- ベストアンサー
親子の喧嘩後の発言について、意見を聞きたい
- 親子の喧嘩の後、父親が「親を尊敬しろ!!そして貶すな!!」と発言しました。私は怒りの沸点が低くて感情のコントロールが出来ない身勝手な人を尊敬するのが難しいですが、建前上了解しておきました。また、父親が「俺の言ってることは正しいよな?」と問いかけてきましたが、私は即答できずにいます。皆様はどのように答えるべきだと思いますか?
- 親子の喧嘩の後、父親は怒りの沸点が低くて感情のコントロールが出来ない身勝手な人を尊敬するようにと言いました。私はそれが難しいですが、建前上は了解しました。また、父親が自分の言い分は正しいかどうかを問いかけてきましたが、私は判断に困っています。皆様はどう答えるべきだと思いますか?
- 先ほど父親との喧嘩がありました。その後、父親は「親を尊敬しろ!!そして貶すな!!」と言いました。私は感情のコントロールが出来ない身勝手な人を尊敬するのが難しいですが、とりあえず了解しました。また、父親が自分の言い分が正しいかどうかを問いかけてきましたが、答えに困っています。皆様はどのように答えるべきだと思いますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わ、今時面倒臭い父親ですね 大昔ならそんなもんだったかもしれませんが… 尊敬て強要するものじゃあないですよね あなたが自発的に感じる感情であって…。 でも養って貰ってる立場上、貶すのはいけないかもしれません 最初に言ったとおり面倒くさい父親なので、 YESと言っといた方が賢明でしょうね NO言ったら二次災害が振り注ぐでしょうから
その他の回答 (12)
- gogobusaiku
- ベストアンサー率0% (0/1)
NO7 です。 白黒つけなくてはならないのですか。 「はい」と答える以外 どう答えても口論になるとは思いますがとりあえず・・・ 『親としての責任を果たしてくれる・社会的立場は尊敬もできるし感謝もしている。でも人として 感情にまかせ話がキチンとできない(あなたと)ところ等(気が短い)は尊敬できない 』 『貶してはいなくて直してほしいから言っている 自分の親だから言っているのであって他所の親には言わないよ!』 など事細かく考えひとつひとつを冷静に話すこと(あなた)ができるのなら可能だとおもいます。 あなたが まだお若く冷静に言えるとは思えませんが頑張ってみては如何でしょう。 ちなみに私はどんなに怒っても必ずドアは静かに閉めます。
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
尊敬はともかくとして、尊重はしたほうがいいですねえ。「親として尊重している、尊敬はあなた次第だ、そんなにすぐ頭にくる人を、あなただったら尊敬できるか?」訊いてみたら? 「正しいよな、どう思う?」であれば、「正しいと信じるなら訊く必要ないでしょう」でしょう。「そうじゃなくどう思うんだ」なら、「まあ考えとくわ」くらいでどうですか。「ふざけるな」とおこられたら「ごめんねこんなふうに育って」でどうでしょう。育てたのはあんた、というわけで。 親という関係性だけの問題ではなく、扶養家族として飯食わされてるのでしょうから、ちょっとはどっこいしてあげてもいいんじゃないですか。一人立ちしたときに縁を切りたかったら切ればいいわけで、それまでは「はいはい」でしょう。
お礼
回答ありがとうございました
- jbeam
- ベストアンサー率41% (85/204)
民法877条は扶養義務をうたったものですが、特に未成年の子に対する扶養義務は 「自分と同じレベルの生活をさせる義務(業界用語で言う生活保持義務)」と厳しいレベルが要求されています。 従ってあなたが学生の内は(大学生22才でも)扶養の義務が親にはあるわけです。 この間、躾けをどうするかは、法律があり、物理的な虐待等は罰せらますが、まあはっきり言って養ってもらっているうちは、親の言う事を聞くのが賢い選択でしょう。(勿論違法行為位は別ですよ) 嫌なら、経済的に独立するしかないのです。 