- ベストアンサー
電子タバコの類の現在
嫌煙家ですw 電子タバコとか紙たばことかいろいろあるんだから、喫煙施設以外での分煙や禁煙は強行してもよくないですか? 電子タバコはニコチンを倍量にして、通常のはほとんどゼロにするとか。 分煙とかマナーでは煙は遮断できません。どうしても副流煙を吸わされてしまいます。 日本全国の嫌煙家の方が集団提訴するとか無いんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫌煙家です。私もタバコの臭いは大嫌いですが、しかし昨今の嫌煙運動の過剰なまでの高まりは少々ファシズムじみている気がします。 今やタバコの半分以上は税金です。愛煙家の方々はこの消費税が15%にしないともたないとかどうとかいっているご時世にせっせと納税してくれるご奇特な方々です。タバコがなくなれば、その分の税金を私たちも負担しなけりゃなりません。そいつァまっぴらごめんです。 正直ね、いっそ全席喫煙の喫煙カフェみたいのがあってもいいと思いますけどね。イギリスのシガレットクラブみたいな感じでね。全席喫煙とわかれば、私や質問者さんみたいのは最初からそういうお店には入らないですから煙が臭いとか喫煙者にも吸う権利があるとか面倒なトラブルにならなくて済むんですけどね。
その他の回答 (3)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> でも海外ではタバコ会社を提訴した例もありますよ。 では「私はタバコが嫌いです。だから訴えます。」と言う例はありますか? 「嫌煙家」と言う根拠では、裁判など出来ません。 > 別にタバコは嫌いじゃないし、吸うのも自由だけど、排煙がね・・・。空気清浄機の前で吸いましょうとか、排煙には気を配りましょうとか、パッケージに書くべきかなと。 ソレは基本的には同意します。 しかし「煙に気を使う」と言うのは、現段階ではマナー(道徳律)のレベルです。 また、それを法律化するのは、難しいでしょう。 隣でタバコを吸った程度の煙と言う一過性の受動喫煙と、健康被害の因果関係は、ほぼ皆無でしょうから。 ソレを強行しろ!とか集団提訴とか、質問者さんの言い分は、極論なんですよ。 他の回答者さんも仰る通り、魔女狩り的・病的(ヒステリック)な領域で、まともで健全な考え方ではありません。 「私が嫌い!」と言う理屈で、そんなコトが強行出来るとすれば、例えばワキガの臭いが我慢出来ない人が、「ワキガの人は外出禁止にしろ!」って言っても許されますよ。 それが正しいと思いますか? よく考えてみて下さい。 嫌煙家は数が多いし、多少、世論の支持は受けるかも知れません。 でも、その本質は「ワキガの人は外出禁止!」と同じです。 ワキガは極端にしても、人体に有害な排ガスをまき散らす自動車などと考えても良いです。 仮に民主主義的多数決で決定したとしても、ソレは「数の暴力」でしか無いですよ。 ただ逆に言えば、喫煙者も自己防衛とか、嫌煙家とも共存するためには、「権利」をふりかざすのではなく、マナーを重視し、道徳律に基づく「義務」を果たすべきです。 「マナーの悪い喫煙者」は、嫌煙活動を活発化させる存在でしかありませんので、嫌煙家だけではなく、愛煙家にとっても敵であると言って良いと思います。 悪いのはタバコなどの「モノ」では無いんです。 包丁は便利な道具でしかありませんが、悪用すれば殺傷出来る刃物です。 その状況で「電子タバコにしちゃえ!」って言うのは、「では包丁を取り締まれ!」って言う様なモノです。 悪いのは包丁を悪用する人であり、そういう悪人と取り締まったり、そういう悪人を出さない社会をつくらねばなりません。 この問題も、根本的に悪いのは喫煙マナーが悪い人です。 歩行禁煙やポイ捨てに罰金を科すとか、非喫煙場所での喫煙を注意されても従わない人は処罰するなどは良いと思います。 しかしルールやマナーを守って、喫煙を楽しんでいる人に、禁煙を強要したり、電子タバコを押し付けると言うのは、絶対に間違いだと断言しますよ。 法令とか以前の、人としての尊厳に関わる話しです。 また喫煙は歴史もあるし、世界中で嗜好されている、一つの文化です。 質問者さんが嫌いだからと言う理由で、その文化を抹殺する気ですか? 文化を抹殺する権利など、誰にもないと思いますよ。 質問者さんにとって何か大事なモノを考えてみて下さい。 ソレがこの世から抹殺されると言うことが許容出来ますか? 世の中には、タバコをこよなく愛している人もいます。 そういう人と、どうやって共存するか?を考えるのが、人間の叡智です。 そういう人は抹殺してしまえ!って言うのは、独裁者などの思想です。
