- ベストアンサー
騒音、いつからが迷惑ですか?(長文です)
家の上の人が3時くらいに勝手口をガチャガチャとひねったり、ドアをゴンゴンならしたりするので、「何ですか?」と言うと「うるさいから静かにしろ」とのこと。家では私以外起きている者はいませんでした。私も論文を書く為に起きていたけれど、騒音と呼べる音は立てていなかったと断言できます。 この家には息子が2人いて(30代後半~40代前半くらい)、何度も(兄が3度、弟が10回程度)同じように名前を名乗ることもなくガチャガチャとやっていたのですが、気持ち悪くてこれまで1人の時は扉を開けませんでした。でも今日は限界と思い母を起こして応対したんです。 以前「風呂の音がうるさい」と言われていました。それまで1、2度勉強の間の気分転換に深夜お風呂に入ったのですが、その苦情が来て以来、確かに迷惑だろうと気をつけていたんです。そこの家主との話し合いで11~12時以降はボイラーを使わないということに決まっていて極力守っていました(お客等が来てやむない場合は事前に連絡)。それなのに何度もガチャガチャやられるのは本当に心外です。しかも今日聞くと「俺への個人攻撃だ」と言うし。(直接会ったのは今日初めてなんですが) 家も生活をしているので全く音を立てずに過ごすことはできません。でも配慮をしているつもりです。今日も父は遅くに仕事から帰ってきましたが、「上の人に迷惑になるから」とお風呂にはいらずに寝ました。父が出勤するのは朝の6時位なので、朝からお風呂にはいることも多分しないでしょう。 第三者の方からご意見を伺いたいのです。何時から音を立てると迷惑なのか、また、夜中に無断で敷地内をうろうろされることに異議を唱える手だてはないのか、という事に対して。私はこの問題をうやむやにしてまでご近所づきあいを大事にしたいとは思わないのです。長文で、要をえない質問ですがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>家(建物)から隣の敷地までは3mくらいあると思います。さらに上に1m離れていますね。 3m+1mであればそのボイラーはともかくとして家の中の音が聞こえるという者ではないようですね。いくら防音性能が低くても。 音の問題ではないと考えた方がよろしいかと思います。 >名前を名乗らずにガチャガチャとやるのは訪問なのでしょうか。 もちろんそれは訪問ではありません。 訪問とは、玄関に行き、呼び鈴を鳴らすなりの訪問としての行動をとることです。 そのまま出て応対するのではなく、直ちに警察を呼んでもかまわないですよ。こういう場合は。 不法侵入になります。 >相手に防音の設備を設置する際は私どもの方で費用を持たねばならないのでしょうか? 全くありません。 専門業者は音の伝搬を測定する器械を持っていますので、数値でどの位伝搬しているかを測定できますので、そのことをお話ししたに過ぎません。(規定の音を発生させてマイクによる測定器で伝搬を測定します) 私の申したことは、特殊事情で音が本当に伝わっていた場合についての対処方法です。 この場合はあいての家ではなく必要であれば自分の家に施します。 ちなみにそのボイラーに防音対策をとれば、時間的な制約も受けなくなると思いますよ。 何にしても隣人の行動については、即警察、又は保健所などの強い態度を示した方が賢明と思いますね。 というのもそういう人たちは、自分の行動が許容されていると勘違いしてだんだんエスカレートすることがあります。 以前にボイラーの音の件でご質問者の家の方が配慮を示したことで、少し増長しているのではないかと危惧します。 では。
その他の回答 (6)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 このケースは、どうも実際に騒音が発生してるんじゃなくて、その兄弟?の方の病気の問題ではないかと思われます。 他の方へのお礼にもそれらしい事がありますが、こういう場合、しっかり治療してもらわないと、時に本当に危険でもあります。 家主さんにその旨、厳重に申し入れるよりないでしょう。 また、保健所などにもそういう相談窓口がある場合もあるので、一度電話で問い合わせてみるのもいいでしょう。
お礼
>その兄弟?の方の病気の問題ではないかと思われます。 精神的に病んでいるというのがこのことに関係あるとは思わないようにしています。音が彼の精神に悪影響を及ぼすのだということは事実だから、病状を悪化させては迷惑だろうと、できるだけ音は立てないように配慮してきたのです。 ただそのことに偏見がないかと言われればそうとは言い切れません。どうして出してもない音を出していると言い張るのか?どうして耳栓をしていても聞こえるのか?彼が起きるとその音が突然止むのは何故か?そう考えると、彼の病が彼に耳鳴りを起こしているのではないか?そう考える自分も少なからずいるのです。 だからできれば夜、誰も起きていない時にうちの敷地には入ってきて欲しくないし、関わり合いたくないと思う気持ちもあるんだと思います。 とはいえ、その気持ちを無しにしても、彼のやっていることは間違っていて、やってはいけないことです。だから打開策をこちらから提示しているのですが。 >こういう場合、しっかり治療してもらわないと、時に本当に危険でもあります。 心療内科に勤める医師と知り合いなので話を聞いたのですが、通報により一時的に病院へ強制入院させることが可能なのだそうですね。 ただ、できれば彼の行動が、病によるものだとは思いたくないので、今回は様子を見たいと思います。でもこれ以上同じ事を繰り返したり、それ以上の行動をするようでしたら、myeyesonlyさんのアドバイスどうり各相談窓口へ問い合わせたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
