- ベストアンサー
子供がいるか?いらないのか?
- 子供の有無についての悩みを抱える30代前半の夫婦共働き
- 経済的な厳しさから子供を要らないと決めたが、不安もある
- 一人になった際の心配や最後の面倒を見てもらえるかという不安
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一児の父親です。子育てにお金は確かにかかります。 ただ、お金以上に得られるものがあるのです。 それは安らぎや達成感という充実であったり、 子供のためにもっと頑張ろう!という意欲であったり、 夫婦で子育ての様々な難関に立ち向かう結束力など様々です。 判りやすいところでいえば、 「子は鎹(かすがい)」ということわざもありますね。 夫婦のつなぎ止め役としても、かかせないものです。 肉体的に子供を産めないわけではないのなら、 子供は居たほうがいいと、個人的には思います。 (もちろんそうは思わない人もいると思います) 共働きなら、月で30万~40万円は稼げているでしょう? 贅沢しなきゃ、月に15万~20万円もあれば家族で生活はできますよ。 出産費用も助成金がおりますし。子供手当てだってあります。 幼稚園の費用だって条件はありますが国が出してくれるんです。 もしかすると、思っておられるほどお金はかからないかもしれません。 40代になって出産するひとも最近は多いですが、 どうしても胎児に先天性の異常が発生しやすいのは避けられません。 数年前に倖田來未が「羊水腐る」という発言をして大問題になりましたが、 あれも言い得て妙なもので、羊水は腐らなくても、 卵子の老化や生殖能力の低下で先天性異常は跳ね上がるんです。 具体的な数字を出しますと、20代の女性では0.1%、 35歳では0.3%、40歳では1.0%と、異常をもつ可能性が高くなります。 早ければ早いほどいい、というのはこの為で、 昔の人はそれを体験でよくわかっていたということですね。 ちなみにこれは初産の話で、2人目3人目だと高齢出産でも 先天異常の確立は低くなるそうです。 人生、あらゆる面でリスクを考えなくてはなりません。 収入や女性の労働からみれば、20代30代の出産はリスクですが、 それ以上に高齢出産は女性の身体と子供の健康にとってリスクなのです。 先天性異常を出来るだけ回避する為に早めに子供を産んでみるか、 生活の基盤を安定させてから高齢出産で産むか、二つに一つ。 どちらも悪いとは言い切れませんが、 私としては早めに出産されたほうがいいのでは…と思いますよ。 やはりそのあたりは、ご夫婦でよく話し合ったほうがいいでしょう。 高齢出産のリスク、現状産む事のリスク、 リスクマネジメントについて、打ち合わせをしてみてください。 助成金やらで最近は優遇されていますから、 そういう事も調べてみるといいかもしれませんね。
その他の回答 (8)
- aayj
- ベストアンサー率28% (23/82)
うーん・・・ 子供がいるいらないを考える基準が、 自分の老後のため、 のように感じました。 >忙しい旦那に悩ませたくないので、ずっと一人で悩んでます これがまさにそう・・・ 自分のためだから一人で悩むのでしょうね。 普通、金銭面で子供を持つか持たないを悩むのは夫婦二人で悩むものと思います。 忙しい忙しくないは関係ありません。 老後の不安解消のためならやめておいた方が良いと思います。 なぜなら、その不安を受け止めるのはあなたのお子さんだけならず いずれお子さんが結婚する相手にもかかることです。 共働き・ぎりぎりの給料でぎりぎりの生活とのことですが、 きっと、節約できる箇所に気付いてないだけだと思います。 私も子供を持つまではぎりぎりだと思っていましたが、 子供ができてから、「無くても大丈夫(別に要らない」な出費が色々 あったことに気付きました。
- chirin580
- ベストアンサー率38% (218/567)
二人とも子どもが好きなら、話し合ってやっぱり持つ努力をしてみたらどうかな、と思います。 お金のことが厳しいなら、出産後2か月ぐらいから働く方もいますから、どうにか保育園などを確保して働くこともできると思います。 お金は後でも稼げるけど、子どもは出産可能な年齢が限られています。 後で持とうと思っても、こればっかりは難しい。 どんだけギリギリの生活かは解りませんが、子どもがいると、市営などの住宅も安く入居できたりしますし、子ども手当でオムツ代ぐらいは出ます。 子どもを持つことで視野も広がるし、考え方も変わりますよ。 二人も三人も、となると、また話は違うと思いますが、一人ぐらいなら何とか育てられるんじゃないのかな~と私は思っています。 ただ、あんまり子どもに将来のことは期待しない方が良いと思います。 こういっちゃなんですが、子どもは思い通りには育たないですし、自分より長生きするとも限りません。 それに健康だとも限らないですし。 いるが故の幸せも不幸もどちらもあるんですよね。 それでも、私には子どもがいるが故の幸せの方が大きいです。子ども嫌いの私でさえね。 障害をもっていたら?とか、病気になるかもしれない、とか様々不安は尽きませんが、それでも、今いる以上はなんとか責任もって面倒みますよ。 その為ならできるかぎりの努力はする、という覚悟も子どもからもらいました。 いたらいたなりです。 ちなみに出産にかかる費用というのはそれなりにあるので、検診代と出産準備品の費用、出産費用(公的にある程度は出ますが、足りなくなることもありますので)、を考えて30万~50万円ぐらいは最低あった方が良いと思います。 それぐらいのお金は何とか貯めてからの方が良いですよ。 子どもをもとう、と思ったからといって必ずしも授かるとは限りませんから、頭で深く考えすぎず、運を天に任せてみてもいいのでは?と思います。