お礼
ありがとうございます。 熱いご回答でした。喫煙家の皆さんも溜飲が下がったと思います。 ただ煙の問題は未だに解決できていません。愛煙家の皆さん、あなた方こそJTを訴えるべきです。煙も臭いも未だに解決できないとはどういう事だ~と!お前たちの商品開発の怠慢が、今の事態を招いているのではないか~と。 ホントはそういう技術開発は可能かもしれません。利益優先の組織なんじゃないですか>JT
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 日本全国の嫌煙家の方が集団提訴するとか無いんでしょうか? 嫌煙家が提訴って・・。 誰かの好き嫌いなどを根拠に、訴訟など行えるワケが無いでしょう。 > 喫煙施設以外での分煙や禁煙は強行してもよくないですか? 良くないです。 現行法では、嫌煙も喫煙も権利です。 権利の剥奪を強行して良いハズがありません。 嫌煙家の都合で喫煙者の権利の剥奪を強行して良いと仮定すれば、喫煙者も嫌煙家の権利を侵害しても構わないと言うコトです。 権利を主張する場合は、まず「他人の権利を侵害してはいけない」などの義務を果たした上で、主張しましょう。
お礼
ありがとうございます。 でも海外ではタバコ会社を提訴した例もありますよ。日本でもそういう活動があるなら、日頃の恨みから実費を払ってでも参加したいですね。 別にタバコは嫌いじゃないし、吸うのも自由だけど、排煙がね・・・。空気清浄機の前で吸いましょうとか、排煙には気を配りましょうとか、パッケージに書くべきかなと。 ガン云々よりそっちを大きく書くべきかなと。(もしかして書いてありましたか?)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2345/4395)
愛煙家ですw (笑)。 電気自動車とか水素燃料車とかいろいろあるんだから Racing Circuit 以外での石油系燃料車の走行禁止は強行してもよくないですか?(既に東京都は Diesel 自家用車の走行がほぼ禁止状態だし・・・) みたいなもので、まず無理でしょう。 喫煙施設及び分煙施設はあまりにも少なすぎます。 http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html 徐々に減少してきているとは言え成人喫煙率は未だに 20% 前後ありますので 5 人に 1 人は喫煙者という社会の中で愛煙家を拷問室のような電話 Box 程度の喫煙所に閉じ込めたり半日近く (例えば 10 時間とか) も禁煙状態にすることを強いるのは行き過ぎだと思います。 愛煙家が依存症の病気であることは自覚しているのですが、行き過ぎた嫌煙家も精神障害としか思えぬ面があります。 例えば副流煙など行っていないのに煙草を吸う人を見かけただけで咳をし始める嫌煙家・・・これは精神的な条件反射ですよね。 また、上記のように車の排気 Gas や工場の煤煙、更には焚き火の煙には無頓着で、植物 (煙草の葉) を燃やした煙には過敏に反応するのも精神的な疾患が疑われます。 過剰な反応は「XXX 臭い人は排除すべき」とか「眼の碧い人はダメ」みたいな「差別」に繋がりますので、公共の場では Manner 以上の制約はできません。 ちなみに煙草は薬ではなく嗜好品です・・・Nicotine の量を加減したところで不味い煙草は誰も喫いません(笑)。 Nicotine 量の加減で解決できるものならば酒類は Ethanol 原液を好みのもので割れば良いという発想に行き着いてしまいます。
お礼
ありがとうございます。ご丁寧な回答をいただきました。 精神障害はたしかに理解できます。タバコの匂いに慣れるのも嫌煙家の努力義務だとは思います。 ただ・・・少なくとも他人が半径3m以内に居る時は、電子タバコを。それ以上の距離と空間が確保できたらタバコをという意識があったら良いなぁと思いまして。 というか、電子タバコはやはりダメなんですか・・・。
お礼
ありがとうございます。 まぁ確かにある意味で高額納税者ですから、権利を主張するのもまぁ許されるんでしょうかねぇ。 でも・・・政府がNG出さない本当の理由はソコなんでしょうね。吸わない政治家なんているんかな? 喫煙カフェですか・・・。なんか都会のイメージですね。地方では全ての店がそれですからね。未だに分煙すら無いですし。 当分は禁煙の店を探して歩くしかないですね。