- ベストアンサー
神主さんの出張費用
新築で、神棚を作ってもらい、ホームセンターで買ってきた神棚を置こうと思っています。 そこで、最初に神様を入れてもらう為に、神主さんを呼ぶことになりましたが、神主さんにお渡しする費用は、いくらぐらいなのでしょうか?相場とかあるのでしょうか? 2年前にやったことのある親せき(遠い他県)は、1万円だったとの事でした。地鎮祭は3万円でしたが、あの時は、色々と用意してもらって、こっちはお酒だけだったので、3万円は妥当だろうと思いましたが、今回は地鎮祭ほど用意する物もないと思われますので、1万円くらいかなーと思っていますが・・・どうなんでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地鎮祭の場合は「ご祈祷料」が3万円だったと思います。 (うちも同金額でした) と言うことは、やることによって金額が決まっているのではないかな~と思うんです。 なので、来てもらう神社に確かめた方が良いかもしれません。たぶん「お心で・・・」という物ではなく、決まった金額があると思いますよ。 神社でのお払い(お宮参りとか七五三とか)も金額決まってますから。
その他の回答 (2)
- Ixtushi-
- ベストアンサー率17% (7/40)
こんばんは、現役の神職です。うちは埼玉県ですが、お供え物とかは、普通は依頼者が用意してくれます。出張祭典の奉仕料ですが、祭典の内容に関係なく、住んでいる所が市なら2万。町なら1万。また大きい神社なら3万とか、だいたいの相場が決まっております。もしわからない場合には、祭典奉仕してもらう神職に、聞いてみたらいかがでしょうか?もし、「お気持ちだけで結構ですよ」って言われれば、上記の金額でいいのではないのでしょうか?
お礼
無事に執り行う事が出来ました。ありがとうございました。(ちなみに、2万で)
- 8manjinjin
- ベストアンサー率25% (3/12)
1万円…ガクっと来ますね~(笑) すいません。 神棚の祀り始めのお祭り(以後、神棚祭)に祈願者が用意するものを挙げますと、 1.お札(あるいは御霊代(みたましろ)) 2.お供え物…米、酒、魚(鯛が良い?)、野菜、果物を数種ずつ、塩、水 3.お供え物を載せたり入れるための器や半紙 4.3の物を載せる三方 5.三方を載せる台(案といいます。) 6.案の下に敷く物(薦といいます。) 7.玉串 ※1 4,5,6は省略や代用品でも可 ※2 全てを神主が用意することも可。お供え物は実費。 そして玉串料(質問表題の「出張費用」)ですが、これは神社(神主)次第です。 地鎮祭が3万円だったなら、神棚祭も3万円だと思います。 神主が外へ出向いて執り行うお祭では、玉串料はある額で決まっていることが多いです。一度、神社へお問い合わせください。 勿論、「お気持ち」で決めて頂くこともあります。 「神様に、我が家へお鎮まり頂く」大切なお祭だということをお分かり下さい。 なお、お気持ちで1万円お納めになったとすると、神主さんはきっと寂しい気持ちになると思います。 長文、失礼しました。
お礼
実際、2つの神社に聞いてみた所、2万円と2.5万円との回答でした。 くわしく書いていただいてありがとうございました。
お礼
なるほど、決まってるかもしれないですね。 聞いてみることにしましょう。