• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第一志望に落ち、悩んでいます。)

第一志望に落ち、悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 第一志望の国立前期に落ち、滑り止めの私立は受かっていますが不安です。後期は発表待ちですが遠いために憂かったです。
  • 学ぶ内容は似ているが、大学自体を良く知らないため不安です。自分が馴染めば問題はないと思えますが、甘さ、受験校選びを慎重に行わなかったことを後悔しています。
  • 経済的に厳しいが両親は浪人や私立に行っても良いと言ってくれています。現在、選択を迷っており情報収集しても答えが出てきません。どのように選択肢を絞れば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

前期の合格発表が終わり、後期の試験はこれからという人も多い中、 後期試験はもう終わって結果発表待ちなのですね。 後期の大学、合格していると良いですね。 自分の考えを整理できないようですが、なぜ整理できないのか考えてみましたか? 私が推測するに、前期への執着がものすごく強くないからではないかと思われます。 もちろん、あなたにとって前期の大学が第一希望であり、最も行きたい大学だったことは事実でしょう。 それでも、なぜそう思うかというと、現役生で前期大学への執着がものすごく強い人は 前期の大学しか受けないくらいのことをするからです。 つまり、退路をたって受験し、希望校が不合格だったら浪人すると最初から覚悟して 受験に臨む人も少なからずいるからなのです。 なので、あなたの心の中には、浪人したくない、 これ以上受験勉強する意欲が残っていないということはないですか?と聞きたいです。 そこのところ、自分の心と対話してみてください。 そのうえで、下記のように自分に残されている選択肢を考えてみてはいかがでしょう? ●後期が不合格の場合 (1)私立に入学する。 (行きたくない大学に行くのは、後の人生に後悔が残ることがあるかもしれませんが。) (2)浪人するにしても、後がないという不安を避け、 心の安定を得たうえでのほうが、受験勉強に邁進できると思えるならば 私立に入学金だけ払って休学届を出し、もう一年仮面浪人する方法もあります。 通学しながらの中途半端な仮面浪人は、失敗することが多いのでやめた方がいいと思います。 きちんと予備校に行って、後悔のないように一生懸命受験勉強した結果、 それでも希望大学に合格できなければ、 やるだけのことはやった結果なのだから仕方ないと諦め、 私立に復学するという方法です。この場合は、経済的にも親御さんの理解がいりますね。 (3)行きたくない私立のことは諦めて、退路をたって、きっぱりと浪人する。 ●後期が合格だった場合 (1)後期の大学のことをあまりよくわかってないと書いてらっしゃいますが、 試験で後期の大学には一度は行かれていると思います。 印象はどうでしたか? 学ぶ内容も同じようなものとのこと。 迷うということは、後期の大学に決定的な悪い要素もないということなのではないでしょうか? いかがですか? 前期の大学が不合格だった時、自分自身を拒絶されたような悲しい気持ちだったと思います。 後期で合格できたら、後期の大学が自分を受け入れてくれたという思ってもいない嬉しい気持ちになるかもしれません。 いざ通ってみたら、こちらの大学で良かったと思えてくる人も多いのも事実です。 一度通ってみて、それでも前期の大学に未練たらたらで諦めきれないようなら 休学して、仮面浪人する道も残されています。 大学によっては、休学する場合、入学金だけで、授業料は払わなくても良いところもあるようです。 (2)仮に理系で大学院までも視野に入れているなら、大学院で前期の大学にチャレンジする方法もあります。 文系で、四年生でも前期の大学に編入するという方法もあるかもしれないので、調べてみたらいかがですか。 (3)合格した後期の大学に入学金も収めず、退路をたって浪人に突入する方法。 後期が合格していた場合、私なら子供に(1)を進めます。 こどもが、後期の大学が好きになって、楽しく通ってくれれば問題ないです。 浪人して再チャレンジすると決めた場合も 受験生だけでなく、親も本人以上に不安なものです。 親の精神的不安をなくすためにも一浪してもダメだった時の為に、 国公立大学復学への道筋を残しておきたいからです。 そうすれば、心置きなく前期一本の受験だけで済ませることができます。 私立も受験する必要がなくなるので、受験勉強だけでなく受験料など経済的にも負担はかなり軽減されます。 浪人生はさすがに二浪したくないので、現役生よりも多めに滑り止めの私立大学を受験するケースも多く、 後期国立大学への入学金よりも多くの交通費や受験料がかかったりすることも多いのが実情のようだからです。 以上、私も去年受験生の親だったので、他人ごととは思えず 長々と書かせてもらいました。

