• 締切済み

診療報酬について

とあるクリニックに外来でアルコール依存性と躁うつ病にかかっているのですが、 日曜日以外は毎日診察で薬も一日分しかくれません。 用事があり行けなかった時のためにストックを求めたのですが、 それは出来ないことになっているんだと怒鳴られました。 実際の診察は血圧をはかるだけで、ほとんど会話もありません。 同一人物でもたくさん診察を受ければ病院側にそれだけ診療報酬が入るのでしょうか? もしそうであれば診療報酬目的としか思えないのですがどう思われますか? (自立支援法を受けているので実費は払わなくて済むのですが、、、)

みんなの回答

  • tyukadon
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.2

先日、これと全く同じ質問に回答したものです。 同一人物でしょうか?

  • tsuki11
  • ベストアンサー率50% (43/86)
回答No.1

診察を繰り返し受ければ再診料というものが発生し 病院にも報酬が入ります。 薬も、処方箋を出すごとに処方料というものが発生し これも報酬になります。 指導があれば指導料という名目でもお金が取れますね。 でもだからと言って、診療報酬目的かどうかは・・・? 病気が病気ですから、 薬のストックはさせないのが正解なのかな? とも思えます。(素人意見ですが) 万が一、大量に飲んで自殺なんてことになったら大変ですし。 でも・・・ 怒鳴られたり会話もないのは、 どうなんだろう?って、ちょっと思います。 もしかしたら、先生はそんなつもりはないのかもしれないですが… 少なくとも、質問者さんには伝わっていないから… 合わないんだと思うんですよね。。 不安を解消したくて通院してるのに 通院が不安になったら本末転倒ですから 病院を変えてみるといいかもしれませんね。

関連するQ&A