- 締切済み
数学の配点
大学入試直前の者です ある数学の題問で (1)計算 (2)証明 (3)(1・2)の結果を使って解く問題 があったとします (1)ができて、(2)がわからないor計算間違えしたという場合 (2)の証明結果を勝手につかって(3)を解いたら丸はもらえますか?それとも減点されますか?完全にバツですか? (2)ができたが、(1)の計算を間違えた場合 (3)で間違えた数字つかって解いても部分点はもらえるでしょうか? あと記述問題は私立と国立で採点の違いはありますか? ぜひ教えて下さい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lyingyi
- ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.1
途中経過が間違っているということは答えも間違っているのに、どうして点数が貰えるの? 学校側も受験について助言してくれる教員を置いてくれているはずです。そうでなくとも毎年のことで慣れてますから、先生に聞きましょう。
お礼
回答ありがとうございます 明日試験で今日が日曜日だったのでこちらに聞きました。 明日はミスしないように気をつけて明後日学校があるのできいてみます