• ベストアンサー

高1女子です。お母さんの大変さが今頃わかりました

私は最近料理覚えたくてお母さんに教えてもらいながら一緒に作ったりしてるんだけど 料理ひとつ作るのもすごい手間がかかるんだって解った。 今までいつもの時間になったら出てくるのがあたりまえだと思ってたからね(恥) お母さんパートとかしながら忙しいのにちゃんと私たちの料理も毎日作ってくれて なんか凄いな~とか思って超感謝です!m(_ _)m 私も料理はやく覚えてたまにはお母さん楽させてあげたいな~とかちょっと思った(*^^*) みなさんもお母さんの大変さとか解ったきっかけとかありましたか? なんか変な質問だけど、ほんとはお母さんに感謝してるよって言いたいんです(^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ちょっと・・・というか、だいぶ感動しました。 高1で気付くなんて素晴らしいことだと思います。 私が高1のときなんて自分のことで精一杯で、 「母親がご飯作るのは当たり前」と思ってましたよ。 社会人になって、1人暮らしをするようになってから、 やっと母親のありがたみを感じることができました。 遅いですよね・・・。 今月、私に赤ちゃんが産まれます。 女の子です。 初めての子どもで、いろいろ心配なことがたくさんあります。 赤ちゃんの頃はいいけど、中学生、高校生になったらどんな女の子になるんだろう・・・?と 毎日考えてしまいます。 「あのさ服買うから、金」なんて言われるのかなぁ、とか^^; でもこの文を読んで勇気をいただきました。 貴女のお母様がとてもうらやましいです。 自分の子が貴女のような女の子になってくれたらすごく幸せです。 正直、抱きしめたい(笑) 高校生で子育ての大変さなんて分からなくて当然ですよ。 それよりも日々の些細なことから、感謝の気持ちを導き出せることが大切です。 貴女はきっと素敵な女性になると思います。 そのお気持ちを大事になさってください。 どうもありがとう。

noname#165677
質問者

お礼

ありがとうございます。 あんまり誉められると恥ずかしいです(^^;) 今でも毎日お母さんとケンカするし、心配とかもよくかけてるんですよ~(^^ゞ でも料理一緒にするようになって今まであんまり話とかすることもなかったから 料理しながらいろいろ話が出来てよかったって思います(^-^) お母さんの大変さとかもよくわかったしね^^ 今月赤ちゃん産まれるんですね~♪ 私も早く赤ちゃんほしいです(^-^)/ それまでにもっともっとお母さんの手伝いとかして料理も上手にならないとね(笑) xxnoanoaxxさんに元気で可愛い女の子が生まれますよう祈ってます。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • pico7190
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.5

その年齢で、料理一つですが、気づくというのが 本当にすごいなって思いました 親になりこれからもっと、もっと気づいて行くのですが 一緒に、お料理したりと とても微笑ましいです お母様もきっと嬉しかったと思いますよ 貴方の気持ちは 気付いた時から行動 言動 表情に現れてると思いますよ♪ 素敵な  ご両親に育てられたのだと 感じます これからも  ご両親と沢山コミュニケーションして 貴方の笑顔沢山お母さん、お父さんに見せてあげてくださいね お父さんと、お母さんの元気の源になりますよ!(^^)!

noname#165677
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いまは一緒に料理とかするのが楽しいです(^^; まだまだ私へたくそで怒られながら作ってるんだけど(--; 他の事ももっと教えてもらって良いお母さんになれるように練習しときます^^ いまでもよくお母さんとはケンカもするし、お母さんも私のこと生意気だとか思ってると思うけど、でもやっぱり感謝してるし出来る日はいろいろ手伝いとかしてあげたいと思います。 あともちろん遅くまで働いてくれてるお父さんにも感謝してます(^^)/ いろいろ心配かけたけど、お父さんにもありがとうって言いたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

人間の徳の中で 一番大事なのが「素直」ということです。 お母さんの、大変さが分かったら 意地とか張らないで「素直」に、「ありがとう」と 言いましょう。 親に感謝する人の人生は、必ず 良い方に開けてきます。

noname#165677
質問者

お礼

ありがとうございます。 いまでも家では生意気ばかり言ってお母さんとよくケンカしてるし ほんとはちゃんと言いたいんだけどなんか素直に言えないんですよね(^^; 照れくさいし。 料理覚えたいのも私が勝手に彼氏を見返したいとか思っただけだし。 でも感謝してる気持ちはほんとです。 う~ん、照れくさいけど今度がんばって素直にありがとうって言ってみます(^^)/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんばんは。 高一ぐらいで母親の大変さが分かるはずがないですよ。 料理を作るなんて親の大変さには入らないです。 親の大変さは、子供を立派に育て上げないと分かりません。 子供も素直な子なら苦労はしないですが、育て上げる過程で子供に反抗されたり、子供が問題行動を起こしたりした時にホントの親の大変さが分かるのです。

noname#165677
質問者

お礼

私が思ってる大変さなんてまだまだたいしたことじゃないんですね。 お母さん見えないとこでもっと苦労とかしてるのかな。 私も素直じゃないし、家では生意気ばかり言ってお母さんとケンカするしね。 自分が親になって子供育てて、それで初めて解るんでしょうか。 すみません、高1なのに解った風に言ってました(>_<) でも、これからは家の手伝いとかするようにして、お母さんにちょっとは楽してもらいたいです。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.2

私は結婚して実家を離れてから気づきました。 そして子供ができると、またさらに尊敬したし、親の有り難さに気づきました。 24歳頃です。 質問者様は、高校生とのことですが、若いのに、親に感謝する気持ちを持って素晴らしいなと思います。 そのように育てたお母さんも立派だし、とても誇らしいことですよね。 これから結婚し子供を持つと、もっともっと親への気持ちが大きくなると思います。 言葉で伝えるのが一番いいと思いますよ!お母さん、めちゃくちゃ喜ぶと思います!!

noname#165677
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり自分がお母さんになったら親のありがたさとかもっとわかるんでしょうね! 私にはまだまだ先のことだけど(^^) ほんというと料理を彼氏にバカにされてくやしくて、それではやく料理覚えたくてお母さんに教えてもらうことにしたんです。 だからこんなことなかったらまだまだお母さんの大変さとか解らなかったと思います。 今でも家では生意気ばかり言ってしまうし、なんか言葉で言うの照れくさくて素直にいえないんですよね。 料理教えてって言うのも恥ずかしくて大変でした(^^; でもなかなかいえなくてもこれからはいろいろ手伝いとかしてあげたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

早い段階でそれに気づいて良かったですね。 お母さんってよりか両親に対してですが、私なんぞは自分が親になって初めて両親ってすげ~な~って思いましたよ。 質問者様は今はお料理についてだけかもしれないですが、自分の子供ができたらさらにお母さん(お父さんもネ)ってすごいな~って思うんじゃないかな。

noname#165677
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで私は家の手伝いとか全然してなくて(^^; 自分が料理覚えたくて初めてお母さんの手伝いしたんだけど ほんとに料理とか毎日するのって凄いですよね。 それでお弁当とかも毎日早起きしてちゃんと作ってくれて 今までときどきお弁当に文句とか(昨夜の残り物じゃんとか)言ってたのが恥ずかしいです。 料理だけじゃなくて家事とか子育てとか大変なんでしょうね。 こんな私でもここまで育ててくれてほんとうに感謝です。もちろんお父さんも。 私は家ではあんまり素直になれなくて生意気ばかり言ってしまうんだけど これからは家事とかもう少し出来るだけ手伝ってあげたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A