- ベストアンサー
テニスのゲームの得点について
なぜテニスのゲームでの得点が、15、30、40、60となっているのでしょうか。1、2、3、4でもよさそうなものですが、歴史的な理由でもあるのでしょうか。 常々気になっていて仕方がありません。どなたか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
説としては色々あり、断言出来ませんが・・・、 「時計の文字盤説」 時計の文字盤を4分割し、1周するとゲームが終了すると考え、実際に時計の文字盤を使用してカウントを表示したという説です。 現在では、この説が一番有力視されています。 「修道院の生活時間説」 テニスの前身と認められているゲームである「ジュー・ド・ボー」が修道院で考案され、その修道院の生活時間(祈りの時間、掃除、食事など)が「15分」を基本として組まれていたため、その習慣がカウントを数える際にも利用したという説です。 「貨幣の単位説」 テニスが賭けの対象となり、1ポイントごと、14世紀のフランスで使用されていた貨幣である「ドゥニエ銅貨」を、プレイヤー同士で賭けていました。 その銅貨の単位が「15スウ」であり、早く「60スウ」に達した方が勝ちというルールが起源となったとする説です。 以上の説は「15」という数字の倍数で換算されていますが、なぜ3ポイント目だけが40(フォーティー)となるのかというと、その有力な説として「45(フォーティーファイブ)」が長くて言いにくいためといわれています。 以下余談ですが、では「0ポイント」の事をなぜ「ラブ」と言うのか?ですが、こちらにもいくつかの説があります。 「卵説」 「ジュー・ド・ボー」が考案された11世紀のフランスでは「0」(ゼロ)という数の数え方がなかったとされています。 しかし、ゲームをスタートする際に「0」に相当する言葉が必用となり、苦肉の策として、卵(フランス語でロエフ)を「0」に代用したとされています。 (これは、当時の上級階級の宴会で最初に卵を食べる習慣があったためです) その後、イギリスにテニスが渡ったときに「ロエフ」と上手く発音が出来なかったため、発音が似ている「LOVE(ラブ)」が「0」の代わりになったとする説です。 「クリケット説」 イギリスの伝統的なスポーツである「クリケット」では、打者が得点できずに0点に終わると、その打者を「あひるの卵」と形容する習慣が古くからあり、前述のフランス語のロエフと「ゼロ」の関係からラブとする説です。 「ラテン語の「アブ・オボ(最初から)」という言葉が起源となる説」 オボには「卵」という意味があり、直訳をすると「卵から」というという意味になります。 ここから、上流階級の食事の習慣から「ラブ」に繋がるという説。 「NOTHING説」 「LOVE」に、元々「NOTHING」とか「ZERO」の意味があったため「ラブ」とする説です。 「オランダ語説」 オランダ語から英語になったゲーム用語は多く、オランダ語のLOT(名誉をかけて勝負する)がLOVEに転じたとする説です。 「愛情説」 全く得点が取れず0点のまま試合に負けた相手に対して「ラブ」と優しく呼びかけたとする説です。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 「時計」とは気がつきませんでした。「目から鱗」な感じです。 そして「love」まで教えていただいて感謝感謝です。 当然「Best Answer」でしょうが、他に回答を下さる方がおられれば・・ってことに配慮してもう少し待ってみたいと思います。 私は「時計説」が気に入りましたが案外「賭けの対象説」が真実かも・・・。 「love」は「愛情説」だったらいいなと思いますが多分違いますよね。 とにかく長年の疑問がすっきりしたことと、想像が豊かに広がったことに対して重ね重ねありがとうございました。