- ベストアンサー
東日本大震災から一年を経過した
東日本大震災から一年が経ちました。今回の震災に対しては国内を初め海外から多くの義捐金が 送られました。 そこで筆問です。 1:日赤に代表される募金団体の募金額の総計は?その後の配分は詳細を知りたい。 2:海外からの義損金、何処が・・・円と明細を知りたい。 3:日本企業が多額の義損金を出したと報道にあったが実数・実円が知りたい。中には口だけ支援 の例も有るとか。 私はにっ日赤・各報道機関(TBS・NHK等)に数回募金していますがその使途等を公表すべきではないかと考えています。例えば日現在の円ー必要経費等=実支援額。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
義捐金については、厚生労働省のホームページで、金額と配分先にかんする報告が、毎週、行われています。3月2日現在で、3,493億円に達していて、毎週増えています。 おそらく、1周年記念事業の影響で、近いうちにかなり増えるものと思われます。http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/gienkin.html なお、日赤など募金団体の募集要項を参照すれば明らかなように、主だった募金団体では必要経費を差し引くことはありません。また、県や市町村も同じです。 なお、海外からの義捐金はほとんど日赤に集められていますが、これは義捐金とは別の扱いになっていると思います。たとえば仮設住宅等入居者に届けられた家電6点セットなどは、この資金でまかなわれたはずです。 孫正義氏の寄付は、使途が確定し、財団も立ち上がったそうです。詳細は、yahooのホームページを参照されてはいかがでしょうか。 これらを含め、大震災に関連した現金、物資などの寄付総額は5000億円に近いと推定されています。自発性、自己責任性が建前ですkら、行政が個々の募金の収支を把握することはありえないと思います。ただし、もちろん税務署は別です。
その他の回答 (1)
- koban22
- ベストアンサー率12% (19/150)
全くその通りだと考えます。 募金しようとしても、今のようなシステムだと、ドガチャガっとされて、闇に葬られかねないです。 幹部職員の報酬になってしまうことが一番、醜いです。
お礼
ご回答有難う御座います。必要経費でほとんど食いつぶしているとしか考えられません。私は総額10万ぐらい各団体に募金していますが使途が不透明で不安です。聞くところによると携帯電話会社が何百億寄付するとか発言しているがその金が何処に言ったのか!!!誰に出したのか?
お礼
詳細なご回答有難う御座います。最近特に政治不信企業の倫理不信でこのような質問をしました。 今後も東日本大震災に限っての募金をする心算です。