- ベストアンサー
電線の漏電防止方法について
- 部屋の配線に使用している洋灯吊りによる漏電事故が心配です。代替方法としてプラスチックの引っ掛けを考えましたが利便性に問題があります。
- 漏電防止のために洋灯吊りに何か(例えばテープなど)を巻いて発熱を回避する方法について教えてください。
- 多くの洋灯吊りを使用しているため、作業が大変です。難しい場所には両面テープを使うことができません。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ANo.3です。 再度繰り返しますが、基本的にコード線は配線してはいけません。 コード配線とは、その延長コードの類をいかなる材質のものであっても、ステップルや固定器具で固定して使用する事を言います。 またケーブルモール等に納めるのも配線となりますし、更には隠蔽配線になります。 コードの隠蔽配線は温度上昇の原因にもなりますし、最もしてはいけない事です。 質問者さんはヨートなどにただ引っ掛けてぶら下げるだけだと思うかもしれませんが、それとてコードの架空配線となります。 たとえ紐で縛っても確実に固定となります。 コード類は簡易移動用電線であり、配線したり重量物による影響を受けないようにして使用しなければいけません。 それから壁に付いてるコンセントは合計何口が付いていようと、通常はそこ一箇所で使用できる負荷の合計は1500Wまでです。 テーブルタップや延長コードをどれだけ繋ごうが最大合計は1500Wまでです。 分電盤に付いてる配線用遮断機は通常20Aが付いてると思いますが、その遮断機が受け持ってるコンセント回路はそこのコンセント一箇所だけとは限りません。 なのでそこのコンセントで合計1500Wになる前に遮断される場合もあります。 それからテーブルタップ付の延長コードを使用する場合、最大1500Wと表示されてるものは多いですが、5mで10%程、使用できる最大容量を減らして考えて下さい。 これはコンセントによる接続抵抗とコードによる損失を考慮しての事で、必ずそうなるというわけではありませんが、そう考えるものです。 再度言いますが、コードが発熱するという事はコードの許容電流を超えてるか、コードが細いかです。 延長しすぎで許容電流を超えてる場合は発熱どころか火事になる恐れがあります。 コード線の場合は漏電の心配どころかいきなり火が出ますから、そのような使い方はやめたほうがいいと思います。
その他の回答 (4)
- toutou4989
- ベストアンサー率49% (75/152)
ホームセンターに売ってる切り売りのビニールチューブやシリコンチューブを被せるってのはどうですかね? あまり関心出来たものではありませんけど。 発熱は電線が起こすものなので、洋灯吊り側では対策出来ませんね。
お礼
回答どうも。 発熱は防げないですね。 確かに。
基本知識が無くて聞きかじりになるのは素人なのですから当然の結果です。 そのような事を責めるような物言いをしてもなんの解決にもなりません。 少しでも知ってると言うのなら何が危険なのかきちんと教えるべきです。 知ったかぶりというのはそのような事を言うのです。 そもそもその配線というのは普通のビニル並行コードでしょうか? それらの類には二重被覆だのキャプタイヤコードを使用したものまでありますが、基本的にコードは配線してはいけません。 ホームセンター等ではコードを配線するためのものも売ってたりしますが、法規上コード類は配線しての使用は禁止されてます。 たとえヨートに引っ掛けるだけでも、紐で吊るすだけでもだめですし、ケーブルモール等に入れてもだめです。 そのような事をしないと電源が取れないとか言うのならば、根本的に電源の見直しをするしかありません。 コードの発熱を心配してるようですが、そもそもなぜコードが発熱するか判らないのでしょうが、ならば負荷の容量に充分間に合う太さのコードを選ぶ事です。 できれば長さは5m以内とし、絶対に壁や天井や空中を配線しないで使って下さい。 一般的に市販されているコードで2を選べば通常は問題ないでしょう。 その電源を取っているコンセント回路の配線用遮断機が通常は15Aか20Aですからね。 屋内配線に使用するVVFケーブル等と違い、普通のビニルコードは被覆の劣化が早いです。 何もその器具に限らずともコードが劣化すれば漏電どころか即発火します。 その危険性が非常に高い事をしてるという認識を持って下さい。 それが理解できたなら電気工事会社に電源を取り易くする工事を依頼して下さい。
お礼
回答どうも。 文中の、、、、絶対に壁や天井や空中を配線しないで使って下さい、、、、の部分ですが、コンセントへの直接挿し以外は絶対に、ダメということでしょうか?
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
基本知識も無く、聞きかじり・中途半端な知識 で支離滅裂になっています 資格の無いものでも行って良いのは 機器の電源プラグをコンセントに差し込むことです その際 コードを固定することはできません せいぜい 吊具に引っ掛ける程度までです 配線が劣化して発熱が心配に「なるようなときには、コードが硬くなり曲げるとひびが入るようになります そのような状態になったらコードを交換するか、機器具を交換です 質問者の行おうとしている事は 温度上昇を促進しても、質問者の目的には反する方向でしかありません 部屋の配線・機器の使用法(たこ足配線の改善等)を根本的に見直すことも必要です 聞きかじりの中途半端な知識で、あれこれ行うことは 危険な方向には行っても安全対策にはなりません
お礼
回答どうも。 現在、コンセントから1500W対応の2口のタップ、さらに、その2口タップの一口から、同じく1500Wの4口のタップを繋いでいます。 これは、問題ないでしょうか?
- fnfnnis3
- ベストアンサー率34% (203/581)
洋灯吊りに引っ掛けていても、 ○規定以上の電流を流さない。 ○こすれて被服が痛む環境に無い。 ○複数本束ねていない 状況であれば大した問題は無いと思いますが、 ご心配ならビニールヒモなどでコードを縛った後 洋灯吊りにヒモの反対側を結んだらどうでしょう? 長さと云うか間隔は1-2cmでも良いと思いますが、 体裁と作業性のバランスで適当に・・・。
お礼
回答どうも。 的確な回答ありがとうございます。
お礼
回答どうも。 本当に詳しくありがとうございました。 移動自由にしないとダメなんですね。 あと、伝送の損失もあるんですね。 怖さもわかりました。