• ベストアンサー

ペイオフ解禁の利点

ペイオフ解禁になって解禁になる前と何かいいことあったのでしょうか? ペイオフが自己責任時代の幕開けとか言われていますが、この意味がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

銀行預金は、本来全額保証されている性質のものではなく、預金保険でカバーされている1000万円+その利子が、保証されているものです。 現状のペイオフ凍結の状態とは、1000万円以上の大口預金者の預金についても、税金を投入して守るという状態です。 ペイオフ解禁とは、1000万円以上の預金については、キチンと銀行の安全性をチェックして預けましょうというのが、「自己責任」の意味です。 大口預金者が、銀行の安全性をチェックして預金を預けるようになれば、銀行は大口預金を獲得するために、不良債権を処理し、健全な経営状態を保とうとする努力をするようになるはずです。現在のような状態では、銀行が不健全経営であっても大口預金者は逃げませんので、銀行は真剣な経営努力をしなくてもすんでしまいます。これをモラルハザードと言います。モラルハザードを発生させないためにも、ペイオフの解禁は必要になります。

その他の回答 (2)

  • tanno
  • ベストアンサー率27% (39/140)
回答No.3

預金保険機構の保険金は銀行が払ってますが、そのお金は元をたどれば預金者払っているのとおなじです。 預金保険機構が支払う金額が制限されれば、倒産した銀行以外の預金者にとっては良い事です。 自己責任ということは、預金者は銀行にお金を預けているのでは無く貸しているのだという意識を持てばわかりやすいす。 貸したお金が、ちゃんと返して貰えるのか。 身元はしっかりしているか、ちゃんと収入はあるのか、金遣いは荒くないのか、ギャンブルはやってないか、踏み倒される心配はないのか、逆ギレされないか、失踪・逃亡・夜逃げの心配は無いのか。 ちゃんと相手を見てお金を貸しなさいと言うことです。

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1

いいことは別にありませんね。 「銀行神話」(絶対安全)が崩れただけですから…。 しいて利点を挙げれば、銀行が破綻しても「税金」を投入する額が減るくらいでしょうか。 要は、「健全な銀行」は自己責任において見つけなさいと言う事です。潰れて預金がパーになってもそれは「自己責任」(銀行を見る目が無かった)ですよと言う意味です。 ただ、1000万円以上の場合ですから「庶民」にはあまり関係ないかも。