- ベストアンサー
友人関係での辛い気持ちと子供の学力問題
- 主婦の友人関係での辛い気持ちと子供の学力問題について質問します。
- 私の友人の子供が一人残らず優秀で、息子の学力に悩んでいます。
- 友人たちとの会話がうまくいかず、その中での比較や心の隙間が辛く感じます。どう受け止めればいいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 ご子息に学習障害?があって、あなたが張り付いての努力の母親業、褒めてもらいたいのに、 夫は、子どもに不満、実を言えば、あなた自身も不満、なぜなら、よその子はできる。 ママとも仲間ではあなたは明るい性格もあって、比較的中心的な存在であったのに、自分が光りたい、 息子も光らせたい、しかし・・・・ですよね? 正直に言えば。 自分は努力している、息子も、努力させている、が・・・・しかし。 この忸怩たる気分をいささかでも誰かわかってほしいと。 わかってくれるはずのママ友は、実はすでにして【成果】が違うので、その、心情的には、遠い・・・でしょうか? 愚息も同じようなものですよ。 別に、ママ友と、比較検討することもなく。 あなたは一人息子?だから、余計に苦しいのでしょうけど、褒めることも、責めることもなく、あなたのできることを 淡々とするだけです。 必死になってはいけません、それはあなた自身を息子に賭けることになるから。 子どもの後押し、支えとなるだけのこと、親がです。 鞭を入れても、走れる限界はありますし、水辺にロバも、駿馬も連れて行っても水を飲みたくなければ飲まない。 そして、塞翁も、わかっていて、運命を先取りしたわけでもない。 閑話休題 宮部みゆきの「模倣犯」を読みましたか? まだなら、ご一読を。 長い話ですが、親としては参考になるでしょう。 あれ、実はそれぞれの親子の話なんだと私は思いましたので。 作者は独身ですが、よくあれだけ、多彩な「こども」をかけたものだと驚嘆します。 時には、立ち止まって、あなたの内面だけでなく、もしかして・・・・、もしかしなくても・・・それぞれに当然の 内面があることがわかるでしょう。 偏差値だけで計れない、それぞれの人生の充足とか、責任感の持ち方とか、 友情とか・・・ね。 人に共感を求めるだけでなく、自分で模索する努力です。
その他の回答 (5)
ninniku_xxさんには読み取ってもらえないのだと思い再度かきます。 悟りを開くってのはよくわからないですけど貴女たちは本当に仲のいいママ友で、それはうわべだけの付き合いじゃない。 今の受験シーズンを越えればまた向うも貴女を気にしないで普通に話してくれると思います。 向うも、自分の子よりもデキの悪い息子の親に話しても申し訳ないからですよ。 それは貴女が逆の立場ならそうでしょ? だから適度につくろっている今の状態でOKなんです。 お互いにです。 それ以外にすることはない。 相手の子が運がいいという感じやうちも同じにしたという気持ちを捨てて、結果として友達の息子さんは成績がいいと受け止めるしかないじゃないですか。 だけど、今のシーズンを乗り越えて、親がママ友付き合いのために悟り?開き治るのは子供には酷だと思うのです。 まるで親が最初に諦めてしまうようで、です。 それを僕は書いているんです。 例えばNo.1さんの回答だって僕なりに読めば子供を軸に母親付き合いをしなくても本当に仲がよければそのまま子供のママとして付き合わなくても自分が付き合えばいい。 だから自分のスペックで友達と付き合いましょうと話しているように見えるのです(たぶん) 子供はいいから自分自身で友達と人生を楽しみなさいと。 でもそれを貴女は読解力は大丈夫ですか?と聞くのです。 1つ1つ解説が必要ですか? 友達や仲間って、いつも仲良くないですよ。 どう言えばいいのかな、ガっと仲良くなる時期、平穏な時期、波乱のとき、沈静化。 様々な波を得て友人関係を継続させていくものじゃないですか。 