• 締切済み

協議離婚での注意事項について

お世話になります。 以前下記にて、皆様にご回答を頂いた続きです。 http://okwave.jp/qa/q7251934.html   質問番号:7251934  現在未だ同居をしておりますが、協議離婚するはこびとなりました・・・。 私からの条件は、私の住宅ローン(約25百万円)を家内が肩代わりすることと (親族から調達予定?ほぼ可能)、一月に1回は、子供達に面会させること (実質は不可能と聞いていますが・・・)だけです。 家内からは、養育費10万円と財産は半分づつ のみです。 公証人役場へ行き、こんな簡単な条文?だけで、公正証書?はいいのか、 心配です・・・。 公正証書への記載条項として、「こういうことも織り込んでおいたほうがいいのでは?」と いう条項をご教示願います。 あと、私の住宅ローンを家内が肩代わりした場合、あとから「贈与税」や 不測の税務リスクも不安です・・・。。。 アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

noname#162034
noname#162034
回答No.4

年金分割は、私の離婚のときにはなかったのでその後読んだ記憶で書いています。間違ったらすみません。 40年とは就労期間。例えば25歳から働いて65歳までという意味 14年は婚姻期間。 婚姻期間の年金が半分奥様にいくとしたら14/40の半分つまり 7/40 7/40=17.5%

noname#162034
noname#162034
回答No.3

14年間ですか。長いと言えば長い扶養期間ですが、平成19年以降の離婚ですから 当然年金分割が入ってきますよね。 確か厚生年金等に当たる部分が自由に割合を決められて、3号扶養者になっている 部分が強制的に1/2になるという程度の話だったと思いますけど 今後再婚するとなると奥様になる人には腹の立つ制度ですね。 というか、65歳過ぎて(今40歳として25年後)14/40の半分つまり 7/40 年金が2割弱減るのですね。年金が26万として月々4万5千円とはいえ老後は痛い。 退職してから養育費請求されるみたいなもので笑ってられないですね。

vellfire08
質問者

お礼

 congrats様 お礼遅くなりすみません。  年金の本をこの1週間で読みましたが、  >65歳過ぎて(今40歳として25年後)14/40の半分つまり 7/40  年金が2割弱減るのですね。年金が26万として月々4万5千円とはいえ老後は痛い。  上記の計算の意味が不明です・・・。。。  簡単にご教示願えますか?  

noname#162034
noname#162034
回答No.2

>いきなり妻の口座から私のローンを代弁した場合は、税務リスクがありあますか? その資金がどこからきたのかという点で親族からの贈与を指摘されそうです。 御親族がまとまったお金をだして代位弁済するなら、 奥様に財産分与で所有権を移転。 代位弁済する分だけ持分をご親族に譲渡。契約書を作り登記。 これなら、贈与はありません。 ただし、ご親族が質問者さまの債務を代位弁済したことに対する ご親族に求償権が残ります。 代位弁済で求償権が残る限り質問者さまに贈与税がかかることは ないでしょう。 求償権の発生を防ぐには、財産分与でローン残債に相当する 持分をご親族が直接質問者さまから買取り、質問者さまが抵当権を 抹消する。 あるいは、ご親族から借り入れた金で残債に相当する持分を奥様が 質問者さまから購入しその代価で質問者さまが抵当権を抹消する。 ご親族に借りた分の持分を譲渡して借入を消すもよし、長期に返済 するもよし。 ご親族からの借用書もなし、譲渡契約書も登記もなしはよくないです。

vellfire08
質問者

お礼

 congrats様   御礼遅くなりましたが、回答有難うございました。  二転三転していましたが、家内の親族の法人が購入することになりそうです。(未定)  ところで、昨夜公正証書への記載文を家内と話していて、  「年金分割」も入れたいと言われました・・・。  「合意分割」と「強制分割」があることはわかりましたが、  どちらが私にメリットがあるでしょうか?ご存知でしたら、ご教示願います。  書物を読んでも今ひとつ違いが不明です・・・。

noname#162034
noname#162034
回答No.1

おひさしぶりです。お元気そうで何よりです >私の住宅ローン(約25百万円)を家内が肩代わりすることと 質問者さま名義のままローンを奥様が自分で払う形だと質問者様が 次のローンを組めないのと万が一質問者さまが自己破産でもした日には 銀行があわてて競売にかけるかもしれません。 そのためには、売買契約書を作って質問者様から奥様に譲渡します。 もちろん価格はローン残高分だけで構いません。 それと、ローンの肩代わりをする奥様の親族?と奥様の連帯保証による ローン借入、今の金融機関へ一括弁済し抵当権を抹消してもらいます。 もちろん財産分与により所有権を奥様に譲り質問者様の債務を奥様+親戚が 代位弁済しローンを組み直す形でもかまいません。 離婚は一生一度の贈与税無税の特例のチャンスでなにを贈ろうが税金の 心配は一切ありません。 >一月に1回は、子供達に面会させること これは面接交渉権として公正証書に明記します >家内からは、養育費10万円と財産は半分づつ のみです。 >こんな簡単な条文?だけで、公正証書?はいいのか、心配です・・・。 重要なのは、いわゆる「強制執行認諾文言」をつけるかどうか 黙っていても公証役場でつけろと言うでしょうけど、つまり養育費が 滞納されたら公正証書をそのまま裁判所に持っていけば債務名義として 強制執行つまり給与や財産の差押ができるという文言のこと。 >「こういうことも織り込んでおいたほうがいいのでは?」と いう条項をご教示願います。 あたりまえのことですが、経済情勢および環境変化により(たとえば 再婚して養子縁組をすれば養育費支払い義務はなくなると考えられるが 再婚して養子縁組をしない場合など)養育費は協議により変更できる という一文は入れておくべき。 実際、子供が大学に行くときとか成人式の着物だとか(うちは娘なので) はては結婚だとか気になることはいっぱいありますよ。 まぁ、でもご自身と元奥様の明るい未来を信じて元気で最終発してください。 >あとから「贈与税」や不測の税務リスクも不安です・・・。。。 売買契約にしておけば全く心配ないです。その他離婚の財産分与は無税です。 なにをいくら渡そうが贈与にはなりません。

vellfire08
質問者

お礼

congrats様   前回に引き続き、早速のご回答有難うございました。  元気ではありません・・・鬱と不眠です。。。。  >財産分与により所有権を奥様に譲り質問者様の債務を奥様+親戚が  代位弁済しローンを組み直す形でもかまいません。  →私からの条件ですが、上記の方法でも「売買契約」は必要ですか??   いきなり妻の口座から私のローンを代弁した場合は、税務リスクがありあますか?   再度ご教示お願い致します。(売買契約書の必要性が不安です)  あと出来れば、公正証書への必要条項をもう少しご教示願います。

関連するQ&A