• 締切済み

八方美人なのでしょうか?自分の性格がわかりません

25歳独身女性です 初めて話す方や、そんなに親しくない方と話す際に 相手の性格や好みの傾向をすぐに読み取り、相手に合わせて話してしまします なので人それぞれに違う対応をしているのです そのこと自体は苦痛になりませんが、多重人格なのかとさえも自分で思ってしまうほどです (盛り上げ役、聞き上手役、知的風、天然風など) 苦痛にならないがゆえに、本当の自分の性格がよくわかりません これといった信念もないからこのようにフワフワしているのでしょうか? 自分自身がよくわかりません 皆さんはこのような経験、ありませんか?

みんなの回答

  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.6

どうも。#3です。 >「あなたがモテるのはあなた自身に魅力があるわけじゃない、口がうまく人を騙しているからだ」 この方のせいでしたか。この方こそ、人の価値というものを根本的に誤解している。前回述べたように、その時々多様な分野で、その相手にとって必要な人になれる、必要な能力を発揮できる能力ほど、人の価値を左右する能力は無い。 若干例が飛躍しますが、ついてきて下さい。同じことを繰り返しやるなら、機械やコンピューターの方がよほどローコストに正確に出来ます。でも何故企業は人をやとうのか。例えば最先端の工場では、人が屋台みたいなところで高度電子機器を組み立てていますが、何で機械でやらせないのか。それは、一言で言えば、人はいろんなことができるからです。その場に応じて、必要なこと、よりよい方法を考えて実行できるからです。だから、工場なんて場所でも、人がいっぱいいる。変化が早い時代には、人が持つフレキシビリティが機械の価値を逆転するのです。 口が上手い=人を騙している?私は大変口がうまいですが、それは全て正論を通すべく使っています。人を納得させたり、説得したり、論破したり、そういうことに使っています。私が質問文を読む限り、質問者さんは、相手に必要な自分をつくり、相手に価値を与えるために、自分を変化(対応)させている。私と同じです。ただ私は、会社でも男女関係でも、周囲をリードする立場なので、相手が求めるものよりも、正義を優先するだけ。若かりし頃は、質問者さんと同じように、相手が求める自分になりきれることが特殊技能でした。結果、本当にたくさんの友人たちを、自分がいないよりは幸せにしました。口が上手い→人を騙している、は、ただの捏造に過ぎません。だっておそらく、質問者さんは違う自分を故意には隠していないはず。結果的に隠れているケースはあれど、過去の「ぶりっこ」の如く、本性を隠してどうこう、なんてことは一切ないはず。だからこんな質問をしている。 自分がダメなのか相手がクズなのかは見極めなければなりませんが、この相手の方は、クズです。詭弁を弄し、周囲全てを冒涜する。上記の通り、質問者さんに対する評価は捏造ですし、動機は嫉妬、そして根拠のない過剰なプライド(たいがいは自信の無さの裏返しです)。何故クズか。それは、ちっぽけなプライドと嫉妬により、捏造した情報で質問者さんだけでなく、質問者さんに好意を向けた男性をも、冒涜しているからです。もし、私が質問者さんを好きで、こんな発言聞いたらブチキレます。俺が女性の口車に乗ってのぼせ上がるほどに愚かだと言うのかと。 >八方美人はダメなことだと思っていましたが必ずしもそうではないのですね #5の方が挙げている皆にバカにされている例ですが、ダメです(笑)。前回回答の話からすれば、その方は質問者さんの如く「何をやってもプロフェッショナル並みにこなす21世紀のジェネラリスト」的な方でなく、既に淘汰された「何事も中途半端にしか出来ない昭和のゼネラリスト」でしかないと理解されるでしょう。つまり、ダメなのは八方美人という状態ではなく、その際のアウトプットレベルの低さなのです。頑固にその場に留まる(特定分野だけアウトプットレベルが高い)人も、中途半端に対応する(変化に対応するが総じてアウトプットレベルが低い)人も、変化に対応できる能力が無いという意味では同じです。 ちなみに、私の予想通りでした。この人、モテるだろうなぁと。理由は、価値があるから。人として、とても素晴らしい能力があるから。ちなみに、私も若いころはものすごくモテましたから(笑)。今は、オサーンになってからきしダメですけどね、残念。でも、そういうことなんです。質問者さんに騙していると言った人の考えの正反対が、正解です。質問者さんが持つ高い能力に、人はひかれます。つまり、レベルの高い人間の方が、質問者さんはウケるはずです。決して、女性の口車には騙されないような、レベルの高い人達こそ、真に質問者さんの価値がわかるはずですから。 価値があると、嫉妬されます。この嫉妬と戦うのが、これからの質問者さんの苦労です。頑張って下さい。そして、相手が何故自分を批判するのか、そういう観点から分析して下さい。常に自省する、ということを忘れないでいれば、おそらくこういう結論になります。自分の上45度以下から(要は直属の上司以外)批判の7割は、ただの嫉妬でしかないとね。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

