- ベストアンサー
旦那の給与
旦那の給与が、月に20万程で専業主婦になるのは厳しいですか? 都内で働くのがストレスで、正社員を辞めようと考えてますが、お金の面を考えると躊躇してしまいます。もう少しかんばろうかなと…でも辛いです。 読まれた方が、私の立場でしたら、どうされますか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普段の生活ぶりが判らないので、「判りません」 お住まいの物価を存じ上げないのもありますが。 我が家は、ローンがあります。子供も二人おります。 旦那の給与だけではとうて生活できません。 できると思っている旦那に驚きです。(笑) さて、数字を書き出してみてください。おそらく家計簿おつけならば、こんなスレは立たないと思います。 失礼で言っているわけではなく、家計簿があれば、おのずと今後どういう収入体制でいけばいいのか見えてくると思います。 私、経験あります。 私の場合は、まず収入がどうではなく、やむなく無職、主人だけの収入に頼るらざる終えない状況になりました。 しんどかったです。 それまでどちらかの収入のほとんどを貯金していたのならば「しばらく貯金はできない」で済みますが、主人の収入で、これを。私の収入でこれを。そして余ったお金は貯金 でしたので。私の収入で買っていた、支払っていたものを主人の収入に回すことになるのでまず貯金ができない。 まぁーそれまでの貯金があるから。 これが、私の場合、一応○月までの1年間は専業主婦。 という期限があったのでいいのですが。 その期間をまるで狙っていたかのように、家電が壊れ、子供が保険の効かない治療や検査を。自動車事故に遭い、勿論保険で修理はしましたが、その後保険屋から「料金が値上げになります」と言われる始末。 家具の破損 一番文句が出たのは、地デジ化になること(笑)この時期は、私が復帰まじかな時。 もう貯金を使い果たすしかない状態。 ですから、主人は私の仕事復帰を拍手喝采で歓迎です。 私が復帰することで、主人の家事、育児業が増えたのですが、でもそれで家の収入が増え、自分の小遣いもキープなので、拍手したくなるのでしょう(笑) どういう意味で働きたくないのかはさておき、収入が減るということが、今の生活レベルにどう影響するか、数字で書きだすとおのずと、判ってくるかなぁーとは思います。 ほんと、正社員なみの給料をバイトパートで稼ぐには、案外面倒。 扶養家族になれば、年収を考えつつの仕事になるし、では扶養枠超えてとなると、正社員であるほうが便利ですよ。ほんと、しがないOLであってもほんと便利。 私の場合は、子供もおりますので出費が半端ないという状況もありますが。 でも、この子供たちを妊娠した時も実は「貯金」を使うことがありまして。 ほんと、「万が一」が自分が経験することになると、大変。 ただ、ご主人の収入だけで生活できない、とは言いません。できますが、今の生活レベルは確実にキープは難しいと思います。それは、言い切ってもいいかなぁー
その他の回答 (8)
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
自分ならどうか書かないのも不人情だから。 あたしはおたくの「都内で働くストレス」はわからないから(でも都内でバリバリ稼いでいたよ)。それより貧乏で家族と自分にくるしわ寄せのほうがずっとストレスになるほうだから。 自分が通勤しなくてもよくなる分、2人で買える家の条件が落ちて、旦那が30分通勤でよかったとこを1時間の通勤地獄になるとか。自分が何のプレッシャーもなくなる分、旦那に倍のプレッシャーがかかるとか。自分が「私らしくのびのびする」ことで、子供が「自分らしい将来選択できなくなる」とか。それってとても考えてしまうよ。 専業主婦志向強い奥さんの中には。私がカリカリしていると、子供にも迷惑かけてしまうからっていう人いるけど。母がのびのび充実した分、本当なら大学院に行きたかった子供は我慢して学卒とか、本当は大卒希望なのが高卒になる・・・・・ダブルインカムがシングルインカムになるって多くの場合はそういう現実でしょ? たしかにおたくの精神や肉体の充実は大問題だけど。家族全体のバランスで見て最上の選択を心がければいいんじゃないの。
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
あなたが私の立場だったら~と聞く前にさ。今、いくら入っていくら貯金できてるのかぐらい書いたほうがいい。 旦那が年収250万、おたくが200万で、今年間150万残せてるとする。おたくの200万の収入がゼロになり、節約がんばり貯金が50万にもっていけるとする。旦那が30歳で定年まで30年とすると、残せる総額は1500万じゃん。 厳しいか厳しくないかって。最低限の生活以外に余せる金額が1500万なのに、子供に受けさせようとしてる教育費が1000万で、欲しい家が2000万だったら非現実的だし、逆に1500万でおつりくる予算でできることを望んでるんだったらなんとかなるという簡単な話だけど? そんなの小学生で習った足し算引き算でできるんだから。自分なりに考えて見ようよ。どうですか?を他人に聞くんじゃなく自分に聞くんだよ。
