• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガミガミ母さんになりたくない!!)

ガミガミ母さんになりたくない!!

このQ&Aのポイント
  • 子供の宿題や勉強に対してガミガミ母さんになりたくないですが、どうすればいいですか?
  • 子供の集中力が低く宿題が遅くなることが多く、困っています。
  • 子供は勉強が嫌いではないが成績の変動が心配です。ガミガミ母さんにならないためにアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 確かにどんなに好きなことでも、それが義務になってしまうと 「やりたくない・・・」と思ってしまうのが、人の心ですよね。 習い事は、いくつされていますか? もしも学校のことが後回しになってしまうように、負担になるのなら、 すこし整理することも必要かもしれません。 習い事がないのなら、学校から帰ってきたら、まず居間で宿題をする。 遊びにいくのは、それからとすると、おのずと集中します。 そうしないと、遊びに行けないわけですから頑張ります。 見たいテレビの前に済ませないと、見られない場合も、頑張れるようですよ。 ごはんの時間は、こどもに合わせず、決めてしまいましょう。 ごはんがずれてしまうと、お風呂もずるずると遅くなってしまいます。 たとえば、遅くなってしまったとしても、それで困るのは子ども自身です。 眠たくて、朝起きられなくて、辛い思いをすることも、経験です。 そうすると、こどもは「どうしたらいいか」と、考えます。 もちろん、一朝一夕にはいかないですよね。 まだまだこどもなので、自分のしたいことや誘惑に負けることもあります。 でも、自ら机に向かえる娘ちゃんなら、だいじょうぶ! 思い切って、こどもちゃんにある程度任せるのも、ひとつです。 しんどい思いをして、工夫するのは、こどもちゃんです。 そして、自分から進んで集中できたときには、 めーいっぱい「すごいね」「えらかった!」と、褒めてあげてくださいね。 毎日出来なくても、それはまだこどもなので、仕方ないです* 大切なのは、勉強すること・机に向かう時間を5分でも10分でも持続すること。 中学校で受験を経験する時に、これはとても強みになります。 居間やリビングのように、すこしざわついたところの方が、集中が増すそうです。 もしも勉強で大きくつまづくとしたら、 それは友人関係が縺(もつ)れた時といっても、過言ではないです。 そこだけ、親が注意して見てあげていれば、大丈夫だと思います。 勉強は本人が気づいて、そこからの頑張り次第でどこからでもやり直しがききますが、 友人関係や人間関係は、一度こじれてしまうと、 成績が下がるどころの話ではなく、人生を大きく変えてしまう力があります。 ガミガミ母さんにならない方法のひとつとして、こどもと少し距離を持つこと。 いつも目のつくところにいると、ついつい口出ししてしまいます。 ママさんも、資格をとるための勉強を始めるとか、仕事を始めるとか。 自分のことを少しかまってあげると、こどもに余計な口出しをすることもへりますよ。 ここが到達点ではないのですから、多少なりとも失敗してもいい経験になります。 大切なのは、こどもちゃんが自分で工夫すること。 でも、お話を伺っていると、cocopontaさんのこどもちゃんなら、 だいじょうぶという気がします* きっと、自分で考える力を持っていると思いますよ。

cocoponta
質問者

お礼

温かいご回答ありがとうございました。 確かに、何か目的があると宿題を終わらせるのが早いです。宿題が終わったら遊びに行くとか、何かを買いに行くとか。今は、一度だけ「宿題さっさとやった方が楽だよ。」と言って、後は黙っています。夕食も宿題が終わるまで待っていたけど、途中でも食べる事にしました。たまには宿題やらずに学校行ったら?と言うと、それは絶対に嫌だと言いやります。まだスローペースな時もあるけど、ガミガミ言ってた頃より自分からやり始める事が増えました。習い事もやめたくないみたいなので様子を見ようと思います。 ありがとうございました。♪

その他の回答 (3)

回答No.3

お母さまやお父さまが 暮らしの中で、お子さんの幼少期から 執筆したり読書したりといった姿を見せていれば内発的に 自然にやるようになります。 いちばんマズイのは お母さまの内的強制によるプレッシャーを お子さんに与えることでしょう。お母さまに自信がないと 内的強制が暗躍しますので、これは、要注意です。 私が言ったのは 《学校なんて毎日行かなくてもいいし、勉強なんてしなくてもいい。 宿題なんて先生の能力不足の証明なので、したくなければ しなくていい》などですが、子どもたちは休まずに登校してましたし、 宿題もやっているようでした。 (内儀さんも《勉強しなさい!》など外圧になるようなことは 一切言わないように言いました。《姿で見せろ》と) 10歳(=4年生)は 思春期が始まり、子どもではなくなるころ なので、そうしたことも加味して 適切に判断して進めてみてください。

cocoponta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。内的強制によるプレッシャーは良くないですよね。痛いほど分かります。ガミガミ言って、知らず知らずに子供にプレッシャーを与えているのかもと思いました。子供にも、今の言い方はやめて!とか言われます。私にも気持ちのゆとりが必要かもしれませんね。ありがとうございました♪

  • bityo
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.2

やる気をなくす、、、私も親にガミガミ言われたので子供の気持ちもわかるし、あなたの気持ちもわかる^^ もう「やれ」というのは止めましょう。 食事は子供に合わせるのではなく、キッチリ時間を決めてその時間に必ず食卓につくようにさせましょう。 お風呂も時間を決めましょう。 就寝時間がどこまで遅いのか分かりませんが、子供にも子供のペースがあるので、ある程度尊重してそのままにしておくのが良いと思います。 とにかく子供のやる気を無くさせるのが一番ダメな事ですので。 宿題をやらずに困るのは本人なので、ちょっとそれでしばらく様子を見て下さい。

cocoponta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今まで、子供の宿題が終わったらご飯を食べていましたが、今は途中でも時間が来たらご飯を食べる事にしました。宿題もやらずに学校へ行くのは嫌だと言いやっています。子供に合わせていては甘えが出るし、私のガミガミも逆効果だと分かりました。 ありがとうございました♪

  • bigfatrat
  • ベストアンサー率27% (53/192)
回答No.1

>今日は何も言わないでおこうと黙っていると結局、遅くに慌ててやり始め やるだけ良いと思います。 >集中力がなく宿題もやり始めるのが遅いです それが普通です。 疲れていれば集中力は無いです、 体力がつけば比較的集中力もつくでしょう。 見た感じ全然心配しなくて良いと思います。 できればそのまま何も言わないであげると良いと思います。 もし次に何か言うのであればそれは娘さんが宿題をまったくやらずに次の日を迎えたとき、では?

cocoponta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 心配ないとのご回答、安心しました。 私も気持ちに余裕を持ち、ガミガミ言わない様に気を付ける事にしました。 今まで、遅くなっても必ず宿題はやっていたので、このまま様子を見たいと思います。 ありがとうございました♪