経済的に独立しても、 社会に出たら、こんどは赤の他人それも低能・下劣な相手で、誰が見ても貴方(貴女)が正しいと分っていても謝罪しなければならない時がきますよ。 その我慢をする練習だと思って、養ってもらっているうちは、親の言う事が間違っていてもYesといいましょう。 その行為で、貴方(貴女)のプライドが傷つく事が無い様に心を鍛えましょう。 貴方(貴女)はおそらく、若く純粋で正義感と我の強い人でしょうから・・・・・ 父親への反発は大人になる時必要な事と思いますよ。 本を読みましょう。 ネット小説やタレント本やハウツウ本なんか読むなら、漫画のとかわりません。 少々長いですが、男性なら【カラマゾフの兄弟】や女性なら【風と共に去りぬ】なんかいいですよ。
お礼
扶養の義務は大学生でも適応されるんですね、これは初めて知りました。 ご回答ありがとうございます。
- hightandlow
- ベストアンサー率10% (217/2003)
正しいか否か云々でなく・・、 あなたのそういう気持ち、考え方自体が父親に 見透かされているんだよ。 言葉ジリの問題ではないんだよね。 理屈、理論だけで人間生きられたら何の苦労も しなくていいんだよ。 相手の心模様も分るようになりなさい。
お礼
(´・ω・`)
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
会社に属していれば、上司がクロといえばしろいものもクロくなります^^ なので、養ってもらっているうち、実家にすんでいるうちはお父さんが正しいのかもしれません。 このくらいの気構えでいるといいかもしれません。 (まあ若いころは難しいとは思いますが) なので、答えはYesです。 心の中ではNoでいきましょう。
お礼
回答ありがとうございました。
- gogobusaiku
- ベストアンサー率0% (0/1)
「わからない」と答えては?それも子供の特権 私も親とは何百回と喧嘩しましたが、どんなに喧嘩をしても親子の縁が切れるわけではないので言いたいだけ言ってしまえば良いと思います。 多分 私はあなたの父親と同じ位か、ちょい上か の年齢だと思いますが、 子供には 口喧嘩でも、力でも、能力でも負けたくないものです。 わかっているが時代が変わって自分もだんだん年を取りすべてが衰え始める。 子供は成長し喜ばしいが、反抗し始め 心配で心配で・・・とこんなところです。人には見せませんが。 あなたは、親に対する答え方を質問する位 気を使ってる?気が利く?性格みたいですから、変に答えを出さなくても良いのではないですか?何も考えていない人にだったらこんな風に答えたらって言ってもみるけどあなた達 普通の親子関係に見えるから、わかっていても「わからない」 何て言ってたまには知らんぷりしてていいんじゃないかな? 今の大人の時代はネットで誰かに相談なんて環境もなかったし、それでも今の親子関係と特別変わらないからね。 あなたは子供として立派かも!
補足
残念ながら私の父親は白黒ハッキリさせたがる性格故、わからないという選択肢は最初から存在しません。それに最初にそれを私が聞かれた時に「わからない」と答えたところ「じゃあ一日だけ猶予を与えるからそれまでに答えなさい」と言ってるので・・・
- ハル(@m104haru)
- ベストアンサー率22% (38/169)
こんにちは。 喧嘩ってのは、納得しないで和解すると、どうも後味が悪いものですね。 私は、口論になっても比較的冷静でいられます。 しかも、理屈っぽい事を言いますから、相手は余計にヒートアップするようです。 しかし、最終的には、相手を黙らせる事ができます。 相手がヒートアップしてガンガン言って来ても、黙って聞いていればいいですよ。 よく、こちらから何かを言おうとしたり、話してる途中で、かぶせて話をしてくる人がいますが、こうゆう人程、黙らせるのは、簡単です。 多分、お父さんもこんな感じの方では、ないでしょうか? >「俺の言ってることは正しいよな?お前(私)はどう思う?」 については、自分の気持ちは、しっかり伝えれば良いと思います。 No!!と思ってるのなら、No!!を伝えれば良いのです。 ただ、口論するにも、相手を理解しながら口論すると相手も受け入れやすくなりますよ。 