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
>専業主婦になるのは… >都内で働くのがストレスで、正社員を辞めようと… 旦那一人にストレス負わせて(家族を養わせて)、一人のうのうとですか。 女は気楽でいいですな。
- kumajiro4
- ベストアンサー率33% (63/188)
相談文を見た限り、相談者の生活レベルが想像できないので、何とも正確な回答・アドバイスにならないと思いますが、参考になれば幸いです。 《都内で働くのがストレスで・・・》というのであれば、旦那さんと相談することは当然すべきでしょうが、 《正社員を辞めようと考えてますが・・・》については、まず、職場で移動や配置転換などの希望は出せないのでしょうか?または、ストレスの原因が明確であれば、上司に相談することも一つかも。 移動や配置転換などの希望が通ればそれだけでも先が見えてくるのでは? ただ、都内の通勤が・・・とか、勤務時間が・・・となると、専業主婦でもまた別のストレスが出てくる気がしますが。 あと、このご時世で中々正社員になれなくて困っている人が多い中、相談者はすでに正社員なわけですから、今問題になっている“ストレス“源をはっきり明確にし、それをクリアすることが第一と思います。 最後にお金の面ですが、《旦那の給与が、月に20万程・・・》ということですが、相談者がそれなりに覚悟を決め、今までとは違った生活レベルになるように御主人とも相談して決めたのであれば、十分でないでしょうか?とにかく節約することです。とにかくトコトン切り詰めれば可能かと思います。 一度、それなりの生活レベルを経験すると、それを下げるのはかなりのストレスになるとは思いますが、それを承知の上で! チョット余談ですが、 私の女友達の一人は、一流企業の企画課に居ましたが、人間関係で悩んでおり、結婚を機に退職、旦那の転勤で東京に移り住み、生活が大変ということで、慣れないスーパーでレジ係を始めましたが、(才能があったのか)パートでありながらスーパーの広告作りも任されているそうで、他のスーパーの広告の収集から、実際に他の店舗の調査から、---仕事量は正社員以上だそうです。でも、本人は正社員でないので、イベントで失敗しても責任が問われないと言って生き生きして楽しそうに仕事しています。 少なくとも、昔の企画課で一見華やかな服装をしてにいた時より、今の方が女性としても魅力的に見えてしまう私です。何がどう変わるかわかりません。 私の個人的な意見を書かせていただきました。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
今の世の中専業主婦になろうという人はよほど恵まれた人です。 パートか正社員かは別にすれば働けるときは働くべきでしょう。 仕事のストレスがどんなものか知らないですががんばれるならがんばるべき、 どうしてもだめなら、辞めてパートを探した方がいいでしょう。 ただ辞めてパートも給料が下がることは当然ですが、そこでも別のストレスはあるかもしれません。(これは考えてもしかたないですが)
- boo28
- ベストアンサー率13% (9/65)
やめていいと思います。パートで10万ぐらい稼げばいいと思いますよ。人間関係のストレスをできるだけ避けるためにレジやビル・駅の清掃などがベストです。仕事が嫌で専業主婦にというのは決して誉められるものではないですが、パートなら前向きで旦那さんも理解してくれるかも。何より体が大事ですからね
人に聞くまでもない話だと思いますが・・・ 自家用車に旅行、定期購読の新聞も止めて、食事制限に小遣い減らしたとしても、月20万円では苦しいと思います。 その上、子供が生まれたらどうするつもりなんですか?(貯蓄がゥン千万円あるなら別ですが・・・) もし本当に辞めるつもりなら、半年間、あなたの給与は全額貯金するようにして試してみて下さい。 多分、全額貯金はできないと思います。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
「可能か不可能か?」と言えば、「可能」だとは思いますよ。 しかし、少なくとも経済的・物質的な面で「幸せかどうか?」となると、そう言う面での幸せは犠牲になってしまうでしょうね。 ただ、幸せはそれだけじゃないですよね? 仕事を辞めることだって、不幸から開放される幸せです。 そう言う精神的な面での幸せなら、いくらでも得られます。 言い換えたら幸せは、不満を減らすとか、不幸じゃないコトに満足することかと思います。 従い最後は、質問者さんが経済的・物質的な幸せを犠牲にして、精神的な幸せに満足するか?だけですよ。 両立する方法は、「楽しく仕事もする」ですから、「転職」って言う選択もあると思いますよ。