#1の者です。マンションと勘違いして,とんちんかんアドバイスをしてしまいました(汗) >ただそれがどのくらいの音の相当するのかも分からない素人ですので、私たちの出している音がそれに相当するのか分かりかねました。 参考ですが,騒音の感覚について下記のようなサイトがあります。 http://www.pref.aichi.jp/kankyo/gakushu/yougo/tikyu/desibel.html
お礼
お教え頂いたサイトはとても参考になりました。これを元に考えるとうちが出しているボイラーの音はかなりの騒音になると思います。これからも時間外の使用は極力避け、やむを得ない場合は了解を得てから使う、という今までのやり方を忘れないようにしたいと思います。 本当にありがとうございます。これからも分からないことがあったら教えていただけたらと思います。
戸建住宅ですか... ひとつお聞きしますが隣の家(上と言っておられますが、段差が1mあるにしても隣ですよね?)との間隔はどの位ありますか? 通常ですと敷地境界線から50cmは離して建てるという民法の規定を守れば1mは離れているはずです。 両家ともよほど壁が薄いのでなければ音が隣家に大きく伝わるというのは考えにくいのですが。 今の季節ですと窓は当然閉めていますよね? あと風呂はさすがに音が大きいので聞こえても不思議はありませんが、風呂場も隣家に接した面にあるのでしょうか? 普通戸建住宅の遮音性は、低音についてはきわめて良好で、中高音についてもD-20位はありますので、仮に壁が薄くてかつぎりぎりに隣接しているとしてもD-35以上にはなるはずです。 とすると、非常に静かであるといわれる20dBm程度まで達成するには55dBm位の音を出さなければなりません。 この音量はたとえば熱中して声を張り上げたときで60dBm程度なので、まず騒音といえるほどの音にはなりえないのですが、、、 もちろんどちらかが窓を開けていれば聞こえますけど、、、この季節にそれはちょっとですよね。 そのお隣さん自体に問題があるかもしれません。訪問する目的で敷地内に入るのは許容範囲で不法侵入とはいえませんが、その行動と音に対する過敏さはすこしおかしいように思えます。 それでもそのお隣さんとまだ話し合いが成立するようでしたら、一度音に関する専門業者に頼んで、両家の間でどの位音が伝わっているのか調べてもらうなどしてはいかがでしょうか? 防音などを手がける専門業者ですと測定器などもあり、どうなっているのかはっきりわかります。 もし両家の位置関係や建物の構造から特にそういう抜け道があるようであれば、対策をとればかなり違うと思われます。(ちなみに持家ですよね?) 業者はたとえば、 http://www.acoustic-eng.co.jp/ とか。
補足
丁寧なご説明ありがとうございます。 >ひとつお聞きしますが隣の家との間隔はどの位ありま すか? 家(建物)から隣の敷地までは3mくらいあると思います。さらに上に1m離れていますね。 ただ、うちのボイラーは外付けされているので、音の遮断がされていないのは事実なんです。相手の家も防音設備の整った家とは決して言えないので、こちらの非を認めて「規定の時間外の使用は避けます」と約束を取り交わしたんです。でも向こうが指定した時間だからそれ以外に苦情を言われる覚えはないと思っているんです。 >訪問する目的で敷地内に入るのは許容範囲で不法侵入とはいえません 名前を名乗らずにガチャガチャとやるのは訪問なのでしょうか。 「気持ち悪いからやめて下さい」 「正面玄関へお回り下さい」 「お電話にして下さい」と言っても聞き入れず、 「名乗らなかったのはわざとだ」 と言ったんです。これって時間帯も考えると通常の訪問とは言えないと思いませんか? こちらが何を言っても聞き入れる様子はなく、全面的にうちの責任だから態度を改める気はないといった風です。一度警告を発したので、以後このようなことがある時に不法侵入が訴えられないかと思って。 >もし両家の位置関係や建物の構造から特にそういう抜け道があるようであれば、対策をとればかなり違うと思われます。 これは、こちらに音を立てたという証拠がなくても(事実立てた覚えがないのですが)相手に防音の設備を設置する際は私どもの方で費用を持たねばならないのでしょうか?どなたかご存じの方お教え願いたいと思います。
- r-suzuki
- ベストアンサー率50% (287/567)
