- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車椅子利用者が着座のままで使用出来る小便器具)
車椅子利用者が着座のままで使用出来る小便器具
このQ&Aのポイント
- 車椅子利用者が快適に小便をするための新しい装置を探しています。
- 現在の小便器では車椅子からの移動が必要であり、使用が制限されています。
- 建築関係の方や福祉関係の施設の方、衛生器具メーカーの方など、どなたでもご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応、参考までにですが・・・ TOTOの水まわり用車椅子というのがあります。 http://www.toto.co.jp/products/ud/01.htm 居室や、トイレの近くで水まわり用車椅子に乗り換えて 車椅子ごと便座にドッキングします。 衛生的な面を考えると、座面の部分だけが気になるところですが 入居者の個人個人で購入してもらうことも一つの方法だと思います。
その他の回答 (1)
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2
どのような規模の、施設を、考えているか、わかりませんが、建築設計家の立場から、 出来ない事は、出来ないというべきだと思います。たとえあっても、設置すべき器具では ないと思います。介護的にありえない。考えです。 介護や看護道具で、採尿筒とチューブとポリタンクの筒式尿器があります。また、その 電動版も、見たことがありますけど、あくまでも、寝たきりの人への対応の道具と思います。 通常は、施設であれば、介護スタッフが、トイレに座らせて、ズボンを下げて、毎回排尿介助 をするのが、業務です。それを、手抜きをするような工夫は宜しくないと思います。 ただし、経営者個人がつかう、個人トイレとか、使用の意味が違えば別ですけど、 通常、施設に設置すべき道具では無いと思います。世の中には、わけの分からぬ意見を出す 施設経営者は沢山います。建築家として、常識範囲、妥当性を、見聞して学んで欲しいです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 障害施設の昨今の考え方として自立支援を目標に施設作りをするということがあり、スタッフさんの手抜きということではなく、障がい者さん又は高齢者の残力で可能な行動は全て介護するのではなく自分で出来ることは自分でするということがあり、施設入所者さん本人の自立の為でもあり質問をさせていただきました。
お礼
別の方向からも探してみましたがやはり思っているものが見つからないとですね。 ご回答ありがとうございました。