- 締切済み
学芸のA類理科と早稲田教育初等について
来年受験を考えている者です。 将来、教職員になりたいと思っております。 そこで、学芸大のA類理科専修と早稲田教育学部初等教育を視野に 入れているのですが、どちらがより働きやすいか(勤める時に有利) というようなことが知りたいです。 学芸は単位を積めば中・高の免許もとれるのですが、早稲田は取れず、 ネームバリューを考えれば早稲田な気がします。 どちらがよりいいかご指南いただけますでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michiyaxkomaba
- ベストアンサー率44% (31/70)
採用に関しては、どちらが有利ということはありません。早稲田の教育学部の他の学科から副免コースにより小学校免許を取得することができます。平成24年度の早稲田の小学校教員合格者数は58名(含副免コース学生)です。公立・私立の小中高を合わせると316名合格です。期限付・非常勤の教員数94名を合わせると総合計は410名です。参考にしてください。どちらも良い学校だと思います。自分の好きなほうを選べばよいと思います。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
教員採用試験は多くの自治体で第一次の筆記で採用予定数の二倍ほどを合格させ、その後面接で予定数まで絞り込みます。従いまして、どちらの大学を出ても有利・不利ということはありません。 ただ、教員免許を取得して採用試験に勝ち抜くだけの話です。 教育職でない一般公務員も現状は同じです。ただしこちらは法学分野からの出題が多いので、法学部以外の学生は最初からハンディを背負うことになります。 早稲田出身、学芸大出身の高校教諭はたくさんいますよ。若いうちからどちらが有利とか、ネームバリューとか、くだらないことを気にしないで下さい。 しかし教員採用試験は狭き門です。相手は東大を始めとする国公立大と早稲田・慶応・東京理科大などの難関私立の学生です。さらに生徒数の減少で学校数も減っていますからね。理科や社会は普通に30-50倍くらいです。5-6年後はもっときついかもしれません。 早稲田なら教育学部ではなく理工学部に受験先を変えるべきです。こちらの方が学力の高い学生が多くて切磋琢磨されますし専門的に学べますから。
補足
回答ありがとうございます。 確かにネームバリューとかを気にしてはいけないと思いました。 質問でつたえきれなかったのですが、 poomenさんのお話は小学校の教諭になるのにも 変わりないお話でしょうか? 上手く伝えられずすみません。