これから先、お子さんには大学、就職、結婚 様々な人生比較がある。 それを気にするのであれば付き合いをやめるのも1つの手段だし、逆に継続を望むのなら子供抜きで親としての付き合いをやめて単独でのお付き合いにシフトすることによって子の成績、相手の子の成績を気にすることは無くなるのでないですかね。 >なぜ、みんな自分の吐き出したいことばかりで親身でないのでしょうか? 親身にしているつもりですが貴女の望むかたちではない。 貴女もいい大人なら、信念や表現方法はたくさんあると考えてはくれませんか? 僕の考えとして、知能に問題がない限り偏差値39は努力しているとは思えないし、自分の子でもそういいます。(うちも97年生まれなんで) それと質問サイトですから。 貴女を知っているわけでもなくお互いに初対面なのですから思う違う答えが返ってくるのは想定内とはおもえませんか。
お礼
hanamaruwellさん、回答、ありがとうございました。 大変厳しいお考えで驚きましたが。あなたのような方もいらっしゃると、偏差値39の高校は努力を怠った学生としか見られないこと、肝に銘じておきます。読解力を疑ってすみませんでした。ただ、質問の文面で誤認識されているようなので書かせてください。 私の友達の子供はみな、「努力だけではたたき出せない偏差値を出せる、ポテンシャルの高い、世の中のホンの一握りの優秀な子供ばかり」と言っているのであって「たまたま成績のいい運がいいこばかり」と言ってるんじゃないです。 私は「その中にポツンと身をおくのはまた格別に劣等感を感じてしまった。」と言ってるだけです。 彼ら、優秀な子達もそれなりに努力をしているのも見てきましたし、遊んでいるわけではないのも知ってます。 でも、努力しただけ数字に表れるので、学業に注ぐモチベーションが高いです。報われない子に比べたらね。 そして、あなたのお子さん、97年ですか?さぞかし優秀なんでしょうね。 早生まれ?今は1969年生まれが中3ですよ。そして、あなたのお子さん、あなた同様「偏差値39の高校は知能に問題でもない限り、怠けたやつの行くバカ高校」と思ってるんですね? 人として間違った方向にお育てになりませぬよう・・・・ うちの次男も長女も模試で偏差値57~63は維持できていますが、間違ってもそのようには思わないと思います。 偏見や優越感は人を駄目にすると教えていますから。
補足
再び回答くださってありがとうございます。このようなQ&Aサイトが始めてなので、気楽に書き込んでしまって、活字の厳しさにただ後悔しました。「友達関係をどう進めたらいいか・・・」それが聞きたいだけでした。学力不振の息子の教育方法や努力云々という意見は問うつもりはなかったので。私は息子の仕上がりについては納得してしまってます。LDだったので。普通の子と同じように振舞えて会話もできるので。まさかと思ったのですが。インプットはできるのですが、アウトプットが出来ないんです。だから、教える→理解する→でも回答書けないです。そして問題なのは本人が隠したいから普通の学力の低い子を演じてしまってる・・・ということです。 私もそれに付き合うので、ただの母子間の努力不足ととられてしまう。 そして、次男、長女は成績がいいので余計にいろいろと問題は複雑です。 長男だけが何故?と・・・ きっと私の友達は私の話す内容から長男のLDを薄々認識してくれています。うまくいえませんが・・・ここまで話さなければ私の質問が誤解されることを把握してませんでした。長男の書字障害はひたすら、、人の数倍努力するしかないので仕方ないですし。 あなたのバカ高校呼ばわりや努力不足呼ばわりに過剰反応したと思います。 すみません。
