- 締切済み
将来の夢は精神カウンセラーになることなのですが。
現在こう1です。 精神カウンセラーという言葉しかわかりませんが、なってみたいです。 やはり人の話を聞いてあげて、その人のために考える職業はステキだなぁ・・と そこでなのですが、精神カウンセラーと精神科医とは違うのでしょうか? また。いまからやったほうがいいことなどはあるのでしょうか? どんな些細なことでもいいので教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
公的機関ならまだマシですが、メンタル関連(産業)て、 心の弱った人を食い物にしている印象で嫌いなんです。(個人的に) そんな人の意見と思ってください。 人の話を聞いてその人のために考える仕事、あるいは活動というと、 福祉から教育まで、でも考え方によっては「食」や「健康(健康維持)」もそうですね。 ジャンル分けすると「福祉」となる仕事や活動は本当にたくさんあって、 それぞれの仕事は体験(見学や実習)して、どんなものか少し解ります。 そのため、その道の学校に進むと、迷いも出ます。 あの仕事もいいな。など。 精神病も離婚や失業が背景にあったり、成人だけでなく、高齢者、子ども、障害者 視野も広がるでしょう。 元気のない人や困っている人を見ると、日本の現状が映されています。 ある程度、ドライに、楽観的に、ふざけて見ることも必要ですね。(タフじゃない人は。) そういう人たちを見続けるのはストレスもありますし。 高校生であれば、色々覗いてみると良いと思います。 (関心がある学生を拒む所なんて無いでしょう。) 公民館や役所、図書館、大きい書店などに行って掲示物や配布物をチェックしてみてはいかがでしょうか。 気持ちがざわつくものが進む方向なのかもしれません。 ぼやかし回答ですみません。
精神カウンセラーや精神科医に限らず、教育や福祉関係の仕事だと、 たいてい話を聞いて、方向を示したり、背中を押す仕事です。 今ある中で最良の方法や方向を探す手伝いをする仕事です。 カウンセラーや精神科医は、どっちかというと「分析する」のが仕事です。 ”その人のために考える”という仕事じゃない気がします。 少なくとも、人を幸せに導く仕事じゃないですね。 私はカウンセラーや精神科医を見て、 「こんな青瓢箪に人の不幸や苦悩が汲み取れるわけない」と感じたことがありました。 勉強して知識を詰め込んで理解するものじゃない気がします。 寄り添って、行動して、緊張した方が相手を理解できそう。 肩書きに憧れている部分ないですか? 話を聞いてその人のために考える職業や立場と言うのは、たくさんあります。 良くも悪くも人間についての興味が尽きない人は、そういう立場になるでしょうね。
お礼
その人のために考える という仕事は、例えばなんですか?
- koni1956
- ベストアンサー率39% (232/582)
おはようございます 精神化医は医師ですから医師免許が必要ですね。 精神カウンセラー・・・・・臨床心理士が一番近いかと思います。 「臨床心理士」は国家資格ではありませんが、大学院卒業後「日本臨床心理士資格認定協会」の「臨床心理士試験」に合格する必要があるようです。 国家資格ではないし、資格が無くても相談支援の仕事は出来るかも分かりませんが、現在は資格の時代。 資格があったほうが自分の希望する仕事に就きやすいです。 臨床心理士の活躍できる分野は広いです・・・・検索して調べてください。 高一ですよね。資格の取れる大学を調べて、目標に向かって勉強することですね。 以前、研修に参加したとき、講師の方が、人の相談にのる職業の者は洞察力が必要だとおっしゃり、本を沢山読むことを進めてくださいました。 どんな本でも良いのですが、心理描写がある本が良いそうです。 恋愛小説でも良いそうですよ。 失礼しました
お礼
なるほど。 大学院ですね。 まだまだ先は長そうです! ありがとうございました!!!
- kojinteki2011
- ベストアンサー率12% (6/50)
おそらく心理カウンセラーが一般的な言い方だと思います。 特に難関の大学に入る必要は無いと思います。 就職には偏差値が高い大学の方がいいと思いますが心理カウンセラーになる為には特に大学に入る必要も無いと思います。 当然勉強は必要ですので大学で心理学を専攻する方が色々と効率的かもしれません。 ただ心理カウンセラーの就職はかなり困難なようです。 仕事先が少ないことが理由だと思います。 まずは心理学など調べてみてはみてはいかがでしょうか。 おそらく精神科医や心理カウンセラーなどのことも詳細にわかると思いますよ。
お礼
就職は困難なんですか・・・ 確かにあまりきかないですもんね>< がんばります!!!
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
精神カウンセラーという職業に資格は必要ありません。 が、雇われるには、資格が必要です。 精神科医は、医師免許が必要です。 カウンセラー資格、臨床心理士などの資格を取りましょう。
お礼
ありがとうございます。 資格を取るには国立の大学じゃないとダメ とかはないですよね?
お礼
いろいろ出向くのが大切みたいですね・・・ がんばります