- ベストアンサー
大切な人への励ましの言葉
- 大切な人が自責の念と苦しみに悩んでいます。どんな言葉をかければ励ませることができるでしょうか?
- 大切な人の苦しみを理解し、心の負担を軽くする励ましの言葉を探しています。どんなアドバイスがありますか?
- 自分ではどうにもならない問題に悩む大切な人への励ましの方法を教えてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 #3様へのお礼を拝見しました。 >そういう時は身体をさすったりしてます。 私はそういう対応が一番だと思います。 今の時季でしたら、温かいお茶やコーヒーを出してあげても良いかもしれませんね。 言葉はなくても、質問者様の温かいお気持ちは必ず伝わると思います。 以下、私の経験談です。 詳細は割愛しますが、我が子が突然ICUに入院したので付き添ったことがあります。 見舞いに来てくれた私の元上司は、病院の売店から栄養ドリンクを買い、何も言わずに、私にそっと手渡してくれました。 それも、私の分だけではなく、その場に居合わせた家族みんなに… その後それに関連した様々な事が起き、長いトンネルにいるような精神状態が続きました。 いろいろな人が様々な言葉をかけてくれましたが、あのときの元上司の心に勝るものはありません。 本当に辛く苦しいとき、相手が良かれと思ってかけてくれる言葉が負担になったり、それを負担に思う自分自身が情けなくて嫌になることもありました。 彼(上司)は数年前、急病で他界しましたが、あの時ドリンクを差し出してくれた姿、温かい心は一生忘れることはできません。
その他の回答 (13)
- LoneWolf-3
- ベストアンサー率6% (50/819)
頑張れという言葉が安直に感じるほどの状況なわけですね。 私にはどれほど深刻なのか判りませんし 状況によっても掛ける言葉は違ってきますので 気楽にgo 逃げちゃえ りらっくま とか、そんな感じの言葉を掛けるかもしれませんが 私なら できるだけ傍にいたいと思いますね。
お礼
りらっくまですか。可愛いですよね。 問題が良い方向に解決し、Aが心底心安らげる日が、早く来るといいなあと思います。 明確な事を書けない質問にご回答頂き、ありがとうございました。
詳細がわからないので、的外れなら読み飛ばしてください。 確かに頑張ってる人に頑張っては、きついよね。頑張ってる人には、お疲れ。いつも頑張ってるねってのが基準で相手との親しさの度合い等でかえてます。 同じ言葉を同じテンションでかけても、相手との距離感や親しさで違うと思うんです。受けとる人の性格にもよりますよね。 前向きになれないなら、無理に前向きにならなくてもいいんじゃないかな。 私は彼のことは知らないけど、貴方の質問文を読む限り責任感が強くて抱え込みやすいところがあるように思います。 もちろん前向きになれるなら、それが一番いいと思います。ただ、無理に前向き前向きだけを意識するとリバウンドしますよ。今は泥沼の中なので前向きになれなくても仕方ないです。 気持ちを切り替えて、乗りこえてきてるなら、それはスゴイことだと思いますよ。 今、彼に必要なのは問題解決もそうですが、休憩なんだと思います。ボロボロに傷ついた羽を休めることができて、はじめて前向きな気持ちになれるのではないでしょうか? 私なら、そこまでの状況なら言葉はかけないかもしれません。彼の好きな暖かい飲み物でも差し入れるかな。少しでも、羽を休める場所を作って見守ります。無理しないように様子を見ながら…。 羽を休めて落ちつけば、気持ちを少しずつでも時間がかかっても前向きにもっていける人だと思いますよ。貴方の文を見る限りですけど。
お礼
的外れという事はないですよ。 こんなに何もかにも分からない質問にお答え下さって、ありがたいです。 >必要なのは問題解決もそうですが、休憩なんだと思います。 そうですよね。 でも、休むことにも罪悪感を感じる様で。 問題の状態も、Aの精神状態も刻々と変わりますし、色んな事を全部自分が悪い様に思ったり、余計な事まで悪く考えて不安になったりするようで。 せめて悪循環な思考だけでも変えられたらいいんですけど…。 明確な事を書けない質問にご回答頂き、ありがとうございました。
#6です。 お礼を頂戴しありがとうございます。 Aさんも質問者様もかなりお辛そうな状況、お気持ちお察しします。 下記はどちらも震災関連記事なので、Aさんの状況にそぐわないかもしれませんが、二つURLを貼っておきますね。 まずは、こちらです。 ◇「被災者の「サバイバーズ・ギルト」を理解するために」(暮らしのAllAboutより) 【「かける言葉」ではなく「聴く」ことに集中する】 http://allabout.co.jp/gm/gc/378118/2/ 二つめは、私自身が励まされた言葉です。 【どんな不運に見舞われても、不幸になっちゃいけないよ。】 ◇作家・津島佑子さん 不運と不幸は別のもの http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110516/dst11051608220003-n1.htm (産経ニュースより) ご参考までに。 Aさんのお気持ちが少しでも前向きになられるよう、お祈り致します。 質問者様も、あまりご無理なさらなずに…どうぞご自愛ください。