これって悟りってのは、頭が悪くても性格がよけりゃいいよって話し? で、貴女は友達の子がデキが良いと書くけどそうなのかな? まるで友達の子が運がいいみたいに書くじゃない。 僕の言いたいのは運じゃなく息子さんの努力不足。 そしてそれはまた親も責任がある。 貴女や夫の教育方法や彼の本質的な性格の理解。 それと勉強方法がマッチしてないせいもあると思うよ。 正直偏差値39ってすごくバカ高校ですよね? 少なくとも努力したとは思えない。 どこかで手を抜いた、理解しないまま年齢を重ねた。 良い子だから、明るい子だからとそこを利点に悪い部分を見据えなかった。 そこを認めないと変な悟り?をもってもしょうがないでしょ? 今、出来ることは貴女の悟りじゃなく、今後のリベンジ。 小学校から学びなおす。 きちんとした理解や、徹底した勉強習慣と性格に惑わされない親子関係です。 息子さんの性格の良さはわかる。 でも、それでも根気とか基礎をきちんと学ぶ。 甘やかさない。 最後の最後に家庭教師にバトンタッチじゃなく普段から親子で勉強についてある程度みてやるほうがよくないですか? やってやってダメならわかるけどそこまでやってない、違います? 息子さんは素直で良い子だから、わからないとどこかで甘くなる。 そう見えますね。 気質の良い子なのはわかるけど男は一生働くものだから、学歴が無いとまず就職に困る。 スポーツ推薦とれるならそれでもいいけど、そうじゃないなら悟りを開く前に、基礎努力だと思いますね。 その先に天賦の才能としての頭の優劣はあると思うけど、そこのレベルまでいってないことを恥じるべきかなと。 今からでも十分間に合いますよ。
補足
回答、ありがとうございます。 まさに夫と同意見です。 私は幼稚園のころから、張り付いて、自分の時間などゼロでやってきました。 正直、皆さんですが・・・私の文面から、そんなに「やれるだけやっていない」と受け取れますか? 死ぬほど長男の教育について、精魂注いできました。でも、同じようにしかやってない友達の子供との格差が激しいって話です。 たくさん話して、本人の感覚を汲み取って・・・ 私はやらなくてもそこそこ出来たので、正直お手上げです、 本人も苦しんでいて、でも友達の子供のうらやましいような結果は耳に入る。 3歳から知ってる友達の輝かしい結果を塾2つ、親に頭を下げて通った息子の気持ちを考えたら、母として辛い・・ そんな質問なのに、 なぜ、皆さん、育て方、親の持って行き方が悪いとか、親は親、子は子なのに比較がだめとか・・・挙句に息子が努力していないとか・・・ そもそも、私は「悔しい」といってるわけじゃなくて、そんないたたまれない状況と友情が交錯して処理の仕方がわからない、と相談しています。 友達は子供の話以外にもたくさんの思いを共有しています。 だから、これで壊したくないんです。 なぜ、みんな自分の吐き出したいことばかりで親身でないのでしょうか? 今いる友達とは息子抜きなら運命の出会い。 それをこの危機的状況を潜り抜けて維持したいと言っているのに 相談した私同様、皆さん、読解力は大丈夫ですか? 非常に浅はかです
- 8549
- ベストアンサー率42% (84/198)
どうして息子さんの「悪い面」ばかりを気にするのですか? >息子も明るく人に好かれる性格なので、・・・浅い友達、深い友達、さまざまです。 すばらしいじゃないですか。 どうして、ここをもっと褒めて認識してあげないのですか? 偏差値が高いことって、そんなに人間として必要ですか? 偏差値さえ高ければ、つまらない人生でも 友達がいない人生でもいいんですか? お母さんが、そんな考えで、どうするんですか?! もっと自信を持って堂々としてあげてください。 キツイ言い方かもしれませんが こんなことで気を使うような仲であれば ママ友とのお付き合いは整理したほうがいいですよ。 このまま続ければ 大学受験の時も悩むはずです。 就職の時も悩むはずです。 結婚相手にも悩むでしょうね。 そして、次は孫の偏差値ですか? 今の気持ち、今の考え方、すべてリセットしないとダメですよ。 息子さんを産むとき、どんな思いでした? 