- 締切済み
早稲田大学の学部について
今年の受験で早稲田大学の文化構想学部と教育学部社会学科地理歴史専修に合格、文学部の補欠者となりました 私は社会科教員になりたいので教育学部へ進学しようと思ったのですが、教育学部出身の方から 「教育は課題が多くて単位を取るのも大変だから、考え直した方がいい」 と言われて、親からも文化構想の方がいいのではと言われています 教育学部出身の方や早稲田大学に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいです 文化構想の手続きが明日までなので、なるべく早めに回答をいただけるとありがたいです
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
教員なら教員!と社会科や法科。 文化や文学部は民間向け~ 自分はバブル期の仏文科だったけど出版、民営~
- ajtdmw1
- ベストアンサー率0% (0/0)
私であれば、文化構想学部に進学します。 文・文化構想の方がまだ選択の余地が広がると思います。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
社会科教員、特に高等学校になると・・教育学部出身者は少ないですね。それは国立大学教育学部、あるいは国立の教育大卒業生をみてもそうです。 私は京都府の出身ですが、府立高校時代の社会科教員といえば、京大、府立大、同志社、立命、阪大、神戸大の文学部、法学部、経済学部のご卒業の方ばかりでした。 京都教育大は小・中には強いのですが、高校レベルの試験ではなかなか上記の大学の卒業生との競争に勝てないようです。英語・国語・体育には教育大、教育学部出身の方はいらっしゃいましたね。 あなた様の場合は同じ早稲田ですので3年頃からご自分が受験する教科の勉強に時間を集中出来る学部の方がよいのではないでしょうか? あ、京都府にも出戻りの早稲田出身の教師はいました。文学部から国語科でしたね。
- konchan88
- ベストアンサー率30% (26/86)
今年大学を卒業する立場から。 教育学部はやめたほうがいいです。 社会科教員ってどこでもとれるイメージです。理系で心理学部に入った友人もとってました。 教育学部って就活でつぶしがきかない上に、教員採用試験はかなりの倍率です。私のまわりの友人を見ている限り、ストレートで受かるのは半分くらいです。教育学部を出たら、非常勤講師というアルバイトをしながら、受かるまで毎年採用試験を受け続けることになります。私立でもいいのですが、こちらはピンキリです。 (早稲田なら大丈夫なんてことは一切ありません。念のため。) また、ここ数年のことですが、教員はとてもおすすめできる仕事ではなくなりました。とくに中学。どうしてもと言われるのなら止めませんが…。上から下から責められ続け、仕事量は増えたのに教員の数は減らす傾向にあります。鬱になる教員が後を絶たないのはご存じですよね。 教育に興味があるのなら、それこそベ○ッセなんかに入社して働く方がよっぽど幸せになれますよ。