- 締切済み
大学受験 数学の問題集
青チャートは様々な意味で重すぎました。 融合問題にも弱い気がします。 そこで 1A2B(新課程ではない)で ・青チャートで言うレベル3、4が中心(簡単すぎる問題が省かれた標準、典型レベルの意です) ・問題が解法ごと系統的に配列してあり、それなりに網羅性がある ・一冊にまとまっている(最重要です) これを満たす問題集などありますか? 出来れば図形に強いものが良いですが、二の次です。 ちなみに河合模試の偏差値は55以上60未満です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aoitori007
- ベストアンサー率52% (65/123)
塾講師です。 失礼ながら、典型的なダメ受験生の勉強法になっていますよ。 河合で偏差値55~60なら、「レベル3,4が中心の問題集を」なんて言える立場ではありません。 まずはレベル1,2を完璧にしてご覧なさい。 「2桁の数のかけ算」(23×34とかね)を習う小学生は、 その前に必ず、九九を空で言えるようになるまで練習しますよね。 九九を言えない小学生にとって、2桁のかけ算は応用問題ですけど、 九九さえ覚えていれば、2桁の計算はただの単純作業に過ぎません。 チャート青の「レベル3,4」もそうですよ。 あなたは融合問題ができないんじゃないんです。「九九」に相当する基本ができていないんです。 チャートのレベル3,4は受験数学の基準からすれば、応用でもなんでもありません。 基本がしっかり身についていれば、単純な作業の繰り返しで解けるレベルです。 チャートは重厚長大な問題集なので、「重い」というのは文字通りそうでしょうけれども、 それならレベル1,2の問題だけで良いですから、「瞬殺」できるまで繰り返しやってごらんなさい。 面倒な計算が伴う問題は、計算をしなくてもよいから「見たらすぐ解法が浮かぶ」レベルまで身につけなさい。 そうすれば、いつの間にかレベル3,4の問題もスラスラと解けるようになっているはずですよ。
お礼
ご忠告ありがとうございます。 全くもって仰るとおりです。 自分でもそうは思いまして簡単目のチャート式168という問題集をやっています。 それがそろそろ終わりそうですので手を伸ばそうかと思った次第です…が、少し先走りすぎましたね。 とりあえずもう一周して参ります。 "喝"を入れてくださってありがとうございました。やる気がでました。