「頭のいい子でありますように」って思っていましたか? そうじゃないでしょ? 「無事、元気に産まれますように」って ただ、それだけを思っていたでしょ? それが母親なんです。 それが当たり前のことなんですよ。 忘れちゃいましたか? ご主人にも話してくださいね。 「偏差値が全てじゃない」って。 両親ともに、そんな考えでは息子さんがかわいそうです。 もっと息子さんを信じて応援してあげてください。 偏差値を上げるためじゃないですよ。 楽しい人生を送れるように応援してあげるんです。 素敵な息子さんは、きっと 素敵なお嫁さんを連れてきて、素敵な子育てをして 素敵な家庭をつくると思いますよ。 そう思えれば、とても楽しみじゃないですか。 息子さんのためにも 夫婦で、もう一度、話し合ったほうがいいと思います。 その内容次第で、息子さんの人生も変わってくると思いますから。
お礼
色々励ましてくださってありがとうございました。 生きている意味、その価値は偏差値でははかれませんよね。 結局何が大切か模索したら8549さんのご意見に辿り着くと思います。 友達とは子供のこともそれ以外のことも話すので、また数ヵ月後には今までのようにやり取りしていくと思います。気を使いあってしまって少し戸惑ってしまって・・・・ 暖かい意見、ありがとう
補足
回答、ありがとうございます。 そうなんですよね・・・「生きて生まれてさえくれたら」と流産癖もあって切実に思って生みました。 でも、偏差値がすべての受験、行きたい高校は雲の上だったこと、自分の結果に悲しむ息子、そして気心しれた仲だった友達に気を使われてしまった現実に困惑してしまって。「この子はあまり勉強が得意じゃないな」とわかったときそれでも全然大丈夫と思ったんですけど。頭ではわかっていても・・・現実はちょっと難しかったです。
- tabasuko_otoko
- ベストアンサー率15% (247/1586)
あんたら親が何もしなかったからでしょう? 勉強の仕方や姿勢は親が教えるものです。 教師は教科書に書いてあることしか教えません。 塾だ家庭教師だ学校だなど、単なるツールにしか過ぎませんよ。 使い方を知らなければ何の役にも立ちません。 旦那は高学歴のくせに、我が子に勉強への姿勢などをアウトプットしなかったんですね。 こういうのを「頭は良いが、馬鹿なのが玉に瑕」と言います。
補足
回答、ありがとうございます。主人ですが、義父母ともに国立大学出身なので、自分も自然に高学歴でなければ・・・と思ったそうです。私はそのような家に嫁いだので育児書を読んで、直接、母親として知育に取り組んだり、ずっとずっと、母として悔いの無いように手をかけてきたのですが「なるようにしかならない」と思いました。何もしてあげなかったとは欠片も思いません。周りをみると全くなにもしてあげないのに学力のある子もいるので、親のせいとも思いませんけど。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
ちなみに、あなた御自身の「デキグアイ」はどうなんでしょうか? 悟りといわれるが、自分が'勝利'できないことが悔しいとはっきり認めない限り、先へは進めないです。 子どもは子ども。 あなたはあなた。 そして、あなた自身が自分の人生でのチャレンジで「勝利」しているなら、それはそれで納得できるでしょう? ダンナ様は勉強のできた人、自分もできた? 息子はできないが・・・・マァ、人間的にはいいやつだ・・・と。 あなたのリベンジを息子にかけるから、だんな様のいわば、期待はずれを、ご自身にしみじみと思うのではと。 うがって考えました。 私は子どもが二人います。 27の娘(社会人(5年目)、息子22でニート(中卒、高校中退、高卒認定、2浪してさらに、このテイタラク)。 同じように育ててます。 それぞれに、自慢できるようなことも特技としてありますが。 子どもはなるようにしかなりません。 