• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:広汎性発達障害。対人関係のストレスについて)

広汎性発達障害。対人関係のストレスについて

このQ&Aのポイント
  • 広汎性発達障害による対人関係のストレスとは?
  • 広汎性発達障害の対人関係における悩みとは?
  • 広汎性発達障害の特徴とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 素晴らしいですね。それだけ自己分析が出来ているのは。 >特に話すこともないのに必要以上にしゃべってきたり、ほっといてくれと思います。 >親はこの障害を理解しているとは思えないのでもう諦めています。 何故でしょう? あなたがこれだけ自分の障がいがわかっているのに、親御さんがわかっていないのは。 1度でもいいので「自分は、学校でとっても頑張って対人関係を作っている。家で位、素の自分でいさせてほしい。僕は喋るのはとっても疲れるんだ」と手紙を渡してはいかがでしょうか? ただ、思春期の子どもを持つ親って、多かれ少なかれ、皆、干渉的ですよ。特に母親は、男の子に対して。 あなたはきっと「優しい性格」だから、母親に対して爆発したことがないのでは? 1度や2度は、大きな声を出して、自分の気持ちを伝えてもいいと思いますよ。 >普通の人と同じ扱いなのがこの障害の一番つらいことだと思います。 そうですね。つらいですね。 あなたには伝える能力があるのですから、しっかりと「自分の苦手なこと。それも障がいからくる苦手なこと」を周りに伝え、適切な支援を求めてください。 ご参考までに。

その他の回答 (2)

回答No.3

貴方の言う「理解」「気配り」とは具体的には何だろう、と考えました。 意地悪な言い方になりますけど、 「障碍者なんだから少し手加減してくれてもいいのに」 ってことかしら。 貴方の障碍が周囲に判りづらいのは、内面の障碍で見た目で判断がつきにくいから、だけではありません。 貴方が「普通の人」と同様の言動しているから判断しづらいのです。 自分で判りづらくしているのですから、自分で判りやすく軌道修正するのが筋です。 軌道修正には専門家や周囲の人の協力も必要でしょうが、そのためにはまず自分から相談しなくてはいけません。 どうして欲しいか説明するのも貴方の責任で行います。 求めたいものは求めるのに必要な手順を踏み、行動を取って初めて手に入ります。 このルールだけは障碍があろうがなかろうが同じことです。

  • kerosuken
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.1

精神科医です。  すっごく、すっごく、努力されていて、感服します。  スクールカウンセラーの先生には相談されたことがあるでしょうか?  あるいは、診断された先生には相談されましたでしょうか?    発達障害を専門にやってるカウンセラーは発達障害支援センターにいます。  一度相談されてみると、ヒントが得られるかも知れません。