いろんな人に対応できるんだから、凄い長所ですよ。 でもそれって、表面的な付き合いだけに適応出来る事だから、いざという時は、自分の信念があって 自己主張できるなら、全く問題ないですよ。 反対に、自分の意見が無くて、ただ上手く適当に合わせるならば問題だと思う。 だからケースバイケースを選択できる能力あれば、八方美人はいいんじゃない? 私の知り合い、誰でも何でも「そうそうそう~うんうん~」と言ってるだけで 肝心な時に、自分の意見無くて、人に影響されっぱなしの人いるけど、その人は皆にバカにされてます。 だから誰とでも上手く付き合ってもいいけど、心底の中心には、自分の意見があり、それをきちんと言えかどうかが問題。 八方美人にも、いろんな種類があって「あいつは誰にでも適当」なら信用されないけど 「あいつは、普段ヘラヘラしてるけど、問題によっては毅然と主張するやつ」なら信頼されます。 だからどうでもいい事とか、どうでもいい人とは、八方美人でok.

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.4

頑固に自分を通すか、相手に歩み寄るか・・ 赤ちゃんに敬語を使うほど頑固な人もそういませんからね。 頑固な人よりは融通が利くんだろうなと思います。 そういうのも全てひっくるめて性格なのでしょうね。

  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.3

>八方美人なのでしょうか? 八方美人です(笑)。ちなみに、私も極度の八方美人です。 >自分の性格がわかりません 私の見立てでは、質問者さんは、直感的にものごとを把握する能力に異常に長けており、もともと環境に適応することが正しいことだという直感があったので、自然にそうしていた。その後、それが流れで結果的に、高度なシミュレーションによる仮説検証という形に変化した。様々な自分の仮想体験をすることで、自分自身の本当の姿を、探しているんです。 だからこそ、 >自分自身がよくわかりません こうなる。 この世のたいがいの人は、自分のことをなーんもわかってません。自分探しとかが流行るのも、そういうことなんです。一方、この世のたいがいの人は、自分のことをわかってなくても、ほとんど気になりません。わかってないことを気がついているから、自覚があるから、「自分探しが流行ったり廃れたりするんです」。この世のほとんどの人は、そんなことに悩む重要性を、感じていないわけです。 一方、質問者さんは違います。自分の対応能力の高さを自覚しており、結果いかような自分にもなれてしまっていることを、奇異に感じた。結果無意識に、多重人格レベルの「対応強化」に突っ込んでいく。演じられる態度のうちのどれかが、自分の本当の姿かもしれない、という仮説に基づいて。ところが、そうはならない。どれが本当かわからない。質問者さんは悩んで、ここに質問を投下した。そういうことだと、予想します。 いいことを教えて差し上げましょう。 >(盛り上げ役、聞き上手役、知的風、天然風など) 私、八方美人ですから(笑)全部出来ますよ。会社、プライベートにかかわらず全部。何故か。それが正しいことだから。何でそう思うのか。それは、生物学的に、進化の条件とも言えるものだから。 先に、大前提を言っておきます。質問者さんが考える「自分がある」状態など、少しも価値のある状態ではないことを。 進化論のダーウインは、おおざっぱに言えば優れている者でなく変化に適応した者が生き残ってそれが進化になったというようなことを言っています。要は、環境変化に高い対応を出きたものが、進化という果実を手にできた。世代間でそれを延々とやってきたのが生物の進化なら、単一世代でそれを実現するのが人間個人の進化、すなわち成長でしょう。仕事に対しても、人間に対しても、固定化せずに自身を上手に適応させ、対応する。それが、結果として「進化・成長する人」すなわち逆説的に言えば「優れている人」になります。 一方、自分があるって何でしょう。質問者さんが挙げた例で考えれば、自分がある人、例えばいつも盛り上げ役でも聞き上手になれない人を、私は良いとは思いません。いつも聞き上手でも、いざという時はみんなの先頭に立てない人はがっかりします。宴会やら和みの場でも常時知性を前面に出してくる人とか迷惑だし、緊急事態や会議とか、知性が大切な環境では天然など帰ってくれと言いたいです。これらは、全て自分がある人でなく「残念な人」でしかない。逆に、必要な場面で必要とされる自分になれる、ということは、自分が無いとか関係なく、猛烈に能力が高いというだけの話です。だって、前述の通り、私できますもの。 ひとつ、絶対に覚えておいて欲しいこと。質問者さんがされていることは、壮絶に能力が高くないと出来ないんです。よく、若年労働者の世界ではスペシャリストがかっこいい風に言われますが、経営の場では、スペシャリストとはただの悪口です。「それしか出来ない」という意味で使われます。経営の場には、スペシャリストはいません。引き上げられません。それではどんな人がいるのか。ゼネラリストです。ところが、昭和の時代のゼネラリストの定義とは違う人種です。昭和のゼネラリストとは、とりあえず「管理が上手」な人。平成20年代のゼネラリストとは、何をやらしてもスペシャリスト並に出来る人のことを言います。質問者さんの質問は、ゼネラリストよりもスペシャリストの方が優れているとされる、若年労働者の価値観によく似ています。何事も中途半端にしか出来ない昭和のゼネラリストが淘汰されたように、「私こんなに中途半端じゃダメなんじゃなかろうか」と。 よく考えてみて下さい。質問者さんは、周囲から白い目で見られていないはずです。それは、何よりも質問者さんが、どんな態度も「演じている」ようには見えないということ。ホンモノであるということ。上記経営の話で言えば、どんな態度についてもスペシャリスト並ということです。スペシャリストと、平成20年代のゼネラリスト、質問者さんはどちらになりたいでしょうか。 >自分自身がよくわかりません 質問者さんを、僭越ですが再度私から評価して差し上げます。質問者さんは、潜在的にも顕在的にも非常に優れた知性と、考えたことを実行にうつし成功できる類まれなる能力を持っている。一言で言えば、「変化に対応できる人」です。私もかつてはこういうことを考えましたが、20代後半には惑わなくなりました。そしていつか、こうしているうちに、質問者さんにも、天命を知る時が来ます。論語によると、50にして天命を知るそうですが、私は30代半ばに知ってしまいました。でもそれまでは、自分が何もので何のために生きるのかなんて、わかりませんでした。25位までは、質問者さんと同じように、惑いました。そしてだいたい論語の15年前倒しで、「十五にして立ち、二五にして惑わず、三五にして天命を知る。」となっています。私と同じペースなら、もうそろそろ、こういうことに惑わなくなります。 質問者さんの「二五にして惑わず」の一助になりますように。

