが。 お風呂場とほぼ同じことがおこっています。 洗い物をしている2・3分で冷水です。 以前住んでいた所は今のお風呂場→給湯器くらい離れていたのですが、 そんなことは真冬でもありませんでした。 多少ぬるくなっていた程度です……。