以前マンションに住んでいましたが、上の階、下の階ともに何時であろうが音はうるさいです。でもうちも・・・とおもって我慢します。 ただ、下の階の方が子どもたちを集めてダンス教室を始められたときは音だけでなく床が振動してびっくりしました。 このときは階下の人と顔を合わせて振動が伝わって困ると知らせて、ダンス教室は集会所ですることになりました。(ホッ)。 騒音は気になるものですがお互い様という面もあり、知らない人同士では問題がこじれがちです。音の大きさというよりそれが不快かどうかが分かれ目です。これは近所づきあいをして顔見知りになりようにすればある程度改善されます。いただきもののおすそ分けをしたり、挨拶を丁寧にしたり、留守の時には声をかける、回覧板を手渡すなど日常の付き合いはこまめにしておきましょう。 それでも質問者の方の上のおうちにお住まいの方の行動はいささか常軌を逸しています。苦情を言うのにも電話をするとか玄関から訪問するとかが許容の範囲ですね。夜中に勝手口をガチャガチャいわされたら恐怖です。 近所づきあいで改善でしないなら、お隣の方々とも協調して申し入れをなさるべきだと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 >騒音は気になるものですがお互い様という面もあり、>知らない人同士では問題がこじれがちです。 実は母と家主は会えば挨拶も交わし、物のやりとり等をしているようなのです。その中で騒音についてのやりとりや、取り決めをしたようなのですが、息子が全く聞き入れないようです。 実はその母親の言うところによると、その息子は少し気を病んで精神科の入退院を繰り返しているようです。音に敏感なのだそうで、音がすると眠れないとかで耳栓をつけて寝ているそうです。それを聞いて殊更気をつけているのに、やたらと攻撃的なのがものすごくイヤなのです。どうしてこんな事をされなければならないのか・・・相手がそうなように、1人の時にガチャガチャとされることは騒音なだけでなく、恐怖を感じるのです。 昨日の件で母親のところへ行き話をしたのですが、母親は息子のやっていることを諫められないようでした(彼女も息子の言うことを信じてうちを疑っているだけでなく、息子には手に負えないという風)。 こういう事を何度もされて、ご近所づきあいってそんなに大事ですか?もう気持ち悪くて夜外に出られないきがして・・・ 法律的に何とかする事はできないかと思っています。それが調停であれ何であれ、ちゃんと抑止効果のある手段をとりたいです。
- gang
- ベストアンサー率21% (135/637)
おはようございます 音の問題は受忍限度に個人差があるので何とも言えませんが、1個建ての敷地内に無断で入るのは「住居不法侵入」にもあたるのでは? 一度 家主にもきちんと抗議したほうが良いと思います。
お礼
たしかに受忍限度には個人差がありますよね。その点では気をつけなければならないし、 どんな小さな音であれ、もし本当に騒音にあたる音を出していたのであれば、苦情も致し方ないのですが 全く心当たりがない時間帯に、しかも他のものが寝ている時というのが困るんですよね。 不法侵入のせんで言えないかどうか考えてみたいと思います。 家主には抗議済みですが、息子がそれを聞き入れる節がないんで困ってしまうんですよね。母親は、もめ事を起こさないようにしたいみたいなんですが。
補足
失礼しました、補足のつもりで書き込みました。 不躾にもお礼を申し上げずに申し訳ありません。 客観的なご意見が聞けてありがたかったです。 本当にありがとうございました。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
おはようございます。 生活するからには,少々の騒音は仕方がない面があると思います。(特に,文面からは色々ご配慮されているようですし。)階下の住人から苦情を度々申し立てられたとしても,原則として,あなたがこうした苦情の申し入れをやめさせるために,法律的な手段をとることは困難なようです。 マンションのような集合住宅では,ある程度,客観的に受忍限度を超えるような騒音でない限り,相手方にも受忍義務があるようです。 多分,お住まいの市の条例にもこうした騒音に関する受忍限度が定められていると思われますが,昨日テレビでたまたま言っていましたが,夜の10時から翌日の朝6時(だったと思います。)に40ホン以上の音を出すと受忍限度を超えるという判例があるそうです。(40ホンというのは相当な音だと思いますよ。) http://www.hou-nattoku.com/consult/14.php
補足
早速のご回答ありがとうございます。 紛らわしい書き方をして申し訳ありません。実は私は一戸建てに住んでおりまして、一段(1m)程上に家が建っているのです。マンションでしたらこういった問題がよく起こるので、対処する専門の方がいらっしゃるのでしょうが・・・・。 今、参考としてお教え頂いたサイトを覗いてみて、そこから他のサイトも見たところ、平成11年3月から改訂になったようで、pm10:00~am6:00までは45デシベルまでとなっているようですね。うちの市も同様でした。ただそれがどのくらいの音の相当するのかも分からない素人ですので、私たちの出している音がそれに相当するのか分かりかねました。 これによると10時からお風呂に入れないことになり、大変困ります。私たちの生活リズムが大きく崩れるのですが、やはり従わねばならないのでしょうか。 どなたかご存じの方、お教え願いたいです。
お礼
一つ一つの疑問に丁寧に答えて下さったこと大変ありがたく思います。やはり、第三者から見ても勝手口でガチャガチャやるのは間違いだということが分かってよかったです。 誰がしていることなのか分かっていたのですが、今回は警告の為に対応し、以後このようなことがあれば警察へ連絡する旨を伝えました。これに抑止効果があればいいのですけれど・・・・ これ以上彼等と関わらずにすむことを願います。 相談にのって下さり、本当にありがとうございました。