• ベストアンサー

国民健康保険の保険料について

大卒後、親の扶養となっていると安心していたら 無資格保険者扱いでした。 というわけで過去2年ほどの保険料をさかのぼって 支払うことになるようなのですが、この請求は いつ頃やって来るのでしょうか? また、2年分で150万ほどの所得があったのですが この場合保険料はどのくらいになるのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

国民健康保険の保険料については、各市区町村によってその保険料の算定方法も、保険料率も徴収方法も異なっています。 一般的には前年の収入により今年(または今年度)の保険料が決定されています。しかしながら、それに掛け合わせる率が分かりません。 ですので、いくらくらいになるか、いつ納付すればよいかというご質問についてのお答えはできません。 お住まいの市区町村の国民健康保険の窓口にご相談されたほうがよろしいかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.2

今はお仕事をされているのですか? 年金の方はどうなっていますか? 今も保険には入っていないのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A