• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コミュニケーション上達するには)

コミュニケーション上達のためのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • コミュニケーション上達のためのアドバイス
  • コミュニケーション上達のためのアドバイス
  • コミュニケーション上達のためのアドバイス

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157261
noname#157261
回答No.5

とりあえずは接客業のバイトは辞めた方がいいかな あなたの気持ちもわかりますが ちょっと無理じゃないかな ただでさえもコミュニケーションが難しかったら 接客業はその上になると思うから それよりみんなで協力してやる仕事の中でコミュニケーションを勉強したらどうかなと思います でもあなたは何とかしたいって考えてますよね その気持ちが大切で、その気持ちがある限りあなたは何か掴めると思います これじゃ回答にならなかったね(照)

redramgirl
質問者

お礼

>でもあなたは何とかしたいって考えてますよね >その気持ちが大切で、その気持ちがある限りあなたは何か掴めると思います ありがとうございます、そういっていただけてとても嬉しいです 以下、回答していただいた皆様へ 質問の返事がおそくなってごめんなさい バイトは、もうちょっとだけ続けてみようと思います 他の店員さんとも まだ会話は緊張しますが、すこしづつ慣れそうな感じになっています 質問したときよりもいくらかストレスは減ってきたとおもいます それから、他の店員さんもそういったコミュニケーションに悩んでいる方も居て、 一緒に頑張ろうと思いました ここで皆さんに自分の悩みを打ち明けられたのが何より大きな救いとなっています ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

>医者に会うのが怖くて病院に行けません >何箇所もいきましたがどこも怖いです それはそうでしょう。普通の人でも医者は怖いです。(白衣を見て、血圧が上がる人もいます) あなたの場合、もっと怖いと思います。 ただ、医者は一番初めにたくさん話を聞きます。 あなたのことを診断したいからです。 あなたの話から大体の予想を立てます。時には心理テストなども行います。 そして診断をしたら、それ以降はあまり無理矢理、話を聞こうとはしません。 あなたが話したいことがあれば別ですが、特になければ5分ほど会うだけで薬を処方してくれます。 あなたの生活スタイルや気持ちに合う薬が見つかれば、今のしんどさは軽減されますよ。 是非、今まで行ったお医者さんで一番ましそうな人の所に再診してください。

redramgirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私は、普通の人(ここでは精神疾患などの無い方)はお医者さんが怖くない、普通に接することができると思い込んでいました (その他でも普通の人は出来て当然、私はできないとかずっと思っていて、「みんな同じだよ」は「その程度で悩むな」という意味だと思っていました) もういちど、がんばって、お医者さんにいってみようとおもいます

回答No.3

あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。    (Marcus Valerius Martialis :ローマ詩人 ) 接客の場で必要なのは、コミュニケーションというより、 ホスピタリティ、おもてなしですよね。 おもてなしすることでお客さまに喜んでもらい、 その姿を見て、自身がハッピーな気持ちになれること。 《大切なのは、どれだけたくさんのことや偉大なことをしたかではなく、         どれだけ心をこめたかです》    (福者マザー・テレサ) おもてなし力=ホスピタリティ力を磨くには、たとえば、 高野登さんの『リッ○カールトンで育まれたホスピタリティノート』や 望月智行さんの『い○ち輝くホスピタリティ』 がお勧めです。 更に、質問者さまに極めて参考になる本をご紹介しましょう。 『接客の達人』 『究極の接客』 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 あるホテル契約社員だった女性が後に そのホテルの総支配人になってからの著書です。 質問者さまの人生観、価値観、美意識が変わるかもしれませんよ。 コミュニケーションの基本は、挨拶と感謝ですね。 それに、幼少時から培われてきている礼儀作法・常識・学力、 新聞ラジオTVから得ている情報などで、通常は、対応できます。 職場であれば、職場に必須な知識やスキル、職場文化などが 加わりますね。 医学博士 斉藤○治(著)『右脳と左脳が同○に目覚める 超聴きトレーニング』 CD付き こちらも図書館で借りて、読んだり聴いたりしてみてください。 1日1行でOKですので、 「よろこび & かなしみ日記」を鏡文字(=鏡像文字)で書きませんか。 右利きならば左手で、書いてみましょう。〈超聴き(=速聴)〉と 共に質問者さまの脳を活性化するでしょう。 数独(=ナンプレ)や論理パズル・数理パズルとも親しみませんか。 〈付録〉 以下は、アメリカの有名な児童心理学者が指摘している 知らず知らずのうちに子供をダメにしてしまう親の言葉・態度: [悪口] ばか、嘘つき、ろくでなし。 [侮辱] お前はにんげんのくずだ。 [非難] またやったね、ほんとに悪い子だ。 [抑圧] お黙り、お母さんの言うことが聞けないの? [押し付け] いけないといったらいけません。 [脅迫] お母さんはもう知らないわよ、あんたの面倒なんか見たくない。 [哀願] お願いだからやめてちょうだい。 [愚痴] お母さん、もう情けなくて泣きたいわ。 [買収] 100点とったら自転車を買ってあげるわよ。 [皮肉] こんなばかなことをするなんて、あなたはほんとにお利口さんね。 のようなことを質問者さまはお母さまから言われたことがありますか。 それで質問者さまの心を壊されてしまったとしても過去のことは 過ぎたこととして許してあげませんか。現在のことも受容してあげましょう。但し、 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい   (吉野 弘) と書いた紙を、さりげなく壁面に貼っておきませんか。 ドロシー アメリカインディアンの教え で検索すれば、 参考になる別の記述に出逢えます。 やっぱりビンボーくさいことをしていると、         ビンボーくさい女になってしまう。 (林真理子) 男も女も、可愛気のない人はダメということだ。 (林真理子) という言葉が好きなのですが、質問者さまに贈りましょう。 When you look for the bad in mankind, expecting to find it, you surely will.  (Abraham Lincoln 16代US大統領) の逆を行って、 A good friend is as the sun in winter. のようなお友だちをたくさんつくりませんか。 ここまで読んだら、 Einstein's Riddle で検索して、答えてみませんか。 小学生でもわかる英文です。正答して自信を持ってください。 コミュニケーション力を向上させたいのであれば、 Garbage In, Garbage Out. (=ゴミを入れると、ゴミが出てくる:コンピュータ用語) 相手に有力な情報を提供できる教養が必須になりますね。 教養 In, 教養 Out.  いろいろな引用で五月蠅くて、ごめんなさい。 ご成功を祈っています。 なっていたかも知れない自分になるのに 遅すぎることはない。 (George Eliot) Good Luck!

redramgirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます でもごめんなさい 私にはちょっと文章が難しいです。。。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.2

 私は医師ではなくカウンセラーなので診断をつけるわけにはいきませんが、質問の内容から察すると、もともと誰にも気づかれない程度の、言語表現が苦手なことを主とした学習障害があったのだと思います。  何人かのお医者様にかかっておられたようですが、「うつ病・対人恐怖症のようなもの・パニック障害のようなもの・適応障害」など医師の見解がそれぞれ異なるのは医師の知識の引き出しの中にある一番それらしい症状を引っ張り出してきただけで、ごく最近まで学習障害はその存在さえ認知されていませんでしたし、積極的に医療が関わる領域とも考えられていませんでした。だから見解が異なって当然なのです。  私は最近流行の“コミュニケーション障害”というのは結局、誰もその実態を理解していないから言葉が一人歩きしているのだと思います。  私たちは人間関係の中で生きていきますから、全くストレスがない状態は考えられません。「医者に会うのが怖くて病院に行けません、何箇所もいきましたがどこも怖いです。」と書かれてありますが、結局は病院に行って医師に診察してもらってでしか事態の好転のきっかけは出来ません。  質問を寄せていただいたあなたのように、コミュニケーションが苦手なのを治すため接客業に就いて、かえって状態が悪くなった例はいくらでもあります。カウンセリングを受けるのも一つの手ですが、まず、夜は眠れなくても布団にはいる習慣をまずつけて下さい。布団の中に入るとなぜかいろいろな想いが駆け巡るのですが、でもいつの間にか寝てますよね?翌朝、すっきり目覚められるようになったら改善の兆しです。“親を引っ張って”まずは病院に行きましょう。  

redramgirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます 小学生のころに、担任の先生からですが、少し頭の成長が遅れてるかもしれないとかと いわれた事はあります そのこともふくめ 勇気をだして親に相談して、病院に行ってみようとおもいます

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.1

>接客業のバイトをはじめました(コミュニケーションが苦手なのを治すため) 何でこんなことをする? 自分の首を絞めるだけじゃない 自分という人間を知らないで、自分のあるべきイメージを自分にあてはめようとして自分が悲鳴を上げている。 傍から見るとそう見えますよ。 >でもどうしたらいいか私にはもうわかりません 出来ないことを自分にやらせようとするからですよ。 自分を知って、自分が出来ることから始めればいいだけのことでしょう。

redramgirl
質問者

お礼

>何でこんなことをする? 周りから精神病のために甘えてると思われるのが、とても怖かったからです でも、あなたのように言ってくれる人がいたので少し安心しました 自分に合った事をもっと考えてみようとおもいます

関連するQ&A