akiyama000
質問者

お礼

少し難しく何度も読み返してしまいました 自分にはもったいないくらいの表現が数カ所見つけられたのと同時に 納得する個所もいくつかありました 「あなたがモテるのはあなた自身に魅力があるわけじゃない、口がうまく人を騙しているからだ」 と言われたことがあります 嘘をついたり騙したことはないのでとても不快になったことをよく覚えています しかしよく考えると、質問のような八方美人さ加減のことを言われていたのではないかと感じて質問させていただきました 八方美人はダメなことだと思っていましたが必ずしもそうではないのですね 回答者様の貴重なお言葉を完璧に理解できるようになりたいです 丁寧な回答嬉しかったです ありがとうございました

  • riotakumi
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.2

 初めての方やそんなに親しくない方と接する時にそういう対応が出来るのは、むしろ素晴らしい才能だと思いますよ。逆にそういう場合に上手くコミニケーションがとれなくて悩んでいる人が多いですから!   羨ましいです!自信をもってくださいね。  

akiyama000
質問者

お礼

まさか羨ましがられるとは思ってもみなかったです ずっとネガティブな発想しか持てなかったので・・ 自分の長所と考えられるようになりたいです 回答ありがとうございました

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.1

良い意味で言えば、質問者様は社交性があって、誰とでも打ち解けられるということだと思います。 人は多かれ少なかれ気の合う人、苦手な人と区別してしまい、苦手な人とは関わりたく、気の会う人とだけ仲良くしがちです。しかし、質問者様は分け隔てなく接しておられるのですから、それは、十分に長所と言えますし、なかなか出来るものではありません。 ただ、気を付けなければいけないのは、誰とでも分け隔てなく接していると、博愛主義者になりかねません。そこまでいけば、本当に好きなった人がいても、好きではない人との接し方の区別が出来なくなってしまうかも知れません。そうなれば、みんなを愛するということは、言い換えれば、誰も愛していないということになりますので、その辺りに気を付けていけば良いのではないでしょうか。 特別な人は特別扱いするということを忘れなければ、今のままで何の問題もないと思いますよ。

akiyama000
質問者

お礼

たしかに博愛主義者になりかねませんね 気をつけたいと思います 私は自分がこんな感じなので、頑固者というか合わせることができない人に惹かれます 人は人、私は私のままでいいのですね 長所と考える発想はなかったのでありがたい回答でした ありがとうございました