お礼
2つめのURLに書かれていた事、特に心に染みました。 運は変えられないけど、何を幸せと思うかは、自分の受け止め方で変えられるものですもんね。 退屈な位に平凡な毎日が一番幸せな事なんだって、私も今回の事で再確認しました。 回答者様もお身体に気をつけて下さい。 親身になって再度書き込み頂きまして、こちらこそ本当にありがとうございました。
- boseroad
- ベストアンサー率26% (149/558)
いや、問題が難題に発展していくこと自体が、小さなミスの積み重ねなんよ。誰かの失敗という意味ではなく、選択ミスの積み重ね。最初から難題やったのなら別やけど、そうでなければ難題に向かわないよにする手もあるものなんよ。入り口なら、そゆ話もしやすい。浸かっているなら、それ頭に置きつつ接する。 山とか海とかも、外出に誘うというよりは、いきなり車で押しかけて「おう、乗れや。」とか訳分からんうちに乗っけて海に向かうとかな。 まあ、わしならそうする、いう話な。 あと、気になったところで、「頑張って貰わなきゃ困るのです」は、あなたの都合からの言葉と違う?「困る」のはあなたやろ? あなた自身が気付かないうちに、その人にあなたの都合を押し付けているところがないかね。あなたの都合を言葉にのせとるところがないかね。それは励ましではない。もしそうなら、あなた自身が自分の都合を小さくするところから始めるとええよ。
お礼
>問題が難題に発展していくこと自体が、小さなミスの積み重ねなんよ。 そうではない場合もあるのです。 選択ミスで現状になった訳では決してありません。 >あと、気になったところで、「頑張って貰わなきゃ困るのです」 >は、あなたの都合からの言葉と違う?「困る」のはあなたやろ? それが私の都合から出た言葉である事も確かかも知れませんが、自分の大切な人に笑顔でいて欲しいのは誰しもが願う事ではないでしょうか。 それすらも「お前(私)の都合だろ」と仰られるのは、あまりに冷酷ではないでしょうか。 ありがとうございました。
自責の念に駆られた原因が分からないことにはなんとも判断致しかねますが、仮定として仕事であるとしましょう。 女性と男性では踏み込む位置が極端に違います。女性であれば共感し、愚痴を聞くだけで心が晴れることも多いのですが、男性は解決策を見出そうとします。仕事面において男性はそうであってもらわないと困るんですけどね(笑) しかし見出せなければループに陥ってしまう。 負のループを切ってあげることですよ。理路整然とね。君は得意でしょ。 例えば「貴方は何も悪くない」って言葉が届かなければ、何故悪くないかの根拠を示す。説きながら理解を求め確認するって作業ですかね。 女性はついつい感情的に心に踏み込もうとしますが、相手が男性であれば現状を招いた原因を客観的に捉え、どういった対処をしたのか、そこに問題は無かったかなどを話してあげると解決し易い。できるんであれば的確な指示もね。 相手が鬱になっていれば専門家に相談するよう促すしかないでしょう。 彼女が入ってきてましたね。ごめん。
お礼
負のループを切れそうな、気持ちの踏ん切りがつきそうな言葉や誰の責任でもない事は折に触れて言って来たけど、そんなの言われなくても本人も分かってるし、踏ん切って前向きにならなきゃいけないって事も本人は重々分かってる。 けどそう出来ない心理状態なんです。 だからそういうAのネガティブ思考を少しでも前向きに出来る様に周りもしたいし、本人もしたいんだけど、出来ない。 難しいです。 最後の提案は拒絶されたので、自力で頑張るつもりみたいです。 公の場だから、誰にも書き込む権利はあるし、それを彼氏であるあなたが詫びる必要もないよ。 私も心底明るい気分になりたいのも確かなんだけど、問題が問題だから、明るい口調での書き込みは、正直余計気分が落ち込んじゃうんだけどね。(^_^;) 今晩も、彼女と愛で色々乗り越えて下さい。(笑) 何度も書き込みとご心配頂き、ありがとうございました。
- boseroad
- ベストアンサー率26% (149/558)
悩みの入り口におる場合と、悩みにどっぷり浸かってしまっとる場合とで、かける言葉は違ってくるやろな。 誰が悪い訳でもない問題でも、各人の小さなミスが積み重なって大きな問題に発展しているものや。その人自身も、自分で小さなミスをしてもうたのかもしれへん。それに、あとで大きな問題に発展すると気付かへんかったことも、ミスといえばミスになる。 悩みの入り口なら、発展すると気付かへんかったことも含めて、ミスはミスと受け止めないかんとまず伝える。ほいで、次はミスを小さくすればええと伝える。 ミスを無くすと考えると、いっこミスしたらぜんぶ台無しいうしょーむない考え方になってまう。ミスは小さくすることで足りる。どうにかなるものや。 あとは、ミスを小さくするためにどうすればええのかを、一緒になって探っていく。ほんまは、わしなりの答えはあるけどな。自分で見つけな、自分の糧にならへん。 どっぷり浸かっているなら、言葉はたいして役に立たへん。少しの言葉で少し軌道修正できるくらいや。 むしろ、山行くかとか、海行くかとか言うて、連れ出す。行った先で山なり海なりをしばらくぼんやり見て、気分に変化が表れてきたら、軌道修正の言葉をかけてみる。 きっかけの言葉をかける点は、どゆ場合でもおんなじや。わしならそうするなあ。