kanmi1925
質問者

お礼

受験生の親としての回答、ありがとうございました。 書き忘れましたが、浪人でまた失敗したら就職することになっていました。結局後期は不合格で、何度も浪人か進学かで悩んでいましたが、長い時間をかけてもどちらにも決められない自分に浪人は無理だと、失敗したときの責任を受け止めきれないと気付き、今受かっている私立で頑張ることにしました。 勉強も生活も相当頑張らないと自分で納得できないでしょうが、それが出来ない人間は浪人するだけの力が無いとも思いました。 今度こそ後悔しないように、周囲を見返せるように、精一杯努力します。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

その他の回答 (3)

  • T-koretto
  • ベストアンサー率24% (58/234)
回答No.4

こんなことで泣いてる程度の精神力なら浪人はしないほうがいいです。 受かった中で考えましょう。

kanmi1925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度も何度も考えた結果自分の精神力や決断力がこの程度だったのだととても実感しまし、浪人はしないことにしました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

気持ちが落ち着いたら、後期で受けた大学、あるいは受かった私大にもういちど行ってみて、入れれば学内を見て回り、学校の周辺もぐるっとまわってお店を見たりして、自分の学生生活を想像してみてください。下宿するというのなら、近くの不動産屋を見てみてもいい。 その雰囲気に自分がなじめそうなら、そこに進むべきでしょう。「情報収集」して決めるなら、現地に行くのが一番だと思います。どうにも違和感があるようなら、浪人するしかないでしょう。ひとの意見でブレないように、ひとりで行くのがお勧めです。

kanmi1925
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私立大学を見に行ったときに正直、行きたいと思えませんでしたが、絶対に行きたくないと強く思ったわけでもありませんでした。 他の方のお礼にも書かれているとおり、浪人はせずに進学して自分が出来る限り頑張ります。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

回答No.1

あなたの志望校が「すべての希望に適っていて」といっても,いってみたら全然思っていたのとは違って,というのもよくある話なんですけど, 要するに二つに一つを選ぶしかないわけで,でももちろん浪人してもやっぱり不合格という可能性もあるわけです。 よく聞くのですが,浪人して伸びる人1/3,現状維持1/3,かえって悪くなる1/3,らしいです。 あなたの現状での学力,志望校がわからないことには的確なアドバイスは得られないと思いますが, とにかく,どっちでもいいから,決めてしまって,「あとから後悔しない」のが大事ですね。 このコーナーで「仮面浪人」で検索してみてください。 いつまでも過去を引きずってつらい思いをしている人がたくさんいます。 あとから考えると後悔するというのは人生いくらでもあるわけなんですが,いつまでも引きずるのが一番まずいです。 その国立でしかできないことがあるというなら別ですが,私立でも妥協できる範囲なら,時間を無駄にしないのもいいんじゃないかとは思いますよ。

kanmi1925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はとにかく優柔不断なので何度も迷いましたが、それだけの度胸が無いのだと理解し、浪人しないことにしました。 今回のことで気付いたことがとてもたくさんあります。 ストレートで合格していたらこのような経験をすることが無かったかもれません。 この挫折を無駄にすることの無いように、私立に行かせてくれた親に感謝して、勉学に励みたいと思います。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A