- ベストアンサー
ヘッドライトテスターの使い方
このたびヘッドライトテスターを中古で購入したのですが使い方を教えていただきたいです。 型番はニッサルコのSNI-100(IM2653)でかなり古い物です。 それと、3m測定式なのですが、一般的に出ているのはほとんど1mみたいなんですけど、この機種を1mで計るのは可能でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず車とテスターの距離を3mにして正対させます。 正対は小さな望遠鏡のような物を使います。 ヘッドライトを遠目(主走行ビーム)にし、 真ん中の画面でヘッドライトの中心を合わせます。 あとは上下左右を合わせますが、 測定は、メーターが真ん中に来るようにダイヤルを調整して読み取ります。 調整は、ダイヤルを調整したい所に合わせておき ヘッドライトの調整ネジでメーターが真ん中に来るようにします。 1mで・・・となると 上下左右のメモリは3分の1で表示される事になります 測定が下向き5cmなら実際は15cm下向きになります。 明るさは9倍で表示されます。 多分明るさはメーター振り切りでしょう。 測定できないはずです。
その他の回答 (1)
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2
まずは工務店さんに依頼して 設置場所とその前後の計測場所を 完璧に水平になるよう工事して貰います。 後の事はそれからとの話しと思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。 まずは、使い方が判らないことには設置場所などの見当がつかなかったので質問させていただきました。 先に工事してしまってからココでは使いにくかった~ってなると困りますからね。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます。 測定と調整の方法がなんとなく掴めました^^ 1mで計るとなると、可能でしょうが精度の方がシビアになりそうですね。 古いものなので、素直に3mでの使い方をしようと思います。 本当に助かりました。