• ベストアンサー

折り畳みMTB

 以前、1ヶ月だけMTBに乗っていたことがあるのですが、新習志野まで走ってしまい、帰宅が遅くなってしまいました。  折り畳みMTBという物を見つけたのですが、下記のような条件に耐えるでしょうか?  走行条件 ・砂利道を走ります。 ・舗装済みの土手では30km/hくらい出します。 ・荒川放水路を渡ります。(強い横風) ・車道30km/h走行 ・ほぼ毎日仕様(往復5km)  また、京葉線・総武線・都営新宿線に自転車を持ち込むことはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 aikofanManさん こんばんは  折りたためないMTBで車道を時速30Km/hで走れる方は、まともな折りたたみ自転車ではほぼ時速30Km/hでは走れません。それは折りたたみ自転車と言う特長の折りたためる構造ゆえに本来は強度が弱い構造を補強して作ってあるため、車重が重いからです。  そう言う希望の時速30Km/hで走れるかどうかの問題と値段さえ気にしなければ、5万円程度で売られているMTBルック車に毛が生えた程度のMTB同等のオフロード走破性能(本格的なオフロードコースやMTBレースでは使えなくても山の中の砂利道等の林道を走れる程度の性能)を持った折りたたみMTBが有ります。それはダホーン社の「フエゴ」です。(以下HPを参照。)  http://www.akibo.co.jp/dahon_contents/products/el/fuego/index.html#spec  上記の自転車が高価すぎて買えないと言うのであれば、#2さんが言われる「輪行」と言う方法が良いと思います。まともなスポーツサイクルは、タイヤとフレームをクイックリリースと言う方法で止めてあります。何も道具が無くても慣れれば10分程度でタイヤを外したり組み上げて走る事が出来ます。そう言う方法で輪行袋に入れた状態だと、通常の手荷物と同等の扱いで自転車を持って乗る人の運賃だけで電車に乗ることが出来ます。昔は輪行袋に入れた状態でも、電車に乗る為には別途手荷物代を払わないと乗れなかったんです。  従って、輪行と言う方法が一番aikofanManさんに適していると思います。  低価格(5万円位)でも「折りたたみMTB」と称して販売している折りたたみ自転車がありますが、それらは見た目MTB風の外見の通常の折りたたみ自転車です。従って砂利道も程度問題ですけど、ほぼ無理に近いかも・・・。そして時速30Km/hなんてとんでもない・・・。そんな高速で走ったら壊れる??と感じる位恐いと思います。  以上色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。

aikofanMan
質問者

お礼

 30km/hを記録したときは折りたたみ小径車でバイクと併走のメーター読みです。バイクの方は知り合いに頼んで計ってもらいました。  確かにフレームがきしむ音がして怖かったです。クイックリリースを条件に入れて、まともなMTBを探してみます。

その他の回答 (2)

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.2

折りたたみ自転車(むろんMTBもどきを含む)は強度が弱いため、あまりお勧めすることは出来ません。砂利道を走るなんてもってのほかです。ハードな走りには向いていません。 折りたたみのMTB(もどき)ぐらいだったら、ホームセンターに売っているMTBもどきの方がまだマシかもしれませんね。 ちなみにまっとうなMTBの車輪はかんたんにはずせます。(工具は必要ありません。一部の車種を除きます。) クイックリリース付きにすれば大丈夫です。 タイヤさえはずして袋に入れれば、列車内に持ち込むことが可能です。 輪行って言います。専用の袋(輪行袋)も販売されています。 「輪行」で調べれば、たくさんのページを見ることが出来ると思いますので参考にしてください。

aikofanMan
質問者

お礼

 以前、折りたたみ小径車に乗っていたことがありますが、確かに重かったですね。砂利道を走ると、接合部からきしんだ音がしていました。 MTBと名乗っているくらいだから補強が入っているのかと思いきや、そんなことないみたいですね。  クイックリリース付きのMTBを検討してみようと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
aikofanMan
質問者

お礼

 JRは大丈夫みたいですね。文章を読むと、むしろ環境のために良いと言って推奨していますね。  折り畳むか分解して袋に入れるとありますが、通常のMTBでも工具で分解すれば乗せられるという事でしょうか。