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
こんばんは。 子供は、自分たちのための将来の道具ではないです。 >子供がいるか?いらないのか? 人に聞いてもこの答えは決まりません。 ご自分が要るのか要らないのか! です。 30代前半なら、体外受精でも着床率は落ちたお年です。 簡単にできないこともないけれど、 簡単に行くお話でもないです。 欲しいなら、真剣に子づくりに取り組むべきお年です。 何が何でも欲しい! この思いがなければ、できませんね。 漠然とした子供が居たらいい話を述べられてますが、 本当は欲しいのではないですか? 何を遠慮されているのか。 ご主人に欲しいのだと言われてはどうですか? 何も原因がなければ、まだできるお年ですよ。
どんなに金を持ってても、将来不安はあります。 逆に言うと金が無くとも子供を育てることは出来ます。御夫婦二人とも子どもが好きならば、産むべきです。守る者が出来ると、人間強くなりますよ。また生きがいにもなります。
将来のために子供が欲しいと思うなら、やめておきましょう。 子供を産んで育てるのは経済的にも精神的にも困難を伴ないますが、だからこその生き甲斐にもなります。 無償の愛などときれいごとを言うつもりはないですが、何と言うか生きる活力になるのは確かですよ。 けれどそれも人それぞれの事情や心持ち次第でしょう。 私と夫はずっと子供は要らないと思ってきました。 夫婦二人だけで支え合って仲良く年をとっていければそれで十分だと。 けれど結婚10年目にして子供を授かりました。 失業などあって生活は一番苦しい時でした。 育てて行けるのか不安だらけでしたがなぜか悲観的にはなりませんでした。 何とかなる。贅沢はできなくてもこの子一人くらい何とかしようと思いました。 貧乏のどん底状態だったのに未来は明るいと信じることができたのは不思議でした。 その気持ちが大事だったと思います。 その後は本当に何とかなったんです。周りの人も助けてくれました。 子育てって今までとちがう社会との接点を持てる機会なんだと知りました。 数年後には二人目も授かりました。 そんなふうに夫婦で前向きになれるなら、子供は困難を乗り越えるだけの力をくれます。 でも反対に子供が原因で夫婦が向き合えなくなる例もあります。 自分達に子供が必要なのかどうかは、やはりご夫婦で十分に話し合ったり意思の疎通をはかることで決めることじゃないでしょうか。 あなたが悩んでいることを、まずご主人に伝えなくては。
- nekako
- ベストアンサー率23% (19/82)
自分の老後や死後のための子供というだけなら、 エゴだと思います。 でも、子供を作り、家庭を築き、自分の以前から続いて以後までつながっていくことは、 無意識の中での、エゴ(本能)かもしれませんね。 それも一つの幸せだとも思います。 そうでないのも、一つの幸せだと思います。 今は、子供がいない人や独身者の共済、共同組合のようなものが多数存在します。 死んだら、その集団の墓地に入れる=無縁仏で寺から断られない ということもあります。 老後の心配、死ぬ心配。死んでも心配だし、生きてるだけでも心配ですね。 子供を要らないという選択をしたら、病気や介護、死ぬ時の心配もある程度カバーできる 団体があるはずです。子供がいなかった人や独身のままだった方も これまで多くいたわけですから。
- takashi19690710
- ベストアンサー率16% (72/447)
世間一般の幸せ論にとらわれているような気がします。 不安は種類は違えども誰にでもあります。 夫婦ふたりの楽しい時間に満足はしていないのでしょうか? 僕は子供がいますが喜びもありますが、経済的な不安、子供の様々な問題でクタクタです。 子供を作るんじゃなかったと後悔の日々です。 世間一般の幸せ論なんて所詮他人が作ったもの。結婚、子育てなどなど幸せの象徴のような風潮がありますが、そんなことに振り回されるなんてバカバカしいです。 今が大切です。二人きりならでわの幸せつかんでください。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
自分が夫婦のことに本気で悩んだら、気を遣わずに言えるのが夫婦じゃない?
お礼
有難うございます とてもすばらしいご夫婦ですね、私たちも乗り越えるかなとすごく不安です