- ベストアンサー
街乗り ロードかMTBか
3ヶ月ぐらい前に、友人が高級ロード自転車を購入したときに、GiantのEscapeをくれました。高級車に乗ったことがない自分にとってはかなり乗りごごちがいいのですが、一般道を走行する上で難点があります。 まず、ちょっとした段差やアスファルトが剥げた窪みなどですぐにパンクします。次に、段差、目の粗いアスファルト、路肩の小石などによる振動です。 そこで、MTBの購入を検討しているのですが、Escapeと自分が持っているホームセンターで買ったマウンテンバイクとでは、ペダルを漕ぐ力が同じでも、推進力(とでも言いましょうか)がぜんぜん違います。 ここで、質問です。仮にネームブランドのMTB(最高でも12万が限度)で一般道を50kmを走行するのって、ロードでそれをするのに比べてどれぐらいたいへんですか。それとも、あまり変わらないのですか。 回答以外でも、皆さんの勧めることがあったら教えてください。(例:「MTBを買わずにEscapeのタイヤを替えろ」など)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パンクのしにくいタイヤを選択するのもいいでしょう。 シュワルベのマラソンやマラソンプラスなどは、パンク防止加工がなされているために少しくらいタイヤに刺さっても簡単にはパンクしないそうです。こういったパンク防止加工のなされているタイヤは結構種類がありますので、デザインなどを加味して選択するのもいいと思います。 http://www.g-style.ne.jp/products/sch/index.html わたしは同じシュワルベのパンク防止加工をしてあるビッグアップルというタイヤを使用していますが、3000キロ程度走った限りではパンクは一度もありません。 あと、他の方がおっしゃられているように空気圧を適正に保つような癖をつけましょう。 細くて高圧のタイヤの場合、エアボリューム(タイヤ無いの空気体積)が絶対的に少ないために少しの減圧でリム打ちパンクを起こしてしまいます。 ママチャリなどとは異なり、最低でも一週間に1度は計測して空気を入れ直してやる必要があります。土曜日の朝など決まった日にするような習慣づけをするといいと思います。
その他の回答 (8)
- gimoshi444
- ベストアンサー率50% (26/51)
質問のタイトルが「街乗り ロードかMTBか」となっていますが、 GiantのEscapeはどちらでもなく、クロスバイクです。 Giantは「URBAN SPORT」と呼んでいて、街乗りには最適な自転車と思います。 私は、通勤(片道2.5kmで半分以上が急な坂)はMTB、週末のサイクリング(50km~100km程度) はロードバイクに乗っています。 ただし、通勤用のMTBは、オフロード走行をしないので、タイヤはスリックタイヤ(パナレーサーの パセラブラックス 26x1.75)に交換しました。 この結果、ロードノイズがなくなる、走りが軽くなるなど、購入時のタイヤと比べて乗り心地が激変しました。 http://panasonic.co.jp/ppt/lineup/pdf/urban_bt_01.pdf ロードバイクもパンク、段差などにあまり気を使わずに気楽に乗りたいので、パナレーサーの アーバン&ツーリング用のツーキニスト 700×25Cに変更しましたが、購入時のタイヤと比べて、 非常に気楽に乗れるようになりました。 まだタイヤを交換して2000kmですが、釘などでのパンクはありますが、段差や窪みなどでのパンクはありません。 街乗りであれば、今お持ちのGiantのEscapeは最適と思いますので、MTBを購入する必要はないと思います。 パンクに対しては、耐パンク性に優れたパナレーサー ツーキニスト 700×28C などを使用し、 空気圧を管理すれば問題ないと思います。 以上参考にしてください。
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
「タイヤの空気圧が低すぎるのでは?」というのは他の回答者の方がすでに答えているので割愛します。 MTBとロードでは、MTBのほうが舗装路を走るのは大変です。 たとえ50万のMTBを買っても、10万のロードより大変です。 おそらくエスケープと比べてもエスケープの方が楽です。 基本的に自転車としての用途、構造がまるで違うからです。 MTBは山道や悪路など、道なき道を走るために作られた自転車で、ゴツいフレーム、太いブロックタイヤ、サスペンション装備など、悪路をいかに走り切るかを考えてはいますが、舗装路を速く、快適に走ろうとは考えられていません。 ただ、速く走ろうと思わず、のんびり走る分にはMTBでも長距離走るのは充分に可能です。 私の会社の先輩は、MTBで100キロとか150キロの日帰りツーリングにしょっちゅう出かけています。 (さすがにタイヤはスリックタイヤに交換しましたが) 逆にロードは舗装路をいかに速く、遠くまで走るかを考えられて作られています。 軽い車体、細いタイヤ、ドロップハンドルなどはそのためです。 が、速く走るために、快適性はやや犠牲になっています。 細いタイヤはスピードは出ますが、安定性は低くなります。 また空気圧の管理も今のエスケープ以上にシビアになります。 細く、空気圧の高いタイヤで、サスもないので、どうしてもMTBなどと比べれば乗り心地は良くないです。 それでもスピードは一番です。 クロスバイクはロードとMTBの中間ですね。 ロードほど速くないけれど、MTBほど遅くない。 ロードよりは太く、MTBよりは細いタイヤ。 ロードほど軽くないけど、MTBよりは軽い。 サスはついてたり、ついてなかったり。 もともとクロスバイクは、MTBをベースに街乗り用に特化したような車種です。 エスケープはその中でもややロード寄りですね。 なので、クロスバイクの中では速い方です。 12万の予算で、今のホムセンMTBよりいいMTBを買えば、ホムセンMTBよりは確実に速くなりますが、エスケープより速くはならないと思います。 たとえば、同じジャイアントで12万以内で、XTC3を買ったとします。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000057&action=outline これでもエスケープより重く、タイヤも太いブロックで、サスつきなことには変わりありません。 街乗りではエスケープのほうが速いです。
