• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職をせまられています。)

退職をせまられました。公益財団法人でのパート勤務での盗聴事件について

このQ&Aのポイント
  • 退職をせまられた公益財団法人でのパート勤務者が、盗聴事件について不満を抱えています。事件後の処分に疑問を感じており、なぜ犯人に対する異動処分がないのか、なぜパートだけが我慢しなければならないのか、退職をせまられる理由が理解できません。
  • 盗聴事件が発生した公益財団法人でのパート勤務者が、退職をせまられています。事件後の処分が不満であり、なぜ犯人に対する処分がなく、パートだけが不利な立場に立たされているのか疑問を感じています。
  • 公益財団法人でのパート勤務者が、盗聴事件の処分に不満を抱えています。なぜ犯人に対する異動処分がなく、パートだけが不利な立場に置かれているのか疑問を感じており、解決策を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

基本的に社員の懲戒は会社の判断です。会社がその程度でよいと判断したのならばそれは経営的な判断で、社員のどうのということではありません。 一度懲戒がされれば基本はその処分はそれでおしまいです。 その後その社員とどう付き合うかは個人的な好き嫌いのことになります。 一方会社には社員に仕事の指示をする権限があります。違法でもない限りは社員がこれを拒否するのは懲戒の対象になります。好き嫌いは断る理由にはなりません。 今回あなたがその配属に不満があるのならば、社内のしかるべき不平申し立ての仕組みで言うのは自由ですが、だからといってその業務上の指示に従わないことが許される訳ではありません。 解決策になりませんが、今後は同種の不祥事を起こさないか良く気をつけていて、少しでもそういうことが現実にあればそれを基に会社側に善処を要求するということでしょう。 とりあえずは不満でも、いわれたように働くことをお勧めします。

kaikotsu-chi
質問者

お礼

財団のせいか、条件面ではいいんですよね♪残業ないし、時給もいいし。 とりあえず、もう少し交渉してみて、ある程度は妥協して働くようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

財団って一般企業では通用する事が通じない部分があります。財団は社員の問題を表ざたにしない事に一番気を使うでしょうね。 私も財団に対するクレームは何処へぶつけたら良いのか悩みこちらの質問にたどり着きました。私の場合は仕事の出来ない社員に対し仕事上での問題を上司に挙げていましたが、それを会社の言う通りに働いていないとすり替えられ、パート契約終了されました。 厳しい現状ですが財団はそういう所だと腹をくくって続けるしかないと思います。頑張って下さい。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

普通に指示を仰ぎながら仕事をできるでしょう。その道は残されているでしょう、ソオイウコトデス。

関連するQ&A