- ベストアンサー
舗装路とオフロードについて
MTBの乗り方にもだいぶ慣れてきたので、 そろそろトレイルなどのダートコースにも挑戦しようかと思います。 しょうもない質問ですが、 舗装路の峠道での下りで、時速50kmで走った時の振動と、 いろいろとあると思いますが、砂利道のオフロードを20~30kmで走った時の振動とでは、 どちらの方がきついですか? 峠道については、滑り止めの丸いくぼみやスピードを落とさせる目的のがたがたと来る赤いライン? で走ってきました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
MTBの乗り方にもだいぶ慣れてきたので、 そろそろトレイルなどのダートコースにも挑戦しようかと思います。 しょうもない質問ですが、 舗装路の峠道での下りで、時速50kmで走った時の振動と、 いろいろとあると思いますが、砂利道のオフロードを20~30kmで走った時の振動とでは、 どちらの方がきついですか? 峠道については、滑り止めの丸いくぼみやスピードを落とさせる目的のがたがたと来る赤いライン? で走ってきました。
お礼
いつもありがとうございます! 舗装路の下りで50km/hっていうと、ロードで暴走よけの段差のある道でも振動を気にするような速度じゃない・・・ってことはもっと速い速度で下っちゃうんですか? すげー・・・。 ロードバイクで走れる砂利道なら、MTBであれば余裕ってことですかね? 林道デビューしてきます!(笑)