- ベストアンサー
英訳おねがいいたします。
they are required to ensure an unambiguous data exchange while still remaining relatively protocol generic. while以降は同解釈すればよろしいでしょうか。ご教授いただきたくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通信技術等に明るくないのですが、protocol generic が「プロトコルに依存しない」 というような意味であれば、while 以下は、「比較的プロトコル非依存性を維持しながら」 となります。 ここでの while は、「~と同時に」「~でありながら」「~である一方」というような役割です。 いったん、still を無視して眺めると、分かりやすいと思います。 この still は、比較的プロトコル非依存性を維持しながら、「それなのに」「それでも」という ような強調を表すと考えてください。 全体では、「これら(のこと)は、比較的プロトコル非依存性を維持しながら、曖昧性のない データ交換を保障するために必要とされます。」という感じでしょうか。 この英文自体に誤りはありません。 個人的な興味からですが、できれば、 1) protocol generic の意味 2) この 'they' の内容 を教えていただけると、嬉しいです。 お役に立てましたでしょうか?
その他の回答 (1)
- WiredLogic
- ベストアンサー率61% (409/661)
>they are required to ensure an unambiguous data exchange while still remaining relatively protocol generic. 私が単に力不足なだけかもしれませんが、 >while still remaining relatively protocol generic. のところの語順など、ミスってませんか? (質問者さんのタイプミスか、原文のミスか、解りませんが) 前半が「それらは、曖昧なdata exchangeを保証するために 要求される/必要である」なので、 例えば、 「while still remaining reatively generic protocol」なら、 「それら(主文のthey)が相対的にgenericなprotocolである限り」 (whileのついた分詞構文、主語は主文と同じ) 「while protocol still remaining reatively generic」なら、 「protocolが相対的にgenericである限り」 (whileのついた分詞構文、意味上の主語がprotocol) 「while still reamaining protocol relatively generic」なら、 「残ったprotocolが相対的にgenericである限り」 (whileは接続詞で、beが落ちている) などのような解釈ができると、前半とつながると思うのですが… それくらいは解っていて、だから悩んでいる、ということかも しれませんが。 あ、ついでに、タイトルにもツッコんでおくと、 「英訳おねがいいたします」は、誤解されやすいので、 「和訳おねがいいたします」か、 「英語(文)の訳をおねがいいたします」が、 よさそうです。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございます!
お礼
回答をもとに自分なりに訳してみました。ありがとうございます。 凄くわかりやすい説明でした!