• ベストアンサー

上階の騒音について(長文)

私の家は、築25年程の鉄筋マンションの4階(14階建て)分譲です。 家族構成[私達は姉妹2人][上階は夫婦&息子(20代半ば)と、結婚した娘が子供(4,5歳と乳児)を連れて頻繁に帰ってくる] ことの始まりは、3年程前、娘さんがお産で帰ってきてた時。それまでも、かなり生活音は聞こえてましたが、我慢してました。しかし、子供の走り、飛び回ったり、物音などが本当にひどくて・・頻繁に天井がミシミシなり・・私達のストレスが限界に達し・・直接、上階に言いに行きましたが「小さい子供の事だから」と言って、謝罪の言葉はナシ。ちょうど私が国家試験の勉強中だったので、それも言いましたが、静かにはならずでした。 そこから嫌がらせが始まりました。わざと大きな足音で歩き回ったり(本当によく歩き回ります)、イスを何度も引いたり、物をガンガン落としてきたり。朝7時~夜12時前後まで。子供は、未だ野放しです。 TVの音量をあげたり、窓を開けたりして、耳に入れないようにしようとするのですが、それも限度があり、毎日ストレスが溜まり、精神的に参ってます。 それ以来、管理事務所を通して言ってもらってますが、全く変わりません。それどころか、逆に、もっとすごい音をだされてしまい・・。 どうしたらいいのでしょうか? 一応、意味があるか分かりませんが「○月○日○時 どのような音」というように、メモしてます。やはり、音を録音するべきでしょうか?法的にいく事も考えてます。 因みに、、私達が引っ越してくる前は、おばあさんがお独りで住んでおられ、その方と、不動産屋さんでお会いした時に「私は上の騒音でノイローゼになり、引っ越しを決めました」っておっしゃってました。その時は、もう購入が決まってましたし、私達は一日中、家に居てないから大丈夫かなと、甘い考えをしていました。反省です。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaa_ko
  • ベストアンサー率28% (74/261)
回答No.2

法的処置という観点から意見します。 ちなみに法律に関しては専門家でも何でもありませんが、身内に法律業をやっているものがいて、以前販売業者とトラブルになったときに「大人のケンカの仕方」として教えてもらった方法です。 まず、内容証明郵便というのを書いてみます。 これは簡単に言うと郵便局に証拠が残る手紙の様な物で、普通の手紙よりも少し敷居が高く(いろいろと取り決めがあり、最後に自分の捺印が必要とか)届いた相手にとっては精神的プレッシャーになり、尚かつこちらが本気だという意思表示にもなります。 自分でも書けますが、難しい専門用語等を並べるとより効果的だと思われますので、行政書士に代行してもらうのがいいかも知れません。 1万くらいで代行してくれると思います。 又、現在精神科に通っている事等も交えて書いて、「誠意無き対応の場合は慰謝料を請求する等の法的処置をとる用意がある事を念のため申し上げる。」など書いておけば、素人にとっては結構なプレッシャーになるかと思います。 実際住人の騒音については、慰謝料を取れる事はなかなか難しいようです。 しかし念のため、医者の診断書等の記録は持っておいた方がいいと思います。 慰謝料は取れなくとも、悪い言い方をすれば「脅し」として書いておくと効果があると教えてもらいました。 法律には無知なので、詳しくは法律カテゴリーで相談されてはと思います。

参考URL:
http://www.jibunde.net/naiyou/
kor51
質問者

お礼

お返事、ありがとうございましたm()m 「大人のケンカの仕方」大変参考になりました。内容証明って、たしかに素人からすると、結構プレッシャーになりますよね。こちらが本気(もちろん本気ですけど)というのを知ってもらうにもいいですね。 今は、病院には通ってませんが、姉妹共にストレスから、頭痛が頻繁に起こるようになりました。一度、きちんと診断してもらう方がいいかもしれません。 敵はかなり強敵ですので、脅しが効くかはわかりませんが・・がんばって見ようと思います。