例えば、上記のお父さんの問いかけにたいして、喧嘩腰で「正しいと思う訳ないじゃん!」 みたいな、言い方をりれば、多分、お互いにヒートアップすると思います。 でも、「お父さんが私の事を心配してくれて言ってくれてるのは、とても嬉しくて感謝しているよ。ありがとう。ただ、私は、~で、~だから、No!!だと思うけど、そう思うのは、ダメなの?」 みたいな感じで…これは、ちょっと極端過ぎると思うけど、相手の気持ちを一度自分の中に入れてから、自分の意見を伝えると、伝わりやすいと思います。 ただ、お父さんも口が悪く感情的になりやすそうですね。今は、尊敬出来るところがないかもしれないけど、きっと、良いところもいっぱい持ってると思いますから、良いところも見てあげて下さいね。
補足
そのような言い方は前々から何度か試みてはいるのですが・・・あまり効果はありませんでした。 どのように言っても結局は”No”という答えには変わりありませんからね、なのでどうにかして”Yes”と言わせようと遠まわしに色々言ってきます(そしてそこからまた口論になり、無限ループへ・・・)。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
沸点が低い人程、そういった捨て台詞に敏感です。 やっと話がついて落ち着きかけた時に、命令されたら貴女でもカッとなるのでは? 言葉尻だけや言い方が悪いなど、そういう堅物は世の中沢山います。で、絶対非を認めない。少しでも非難めいた事を云えば火に油を注ぐ状態になり、結果結論が出ず何時までも保留。永久ループ突入。 何歳になっても親は親。子は子です。 仕方ないのです。 理不尽でしょうが、私も子育てして幼い頃や思春期に言い返した事をそのまま子どもにやられるとキレますよ。 繰り返すだけです。 親にも苦労はあります。それはその立場や年齢に成らないと理解は出来ないでしょう。 喧嘩している内がしあわせだと感じるのは、自分が相当歳を重ねた後になるでしょう。 だから、今は落ち着きましょう。
補足
一応私はこれでも落ち着いているつもりなのですが・・・落ち着いて欲しいのはすぐ感情的になって開き直る父親です・・・
- 66mlqn
- ベストアンサー率6% (13/214)
喧嘩の原因も言わないで 良し悪しの判断は出来ません そんな事に気づかない 貴方は父親の事は言えないのでは
補足
簡単に言ってしまえば・・ 喧嘩(口論)直後で私の「ちゃんとドア閉めてよ...」発言に父親がキレた ↓ 「親にそんな口の利き方するんじゃない!親にそんな態度とるな!文句を言うな!」 ↓ 別にそこまでキツく言った覚えはない上に、あくまで「そんな風に聞こえた」ということを押付けられても・・・それに文句一つ言うなは流石にどうかと。 ↓ そのことを言っても理解してもらえず例の発言へ・・・ ・・ということなのですが、原因というより内容になってしまいましたね。お解りいただけたでしょうか? (因みに後者の喧嘩で宜しかったでしょうか?)
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
養われているだから従えは根本的に間違った考えです。 作った以上、飼った以上死ぬまであるいはいなくなるまで飼い主として責任が親にはあります。 「尊敬をしろ」「親の言うことは正しい」と言う父親はごく一般的な父親中の父親です。 でも完全に地位を力として利用する人間としては最低の人間の行為です。 そんな人間には自分はならない様に気をつけてください。 父親には何を言っても無駄です。 「はい」「はい」で波風が立たなく、父親の自己満足をさせられるならそれも一考と諦めて従うのも一つの方法です。 ともかく卑屈に人生を鬱積した生き方をしたから「尊敬しろ」と馬鹿なことを言う父親を持ったと諦めてください。なんせ一応父親ですから下手に歯向かうと餌がもらえなくなります。 良い父親でなくても父親は父親です。
お礼
仰る通りですね、父親は選べませんからこれも運命と諦めて従うのもまた一つの策かもしれませんね・・・ 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
やはりそうなりますよね・・・