• 締切済み

寒いと咳が治らない?

咳止めの薬に、きちんとした薬の服用以外にもこんなことに気をつけましょうというような趣旨で、 冷たい空気にさらされない、(あまり外出しない)というものがありました。 これは、外は乾燥しているからという意味ですか? たとえば雪国であまり湿度が低くない地域は空気が冷たくても関係ないのでしょうか? それとも「冷たい空気にさらされる」ということ自体がなにか咳の原因になるのでしょうか。 ※冷たいものを飲んだり冷たい空気を吸い込むと咳がとまらなくなる、 アレルギー性の咳もありますが、 その場合せきどめが効かないはずなので違う原因があるのかと思い質問しました

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

そもそも、咳が出るのはなぜなのでしょうか? それは、咳を起こす神経が、何らかの原因で刺激されるからです。 その原因の一つに、乾燥や熱があるのです。 その神経の反応を鈍くするのが、咳止めです。 だから、アレルギー性でも、乾燥でも、温度差でも、 咳止めは効くのですよ。 寒いところから熱いところへ……でも、咳はでます。 有名なのは、寒い外からラーメン屋に入って、熱いラーメンを 食べようとしたとき、熱いラーメンの湯気が、喉を刺激して、 咳がでることがあります。 でも、すぐに慣れて、食べられます。 このように、人間の神経は、繊細にできているのですよ。

hokkaidoremon
質問者

お礼

>そもそも、咳が出るのはなぜ 咳は反射で出るそうですよ。 ありがとうございました。

  • hana-tomo
  • ベストアンサー率45% (99/216)
回答No.1

温かい所から寒い場所に移動すると温度差により咳が出やすくなります。 たとえば暖かい部屋から寒い廊下や浴室に行くなど。 乾燥しているところへ行くと咳は出やすいですが 温度差でも出やすくなりますよ。

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A