その他の回答 (3)

noname#65504
noname#65504
回答No.4

上階の人間がかなりだめな人間のようですね。最終的には全居住者同様に逃げ出した方がよいと思いますが、そう簡単にもいかないと思います。 しかし法的にやってもなかなか物証を得られる(医師の診断書などないとかなり難しい)ものでもないので、法的な解決をするのに上階の人間に対するものとは、別なアプローチできる可能性があるので、それにについてのアドバイスします。 >私達が引っ越してくる前は、おばあさんがお独りで住んでおられ、その方と、不動産屋さんでお会いした時に「私は上の騒音でノイローゼになり、引っ越しを決めました」っておっしゃってました。その時は、もう購入が決まってましたし、私達は一日中、家に居てないから大丈夫かなと、甘い考えをしていました。反省です。 購入してからの年数が経っているので難しいかもしれませんが、上記のように騒音問題が原因で全居住者が逃げ出したということを仲介業者から事前に説明されていましたか? しばしば騒音問題が生じる様な工場などが近隣にある場合は、それを事前に(重要事項説明で)説明する必要があります。一般には工場やカラオケ施設、道路等がこの扱いになることになっています。この点については宅建業法では明記されてはいませんが、しばしば近隣問題を起こす住民がいるマンションへの仲介をした際に、その説明をしなかったことが業者の重要事項説明違反となった例が存在します。 不動産屋で前の住民と会ったということは、その業者が騒音問題が問題になっていたことを知っていた可能性があります。 この場合業者の説明不足に対する責任を追及できるかもしれません。 もし弁護士に相談するような場合、このような方向での対応も考えてみてはいかがでしょうか?(購入してから時間が経っているので、時効になっているかもしれませんが)。 話は変わりますが、それほど大きい音を出しているようでしたら、他の近隣(隣や上階や斜め上下階など)の住民も迷惑しているのではないでしょうか? 管理会社は管理組合の代行をしているので、注意程度のことはしてくれますが、基本的に近隣問題の解決はそのマンションの所有者全員で構成する管理組合の仕事です。 管理組合が対応してくれない場合は、管理組合構成員である質問者を含めそのマンションの所有者が5人以上集まれば管理組合集会を招集することができます。 管理組合集会で決議すれば、マンション全体の問題として、その住民を訴えたりすることもできます。 一人で戦うより、協力して戦うという方法もあります。他の住民に相談してみるというのも1つの方法です。

kor51
質問者

お礼

お返事、ありがとうございましたm()m 仲介業者からは、事前に何の連絡もありませんでした。不動産屋さんの中で、前住居者のおばあさんとお話しましたので、知ってて黙ってたかもしれませんね。そちらの方からも一度、考えてみようと思います。 隣近所からは、そのような騒音の話は聞きません。どうなんでしょうか・・あまり隣近所と密じゃないので、わかりません。 管理組合集会、初めて知りました。そうですね、大きなマンションですので、他でも困っておられる家があるかもしれませんね。検討してみます!

  • sachikyo
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

本当に非常識な人間が多くて困ります。 我が家もまったく同じ状態で、もう2年になります。 やはり下に住んでいる以上、打つ手立てがないんですよね。 質問者さんと同じく、テレビの音量を上げたり、耳栓をしたりと…。 直接、苦情も言いに行きました。初めのうちは謝ってましたけど、今では挙句の果てに居留守を使われます。 賃貸なら確実に引越ししてます。 子供禁止のマンションてないんですかねえ? そのほうがお互いにストレスがないと思うんですけど。 まったく回答になってなくてすみません。

kor51
質問者

お礼

お返事、ありがとうございましたm()m 私達の辛さをわかって頂けて、大変嬉しいです。ほんと、下の方が不利ですよね。私達も賃貸なら、もっと早くに引っ越してましたが、買ってしまった以上、ローンもありますから、なかなか簡単にはいきません。子供禁止もマンション、賛成です!でも、私達の上階は、大人も音を出してくるので・・。お互い、がんばりましょうね。。

  • poko1207
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.1

集合住宅でのトラブルは、気を使いますよね。 私は、賃貸でマンションを借りていましたが、上・横隣がうるさい時は、逆に壁を殴って静かにさせていました・・・しまいには、横の壁が貫通してしまい、焦りましたが・・・ でも、それっきり静かになりましたよ。 強気で攻めるのも手だと思います。でも、怖い世の中なので、不安ですよね。 管理会社(人)が、きちんとした対応してくれれば一番なのですがね。マンションの組合とかないのでしょうか?そういうのがあれば、相談するべきだと思います。 難しい問題ですね・・・・

kor51
質問者

お礼

お返事、ありがとうございましたm()m 私も一度、隣の家が夜中にピアノを弾きだし、それが続いたので、壁を叩いた事があります。それ以来、夜中に弾くのは止めてくれ、とても効果がありました。でも、上階の人は、ちょっと常識がなさそうで、そんな事をすると逆にもっとされそうで・・。外で会っても、ジロジロ見て、にらんでくるような人ですから。恐いんです。 マンションの組合はあるんですけど・・一度、真剣に相談すべきですね。

関連するQ&A