• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療保険の告知義務について)

医療保険の加入条件とネット生命保険について

このQ&Aのポイント
  • 現在、生命保険のセールスレディーに医療保険の加入を勧められています。一年前にそけいヘルニア手術や不整脈診断、内耳性めまいの経験があるものの、現在は健康で病気や投薬はありません。加入したい3社に説明をしましたが、1社は条件付加入、1社は門前払いでした。ただ1社だけが積極的に告知書を書かせたため、支払いの心配があります。
  • また、ネット生命保険も安いため興味がありますが、ネットでの告知と調査の信頼性も心配です。セールスレディーがいる会社ならしっかりと調べてくれると思いますが、ネット生保は告知の調査をきちんと行ってくれるのでしょうか。
  • 医療保険の加入条件やネット生命保険の信頼性について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

生命保険専門のFPです。 どうも、基本的なことを理解されていらっしゃらないようです。 保険の申し込みとは、口頭では意味ありません。 告知書に記入して、審査担当者が審査をして、契約の可否を決めます。 窓口となる保険担当者には、契約の可否については、 何の権限もありません。 「1社は条件付加入ならOK」ではなく、 OKの可能性がある……という意味です。 それで良ければ、申し込んでみませんか? というところです。 もちろん、告知書は記入しなければなりません。 「1社は門前払い」というのは、 契約申込=告知書を提出しても良いけれど、たぶん、ダメですよ という意味。 「1社は、告知書を記載させられました」 これが普通。 記入したから、無条件で契約……という意味ではありません。 単に、申込書を書いただけの話。 どんな会社も、システムの基本は同じです。 審査担当者は、告知書を見て、判断をします。 なので、告知書を調べないということは、ありえません。 告知書の内容を100%信用します。 契約が成立したら、支払いを拒否するということもありえません。 また、担当者に告知について、口頭で告知しても、無効です。 告知書に記入したことが、すべてだと思ってください。 また、告知書の内容が正しいかどうかは、 契約時ではなく、支払い時に調べます。 告知義務違反とは、支払い時に調べたときに明らかになるのです。

hikarika1
質問者

お礼

理解できました。ありがとう。

関連するQ&A