• ベストアンサー

自分の人生の為に親や家族を捨てた人

成人すれば自由な人生を送っていいと思います。自由に選択していいと思います。 ただ・・・生まれついた家がひどく貧乏だったり、身内に障害者がいたり、自営業であったり。そういったややこしい家庭環境である事も多々あると思います。 そういう時、選択を迫られると思うんですが、どういう風に結論づけますか?言い訳をしますか?考えていますか?教えてください。 #哲学的だと思いましたが、リアルな回答が欲しいので人生相談カテゴリにしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.1

その人の人生であり、歩む道。 共倒れをしてはいけない。 依存と協力は違う。

noname#148582
質問者

お礼

ありがとうございます。 共倒れは最悪のケースですね。 なるほど依存からの脱却も然りと。

その他の回答 (2)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 私の母の“教え”は「親の役目は子供を育てて、社会に返すこと」というものです。  私は、田舎でお世話になったお医者さんの「ここを出たら、○○電車でなんか帰ってくるな。帰ってくる時はベンツに乗って帰って来い。」という言葉に送られて大学で上京しました。  流石に、大学を出てしばらくはベンツというわけにはいきませんでしたが、そのまま東京で仕事を始め、故郷には帰っていません。実弟も同じです。  母は寂しかったとは思いますが、一度もそれは口にしませんでした。ただ、“仕送り”は欠かしませんでしたし、亡くなる何年か前の暮れに100万を「お正月の用意をして」と渡した時には、お金を喜ぶというより、私たち(実弟と二人で共同の仕事)に“安心”した様子でした。  いま、私自身も親になりましたが、親って、何かを子供に求めてはいけないのです。ただ、子供が成人し、結婚し、家庭を持ち、子供を作り、安定した生活をするのを見届けて、静かに世を去れば良いのです。間違っても“子供の足を引っ張る”ようなことはするべきでありませんし、子供がそれを嫌ったって当然の“権利”です。親の長生きなんて子には“迷惑”出しかありません。中には親が死んでも生かしておいて“年金”を盗ってるような子もいましたが、逆に考えれば“親が親の役目を果たさずに死んだ”とも言えるでしょう。  ですから、『子の役目』というのは、親に『親の役目』を果たしたことを知らせて、“安心”させて旅立たせることなのです。  ただ、今の世の中には、それを分からない人間が多すぎます。『自分の人生の為に親や家族を捨てた人 』とお考えの質問者様もその一人です。いつまでも『自立』せずに、『親を捨てた』だの、『子が面倒を見ない』だのと言っているのは、『自分の役目』を分からない人たちです。

noname#148582
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどと思う節が多々ありました。ただ・・・どこまでも正論だなぁと思いました。 できれば・・・正論では現実に起こってしまう不幸やイレギュラーには対応できない。だから、それをどう乗り越え、受け入れるのかを知りたいと思いました。 ご丁寧な回答、ありがとうございました。

回答No.2

言い訳なんかしません。身内なんて別に欠陥が繋がってたり脳みそがリンクしてるわけでもありません ちょっと幼い頃かかわった他人様です。 そんな障害物に情なんかありません。欠損品や欠陥品を養う必要もありません。 ほおって置いたら何も出来ず死んだ 結構なことです。めんどくささもなくすっきりします。 何も出来ないような欠陥品はそもそもただの肉です。そんな肉に大事な大事な金をかけるなんて 考えただけで吐き気がしますよ。 親もしょせん出てきた穴、育てられた投資分は熨斗つけて返しました。 生まれてから独立するまで家賃光熱費換算から食費・服・サービス代すべてにいたって 税理士と計算して、親には、億近く支払いましたから、あとは、明日にでも死んで頂いても全然かまいません自己資金で過ごしてもらいます。葬式なんか馬鹿馬鹿しくてやりません。 ただでさえ火葬費用で銭が掛かるのに。 燃やしたら産廃の予定です。 私は金の為なら、今の娘が死んでも死体を写真にとってそれが売れるなら笑顔で売りますね。 だって子供なんて家相続のただのノルマでつくった出来物ですよ? 勝手に人の汗水流したの金を消費するだけのものです。 こさえたもんですから仕方なくスポンサーになっているだけ。これが実にメンドクサイ すべては金 金さえはいってこれば自分以外の人間なんか知ったことではない。 何かを得るために一番最初に捨てるのは「情」です。そこからスタート でなければ年に億も稼げません。 

noname#148582
質問者

お礼

ありがとうございます。 申し訳ありません。せっかくのご回答ですが、少しバイアスがかかっておられる気がします。相応のご苦労があったのかとお察しします。 お金を親に渡すことで何かを精算されたように感じられましたが、これは額面に関わらずよく聞かれます。 お子さんに関する見解はやや意表をつかれるものですたが、鶏と卵の関係のように因果しているのでしょうね。

関連するQ&A