• ベストアンサー

年賀状の ”平成十三年 辛巳 元旦” の今年版が知りたいです。

年賀状作成ソフトで年賀状を作っているのですが、 気に入ったレイアウトのものに  「平成十三年 辛巳 元旦」という一文があります。 今年だと「平成十六年 ○○ 元旦」となるんですが、 その○○のところがわからないです。 誰か知っている人がいたらおしえてください。よろしくお願いします。こんなこと知ってる人いるのかな。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guu428
  • ベストアンサー率22% (20/89)
回答No.5

二つの漢字のうち。前を十干(じっかん)、後を十二支といいます。 十干は甲乙丙丁戊己庚辛壬葵 十二支は子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥 の順です。 したがって来年は平成十六年ですから十干は辛の3つあとですから最初に戻って「甲」、十二支は巳の3つあとの「申」ですから「甲申」になります。 十×十二の最小公倍数が60ですぅので、十干と十二支を組み合わせた「干支」は60通りあります。 60年で一周するので数えの60歳を「還暦」といってお祝いしたのです。

kamkamkam3
質問者

お礼

おお、どうもありがとうございます。 すごい分かりやすい解説ですね。前半部分は、#2さんの紹介してくださったホームページでなんとなく分かっていたんですが、後半部分は大変に勉強になりました。 還暦のお祝いにちなんで、60年とは、またうまく考えたものですね。感心しました。 このような知識もうまく説明してもらって大変面白かったです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.7

甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸 の十干と 子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥 の十二支、 の循環の組み合わせを 60支干を干支(えと)といっています。 この1循環の年齢を還暦といいます。 2004年は、甲申(きのえさる)の年です。

kamkamkam3
質問者

お礼

ありがとうございます。 60年繰り返して、いろいろな年があると思うと、1年1年過ごすのが、楽しくなりますね。 60を越えてもまた、楽しみがあるような気がします。 こういうものに目をつけて生きていくのもいいかなぁとも おもいますね。 どうもありがとうございました。又宜しくお願いします。

  • createYF
  • ベストアンサー率61% (40/65)
回答No.6

皆さんの回答のとおり 甲申(きのえ さる)です。 GOOホームページから 干支(えと)で「国語」検索してみてください。 十干十二支の詳細がわかります。

kamkamkam3
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 GOOで検索ですね。GOOの検索とかは余り使った事がないのですが、おっしゃる通り検索して調べてみようと思います。 国語検索なんてものもあるんですね。僕はGOOGLEで単発単語を検索するくらいしかしたことがありません。 今回は国語検索なるものをしてみようと思います。 あー、インターネットも便利になったな~。

noname#6715
noname#6715
回答No.4

#2です。 あまりに皆さんの答えに「甲申」が多いので 何か変だと思ったら 「平成13年度と平成16年度」でしたね。 「平成15年度と平成16年度」と勘違いしてました

kamkamkam3
質問者

お礼

いえいえ、訂正ありがとうございます。 #2のホームページをみてきたんですが、すごいたくさんあるんですね。 こういうのを六十干支というのですね。大変勉強になりました。

  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.3

甲申です。 平成 13年 辛巳(かのと み) 14年 壬午(みずのえ うま) 15年 癸未(みずのと ひつじ) 16年 甲申(きのえ さる)

kamkamkam3
質問者

お礼

あ、どうもありがとうございます。 今年は甲申(きのえサル)ですね。 こんなに早くみなさんから返事がかえってくるとは思わなかったんで、大変うれしいです。よくみなさん、こんな事知ってますね。常識ですか???知らないのは僕だけなのかな~? どうも、ポイントは、早いもの勝ちで1番の方と、解説が1番わかりやすかった三番の方に差し上げようと思います。 本当にみなさんありがとうございました。多謝。

noname#6715
noname#6715
回答No.2

十干と十二支ですね http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/calendar/10kan12shi.htm より「かのとみ」の次は「みずのえうま」で 「壬午」です。

kamkamkam3
質問者

お礼

あ、どうも。ホームページまで紹介してもらいまして。 そういわれてみれば、「かのとみ」とか「みずのえうま」 というのは聞いた事あります。 あの漢字でそう読むんだとはしりませんでしたが、、、 どうもありがとうございました。

  • H-B-K
  • ベストアンサー率29% (38/131)
回答No.1

甲申です。ちなみにその次の年は乙酉、次は丙戌です。

kamkamkam3
質問者

お礼

答えが返ってくるのが早いですね~。 そうですか、「甲申」というですね。全然知りませんでした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A