友達に自慢するために子どもがいるわけではないし、あなたの人生を楽しくさせるためにいるわけでもなく、 彼らは彼らの人生を生きるだけです。 あなたも、あなた自身の人生を追及すべきでしょう。 ママともだからではないと思う。 あなた自身での、あなたの中身としての、お付き合いでないから。 今度は'彼女'のランクで一喜一憂するのでしょうか? 何より、'失望'しているダンナなら、尚のこと、息子を肯定的に見るべきだと私は思う。 我が家のニート息子を見て私のしていることは、けなすことはしませんし、彼の行動を否定もしませんが、 やることやらないと、自分のやりたいこともできなくなるし、時間切れにもなる。 学校はでるところ、でてから社会で勝負する・・・ために入る。 学校は入ることが目的な・・・わけではないからね・・・・と。 あなたも、勘違いしているから。 ただ、実績、経歴として残る、自分の過去を恥ずかしくないと思えばそれでokだと。
補足
回答、ありがとうございました。私はいたって普通です。私立女子中学からエスカレーターで短大へ。デパートへ就職して結婚しました。人生のやり残した感や社会への未練もまったくないです。むしろ、身に余る嫁ぎ先なので、高学歴で未婚の同級生に嫌味を言われます。自分の人生のリベンジとは程遠い感覚で息子を見ています、「男は大変なんだな・・・」と。
お礼
思惑とは違ったやり取りになってしまいましたが、これでよかったです。bekky1さんみたいな人の意見は普段、聞けませんから。 でも、話題の中心でないと気がすまないとか、仲間の中でも1番でいたいなんて思ったこと、一度も無いです。 虚栄心とか、生まれつき持ってないです。 ただ、みんなと支えあって、出来れば役に立つ側でいたかった。 「一緒にいたら楽しい」とか「話してるとほっとする」とか言われてきたので、気を使われたりしたのがショックだったんです。 皆に知らないうちに迷惑かけてたなんて、情けなくって。 あわてて取り繕ったけど察してくれちゃって、その優しさが余計につらかったんです。 夫も、悪い人じゃなくて、長男に一番期待していたんでしょう。葛藤してると思います。 (hanamaruwellさんのお礼の文面で間違えてしまったので訂正させてください。 うちの子の学年は1969年ではなく、1996年、平成8年のゆとり世代です。ごめんなさい。) なかなか質問をうまく表すのは難しいですね。 bekky1さん、長男さん、傍観されるんですね。 私には出来ないと思いました。平気でいられないと思いました。 私はきっと後で後悔すると思うから。息子の一年、一年、二度と無いから。 私はまだまだ一生懸命に母親します。 ありがとうございました
補足
bekky1さん、再びありがとう。 私にはあと2人、子供がいます。中一の次男と小5の長女です。 でも、、長男に一人っ子のごとく、一喜一憂です。 あなたの言うとおりです。みんなと暢気に多少のことは気にしないで笑い飛ばしてわいわいやってきたのですが、、さすがに「息子の人生を盤石なものにしてやらないと・・・」と焦ってしまって。でも、共感してくれた仲間も引け越しに・・・・結局はマイノリティーであることが怖くなったんだと思います。模倣犯、読んだことあります。私は、お金持ちだろうが、高学歴だろうが、愛のわからない人間は生きる意味を失うと解釈しました。「結局、愛情にまさるものはない」というか・・・ だから・・私は逆にこんな息子ですが120%の愛を注げばなんとかなる!と思って・・散々テスト勉強しても15点の事実を私だけは褒めてやらなきゃ・・と。でも、子供が人生において選別される時期がきてしまったんですよね。笑い飛ばせなくなってしまって。 本当は夫が共有してくれたらよかったんですけどね。夫は次男と長女にしかベクトルを向けてないように見受けられます。 たった一人で向き合うのが怖いと思ったけど、長男が自力でなんとかする時期に来てるのかもしれないですね。 本当に思うようには育ちませんね。