- 締切済み
定年65延長義務化?自助自立の精神はどこへ?
定年65延長を義務化の方針だそうです。 人事院は、早々と現役時の70%の報酬維持の方針を決めた様です。 その一方で非正規労働者は、 「甘えている」「仕事を選ぶな」とか 自助自立を求められます。 矛盾しているとしか思えません。 どの様な理屈・論理なのでしょうか? http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071601000989.html http://www.asahi.com/business/update/0607/TKY201106070564.html http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120219/t10013124241000.html http://www.youtube.com/watch?v=uL7FmgQgOtI
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
定年が60歳、年金受給年齢が65歳という制度は矛盾しています。しかし、年金会計が苦しい現在、支給年齢を引き下げることは不可能なので、定年延長は当然の措置でしょう。 先進諸国を調べると、多くの国では定年も年金受給年齢も65歳です。ただし、アメリカには定年制度がありません。年齢、性別、人種などで差別することが禁止されているからです。もちろん、加齢による能力不足を理由に解雇することはできます。平均余命が一番長い日本人が、外国の高齢者に比べて能力が劣るとは考えにくいので、定年延長による悪影響は小さいとおもわれます。 もっとも、フランスは定年を引き下げています。若年層に仕事を与えるというのが理由です。しかし、年金支給年齢も同時に引き下げたため、労働者は歓迎しましたが、年金会計は大変です。さらに、若年失業率は一向に改善されませんでした。http://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2004_10/france_01.htm 定年を延長すると、若年層の仕事が減る、いかにももっともらしい議論です。その背後にある考え方は、仕事の総量は一定で、若者と高齢者が奪い合っているというものです。しかし、先進諸国のデータを比較すると、高齢者の就業率が高い国は若年層の就業率も高く、高齢者の就業率が低い国は若年層の就業率も低いことが実証されています。個々の会社で当てはまる法則が、経済全体では該当しない例ですね。 高齢者が経験や能力を生かして働き、かつ活発に消費をする国の方が経済が発展し、若年層の仕事も増えるということでしょうか。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
定年延長は、切迫した年金問題を解決する 為の一環です。 非正規労働者は自助というのは、定年者よりも 若くて、仕事を得やすいからだと思います。 定年延長しないと、そんな年寄り、誰も雇いま せんよ。 一方、若者は、工場労働などを忌避して います。 工場労働者は、人手不足でいくら募集をかけても 集まりません。 来るのは外国人労働者ばかりです。 日本人は生活保護に走ります。 外国人労働者を入れるぐらいなら、頑張れ、贅沢言うなと いうことでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >定年延長しないと、そんな年寄り、誰も雇いま >せんよ。 誰も雇わない人に現役時代の70%を支給するのでしょうか?
補足
理解できません。 給食センター・老人ホーム・ティッシュ配り。 色々な場所で60歳以上の老人が働いているを実際に知っています。 >外国人労働者を入れるぐらいなら、頑張れ、贅沢言うなと >いうことでしょう。 老人にも言える事です。 贅沢言わないで働けば良いと思います。 >定年延長しないと、そんな年寄り、誰も雇いま >せんよ。 だから、定年延長ですか? 「自助自立」とは言えないですね。 60歳以上でも贅沢を言わなければ、働けます。
補足
ご回答ありがとうございます。 質問に答えていません。 「高齢者が経験や能力を生かして働き、かつ活発に消費をする」のになぜ定年延長が必要なのでしょうか? 定年延長の義務化が無ければ働けないのですか? 何十年も調整弁として「非正規」で働く人が居る一方で。 若者と同じ様に「自立自助」の原則で経験や能力を生かして働けばいいのでは? 経団連は、定年延長の義務化に否定的です。 高齢者が働く事を私は否定しません。 出来るだけ働いて下さい。歓迎です。ほんとに。 20年も30年も仕事もしないで若者の手取りよりも多い年金生活されたら大変です。 この大盤振る舞いが、年金会計をさらに苦しくしています。 しかし、そんな事は質問していません。 ちなみに、年金会計が苦しいなら給付をカットする事を考えたらどうでしょう。 今、若者が苦労して介護をしても手取り10数万。正社員のワーキングプアが居ますよね。 年金でそれ以上貰っている方も多いのでは無いですか?