- 締切済み
コース攻略(上級者)
上級者の方にお尋ねしたいのですが。 緊張したシチュエーション(大会or月例or自己ベスト更新なるか?)で最終ホールを迎えました。 ボギーで上がれば、目標達成。ダブルボギーは打ちたくない(打てない)。 ・最終ホールは380yミドル。 ・ホールの幅は比較的広いが、グリーンエッジ手前80yまでは左右OB。そこからグリーン周りまではOBはなく、広い。 ・グリーン周りは易しい。ガードバンカーはない。 ・一番の得意クラブはユーティリティー(220y)。 ・フェアウエー左サイド210y~240y(ティグランドからの距離)にクロスバンカー(アゴは低い)。 上級者の攻め方は?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- puyo3155
- ベストアンサー率34% (229/663)
昔は、こういう状況で、コースマネジメントが重要だと私も考えていました。ところが競技に出て、勝てた時、勝てないときいろいろあった後、今は別の考えです。 なぜなら、もしこういう状況で、攻め方さえ工夫すれば、100%ボギーで上がれる方法があるなら、プロも、アマチュアも、もっと逃げ切り勝ちが多いと思うからです。ガルシアが、カーヌスティでパーで上がれば、初のメジャー制覇・・・など、普段なんでもないこと(この場合アマチュアにとってのボギー)ができなくなる状況で、コースマネジメントは、ほとんど意味を持ちません。コースマネジメントとは、確率的に、平均打数を底上げするための知恵であって、勝負をかけるときには、無縁な考えです。 ですから、特別なことをせず、普通にドライバーを振ります。緩んだり、迷ったりして、後悔しないように。OBが出てもよし。振りぬきさえすれば、あとは運、位に考えて、振り切るのです。降れば曲がらない。置きに行くから曲がる。それがゴルフですね。そう考えられるようになって、私のゴルフは変わりました。 とくにこのホールの勝負は、ティーショットです。グリーに近づくほど難易度が低くなり、380yはミドルホールとしては短い。ティーショットの成功がすべて。それさえうまく行けば、あとはショートアイアンでほぼパーオン。外してもグリーンは優しそうなので、寄らず入らずでもボギーです。パーもかなりの確率、バーディさえ狙える。 ・・・・すればOBしないとか、・・・・ならダボは打たない。という計算は、プレッシャー配下では逆効果です。そこまできたら、技術も、実力も、左右のOBも関係ないのです。ボギー狙いは、1ミスでダボになる。ゆるんでまがって、OB打てば、ダボ確定。下手すりゃトリです。その瞬間を感じられるかどうかが、強いゴルフの分かれ目だと思います。
- kitaozisan
- ベストアンサー率37% (142/374)
風、フェアウェイ幅、天候、高低差、フェアウェイのアンドュレーションによっても違いますが、 まずパーを獲ることを考えます。 ティーショットはドライバーを選択 少し短めに持ちフルショット フェアウェイ幅にセカンド(残り150~160y)を運んでグリーンを狙います。 パーを逃してもボギーで収めます バンカーに入ってもセカンドショットでグリーン周辺まで狙えることが条件です。 そうできない場合はボギー狙い 少し短めに持ったユーティリティーでティーショット バンカー手前にセカンドを運んでグリーンまで残り100yのところにセカンドを打ちます。 サードショットはピン狙い 悪くてもボギーで収まります。