- take6
- ベストアンサー率44% (332/754)
>回答以外でも、皆さんの勧めることがあったら教えてください。・・・ もう何件も回答が出ていますが、「空気圧計付きのポンプを買いましょう。」 空気圧の管理不足がパンクの原因です。 >MTBの購入を検討しているのですが・・・ 空気圧の管理ができなければ、太いタイヤのMTBでも結果は同じです。 太いタイヤの方が空気の総量が多い分、空気圧の低下は遅く、 管理の手間は少なくなりますが。 現在お持ちの「MTBルック車」と「エスケープ」の決定的な違いは、 「総重量」と「回転部(特にホイール)の精度」だと思います。 もし、同じ12万円のMTBとロードバイクを舗装路で比べるとしたら、 回転部の精度は同じでも、強度を高くするために重くなってしまう MTBの方が軽快さに欠けるのは確実だと思います。 (ただしMTBルック車とは雲泥の差ですが。) ただ、ロードはある程度の速度を出して走るようにできていますので、 ゆっくり、のんびり走りたい人には、MTBのようなアップライトなポジションが 楽だということもあります。 >一般道を50kmを走行するのって、ロードでそれをするのに比べてどれぐらいたいへんですか 一般道50kmを2時間で走るのであれば、確実にロードの方が楽だと思います。 しかし、一般道50kmを5時間かけてのんびり走るのであれば、 MTBやクロスバイクの方が楽かもしれません。 それくらいの差だと思います。
- sumio-u
- ベストアンサー率18% (9/49)
ロードバイクに乗ってるようですが、それにしてもパンクしますね~パンクの原因は恐らくスネークパンクだと思います。 エアーは多めに、段差等を通過するときは腰を浮かせるようにして極力タイヤに負担をかけないように、路面からの振動心地よく感じるようになってください。 私も以前雪国でロードに乗っていました、夏場の路面のアスファルトは剥げ凸凹道と化しパンクには苦労しました。 さてここで問題のMTBですが、目的が山岳走行用にできていますから一般道走行のロードバイクとは、大違いです、時間と速度を優先するならロードバイク、それ以外ノンビリ走るのでしたらMTBです。 MTBのタイヤにもロード用、オフロード用タイヤがありますから、参考まで、私は現在MTBに乗っていますが、(11年で3台目)12万が限度?もうちょい足がでるかも知れませんよ。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
他の方もおっしゃっていますが、空気圧の管理が一点です。 同じ負荷を支えるのに必要な空気の量はある程度決まってきますので、 細いタイヤの場合はかなり高圧で使用しなくてはならないことになります。 ぶっちゃけ最低でも週に一度はチェックする必要があります。 週末のみ、というのでしたら実質毎回になりますけど(汗) あとタイヤサイズを太くすると若干抵抗が増えますが、 舗装の荒れているところでの安定性とかが向上します。 (貰い物でしたらタイヤもそれなりに劣化しているかも?) 純正が700×28cだと思いますので、もう少し太目の32Cとか35Cだったらそのままタイヤ、チューブの交換のみで使えると思います。 一度ご検討ください。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
タイヤの指定空気圧がタイヤの側面に書いてありますからそれを守っていればそうそうパンクなんてしませんですよ♪ ぼくは700x20cのタイヤを使ってますが、一年以上バンクしないことなんて普通ですよ。 で、一般道を50km走る場合、マウンテンバイクはすごくしんどいですねー。 でも、コレは乗る人次第ですから、乗り心地重視ならMTBでも問題ないてす。
- QuickBlue
- ベストアンサー率43% (629/1447)
>ちょっとした段差やアスファルトが剥げた窪みなどですぐにパンクします。 それは明らかにリム打ちパンクです。 ようは空気圧管理がまともに出来ていないからです。 初心者がよく起こす過ちであり、一般道を走っている限り長距離を走っていてもほとんどパンクなど起こしません。 先日も一般道と言っても、未舗装に近いようなところを23Cという細いタイヤでちょっと走ってきましたが全然パンクなどしませんでしたよ。 もちろん、たった50キロ程度の距離なんて超越している距離ですw まずは、空気圧計のついたちゃんとしたポンプを買いましょう。 話はそれからです。 安くても3000円ぐらいでありますよ。 ちなみに、ロードバイクに高級なものはありません。 スポーツ車を高級なセダンとか言わないのと一緒です。
- oshienejp
- ベストアンサー率26% (30/112)
タイヤの空気圧を規定値にする。 9kg/m2位だと思う。 これは通常のコンプレッサーでは、足りないぐらい高い。 MTBを買わずにEscapeのタイヤを太いのに替え、規定の空気圧にする。 MTBの推進力が低いのは、主に太いタイヤの抵抗に起因する。