• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TV対応HDD)

TV対応HDDとは?

このQ&Aのポイント
  • TV対応HDDとは、パソコンのHDDとして使用しながらテレビの録画も可能な機器です。
  • 基本的にはパソコンのバックアップ用に使用することが多いですが、必要な時にテレビに接続して録画もできます。
  • 容量は500GB程度で十分であり、バックアップ用途以外にも利用できる便利な機器です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.7

> 録画フォーマットで録画したものを、他の同じメーカーの同型TVにつないでもダメということでしょうか? その通りです。 私の試した範囲では、REGZA 19RE1Sで初期化して録画したHDDをREGZA 22RE1に繋いでみましたが 認識すらされませんでした。 ※REGZA 22RE1で再度初期化したら使えましたが… 一応東芝のサイトに理由が書いてあります。 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/re1/rec.html#REC004 だから、著作権保護ガチガチなんですよ > パーテーションを分けてフォーマットして使うのではダメでしょうか? ファイルシステムの管理が根本的に違うので そもそもそのパーティションをパーティションとして認識するのか疑問です。 やってみられたらよいかと思いますが、たぶんTV側が認識しないというか 全領域フォーマットしてしまうと思います。 そもそも、TVでフォーマットしたHDDは、PCのディスク管理情報で見ることが出来ませんから… > ネットワーク経由だと可能ということは、フォーマットの問題で共用できない、というのもおかしい話ですね。 ネットワークにもすさまじい著作権保護の制約があり、その上で実現しています。 DLNA対応、かつDTCP-IPに対応した機器で無ければできません。 しかも結構互換性に問題があり、使えない場合もよくあります。 http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function24.htm ネットワークHDDは、それ自体が独立したサーバですので 独自のOSで独自のフォーマットで管理され、TVとやりとりされるのは録画データであって フォーマットしたHDDに記録するようなローカルな話ではありません。 たとえるならPCのファィルを保存するのに外付けのHDDではなく、 別のPCにネットワークでファィルを転送して保存するという事です。 http://www.4682.info/dtcpip REGZAは、ネットワーク経由で直接録画できる機種もありますが、 機種により対応状況や機能が違うのでお使いのTVが何かで決まると思います。 http://www.4682.info/hdd

Lead90
質問者

お礼

なるほど、勉強になります。 私の場合はレグザのネットワーク対応で何とかなりそうです。 何とかHDDの持ち回りで簡単にできるようになるとたすかりますね。 そのような機器も出てきそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#187541
noname#187541
回答No.6

こんばんは。 USB接続のHDDだとTV・PCどちらか一方でしか使えません。 どうしても両方で使いたいのなら、TVがネットワーク接続のHDDに対応していればご希望のことはできます。 HDDをPCにつなげます。HDDに録画用のフォルダを作ります。(その方がわかりやすい) 作ったフォルダを共有設定にします。 TVでネットワーク接続のHDD(REGZAだとLAN接続のHDDと表記)を使えるように設定します。 実際に試したことはないですが、これでできるはずです。 (USBのHDDに録画したものをダビングしたことはあるので。) 再生はPCでは無理で、TVのみです。

Lead90
質問者

お礼

TVはネットワーク対応しています。 結構簡単そうですね。 一度やってみたいと思います。 ありがとうございました。 しかし、ネットワーク経由だと可能ということは、フォーマットの問題で共用できない、というのもおかしい話ですね。 直接USBだと撥ねるがネット経由はOK? 何か技術的問題なのでしょうかね? まずは、ありがとうございました。

回答No.5

やりたいのは、PCのバックアップ用にHDDを導入して使う。 録画が必要になった場合のみ外してTVにつないで(TVには直接つなげる機種です)録画をして、終わったら、PCに戻す。→フォーマットが違うから無理 後日見たい時にTVにつないで見る。→無理 REGZA TVで市販外付HDDでTV録画利用者です。→実際に経験してます。 TV購入時 質問者のような利用可能か?販売員に聞いたらTV録画時と一般PC利用HDDのフォーマットが相違するので同時利用はできません。て説明受けました。 ネットで検索してしらべましたがそのとうりでした。+実際の経験から。区分すれば可能じゃないか?とTV購入時はおもってました。 ただネット検索からだと裏技もあるのかも?過去に検索した覚えがあります。 ただし自分の実経験はまったくありません。

Lead90
質問者

お礼

パーテーションを分けて使うのはダメでしょうか? オフラインで、SDカード経由で、PCの写真は録画機(HDD+DVDレコーダー)へバックアップしています。(容量制限が結構小さいですが、、、) 写真データだけでもPCから常時バックアップ(TVフォーマットで入れる)できると相当助かるのですが、これもできないのでしょうか?(TVフォーマットはよく知らないのですが、、) まずはありがとうございました。

  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.4

USB接続のHDDの場合、PC,TVでフォーマットが異なります。 その為、それぞれに接続する時に初期化する必要があります。 なので、ご希望のような使い方はできません。 テレビなどの家電に接続して使用しているハードディスクを パソコンに接続して使用できますか http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12032/p/1492/c/39,6086/session/L3RpbWUvMTMyODUxOTA4NS9zaWQva0Q0SW9fUGs%3D なお東芝レグザシリーズには、ネットワーク接続HDD(NAS)に 録画できる機種があります。それであればご希望に似たような ことが出来ます。もちろん、ただ繋ぐだけではできませんが(各種 設定が必要)。 http://www.iodata.jp/promo/hdd/nas/tv.htm

Lead90
質問者

お礼

パーテーションを分けてフォーマットして使うのではダメでしょうか?(やったことないですが) TVはレグザです、どうしてもダメな場合 ネットワークでの使用も検討します。 ありがとうございました。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

訂正 × SDXC ○ SDHC

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

具体的にテレビは何でしょうか? 単なるUSB外付けのHDDであれば そのような使い方はできません。 TV対応というのは、単に接続テストを行って正常に認識して録画ができるのを確認しただけの話だと思います。 USBのコントローラによっては認識しない物もごく希にありますので… 家電のハードディスク専用USB端子に接続するUB外付けHDDの場合、 TV録画時は、TV専用のフォーマットが必要なりPCのデータが入っていれば全て消去され独自のフォーマットがされます。 その状態でPCに接続したとしても、再度PC用にフォーマットしなければ使うことはできません。 ですので排他利用です。バックアップ目的の運用では無理でしょう。 接続形態を変える度に、フォーマットが必要なので、PCのデータや録画した番組はその度に消さなければなりませんので… デジタル放送は、著作権保護がガチガチの規格なので つなぎ替えて簡単にデータを残したまま使えるような自由度は全くありません。 ちなみにREGZAの家電のハードディスク専用USB端子だと SDXCのSDカード32GB(Class10)+100均で買ったSDカードリーダでも録画できます。 HD画質だと約2時間40分くらい録画できます。SD画質だとその約5倍程度録画できますので…

Lead90
質問者

お礼

>デジタル放送は、著作権保護がガチガチの規格なので つなぎ替えて簡単にデータを残したまま使えるような自由度は全くありません。 逆に、だとすると 録画フォーマットで録画したものを、他の同じメーカーの同型TVにつないでもダメということでしょうか?(見れない、むしろこの方が制約の一番と思います。PCとの混在は制限する意味がないのでは?) TVはレグザです。 ありがとうございました。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.1

テレビに接続して使用したドライブをパソコンに使用する場合、 パソコンでフォーマットする必要があります。 フォーマットすることは録画した番組が消えてしまいます。 テレビ用とパソコン用の兼用はできないことになります。

Lead90
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 パーテーションを分け使うのはきないのでしょうか?

関連するQ&A