お礼
問題の直中の状態が続いています。 問題は時間が経つにつれ、より難題になっています。 誰かのミス等が原因で起きた問題ではありません。 外出に誘うにしても、心身とも疲労困憊な状態が続いているので、A本人にその元気と気力がない状態です。 明確な事を書けない質問にご回答頂き、ありがとうございました。
私の大切な彼氏と同じですね!私は彼氏に「どんなことがあっても傍にいるからね」って言って彼氏を抱きしめています。今晩も逢います! 裸になって愛し合うとどんなことでも乗り越えられます^^
お礼
Aも回答者様の様に、夢と希望と幸せに満ちていました。 そこからどんどんとそれらが消えていって、今は先の見えない闇と不安の中にいます。 彼氏とお幸せに。 明確な事を書けない質問にご回答頂き、ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
重箱の隅をつつくことを生業としているような知識人が言い出した『頑張っている人に「頑張れ」と言ってはいけない』が正論のように流行している昨今ですが、本当に苦境で辛い思いをしている人ってそんな細かい言葉に拘ったりしてないそうです。 拘るとすれば「頑張れ」という言葉にではなく「誰が言った言葉か」というところでしょう。 同じ言葉でも言った人と言われた人の関係によっては良くも悪くも受け止められますから。 自分が辛い時、苦しい時に自らを奮い立たせるため心の中で「俺(私)頑張れ」と呟いて腹を立てる人はいません。 この場合、自分に一番近く自分を一番理解できているのが自分だから人はこの言葉を受け入れられるのだと思います。 『自分』でない他人であれば、どれだけ近い存在になれるかが大切なのではないでしょうか。 世間がどんな風潮になっていようが誰かに「頑張れ」と言ってもらいたいと思う人もいます。 >あなたならAになんと声をかけるでしょうか。 長々と理屈を重ねておいて結局、つまらない回答と思われるでしょうが それはAの一番傍にいてAを一番理解した上でAを一番心配しているご質問者さんにしかわからない。 こうなってしまいます。
お礼
今のままではいけない、しっかりしなければとはA本人も十分すぎる位思っているし、重々分かっているのです。 でもそう出来ない程に、心が折れてしまっている。 それでもAは必死に頑張ってます。 それが分かるから追いつめてしまいそうで、頑張れとは言えない。 でも頑張って貰わなきゃ困るのです。 周りが何も言わなくても、A本人は色んな思いで潰れそうになっているので、プレッシャーをかけない様に、でも発破を掛けたいという感じです。 難しいです。 明確な事を書けない質問にご回答頂き、ありがとうございました。
掛ける言葉も尽きてしまったのなら、歌でも唄えば? http://www.youtube.com/watch?v=UuNRZzfWUyA
お礼
歌ね…Aを娯楽で明るい気分にさせられたら楽なんだけどね…。 明確な事を書けない質問にご回答頂き、ありがとうございました。
Aって男なん? 男か女かぐらいは言えるやろ? それによって対応も違ってくるやろし。
お礼
ここの質問が質問者の与り知らぬ所(こういった質問サイトではない他所)で勝手に取り上げられて揶揄されたりする事も増えている様なので、そういう点でも怖くて、今書いてる以上の詳細を書く事は控えたいです。 Aの性別位は書いても大丈夫なんじゃないかと私も思いますが、私自身がネットに疎い分、本当に些細なヒントでも個人を特定される可能性がある(それを防ぐ手だてを私が知らない)以上、この質問の何を拾われて他所で揶揄されたり個人を特定されるとも限らないので、本当に申し訳ないけど、過剰すぎるのかも知れないけど、用心の意味でこれ以上の詳細を書く事は控えさせて欲しく思います。 明確な事を書けない質問に再度書き込み頂き、また、ご心配下さり、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答者様の体験談とても参考になりました。 お子さんはお元気になられたのでしょうか。 >いろいろな人が様々な言葉をかけてくれましたが、あのとき >の元上司の心に勝るものはありません。 いつも思ってる事ですが、やっぱり言葉は便利でもあり、不便でもあるものなんですよね。 やっぱりいざという時は「言葉より心」なんですよね。 回答者様の一生の宝になった「心」をくれた上司が急逝してしまわれた時の心情、お察しします。 辛い体験談をお聞かせ下さった事、明確な事を書けない質問に親身にご回答頂き、ありがとうございました。
補足
ご回答下さった皆さん、質問内容の状況を把握する材料が無い質問なのにも関わらず、親身にご回答下さって、本当にありがとうございました。 もっと色んな御意見を聞きたくもありますが、詳細を説明出来ない質問は、質問としても不適切だと思うので、#6様をベストアンサーとさせて頂き、締め切らせて頂こうと思います。 皆さん、優しい言葉をかけて頂きまして、本当にありがとうございました。 http://www.youtube.com/watch?v=w5wofn_pz9A