• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:屋外用滑り台に鉄板を貼りたい!)

屋外用滑り台に鉄板を貼りたい!

このQ&Aのポイント
  • 屋外用の滑り台の経年劣化により塗装したが滑りがよくならず、滑り台としての機能がイマイチ
  • 滑る部分に幅60cm、長さ200cmの薄い鉄板を貼りたいが、どの素材が適しているか悩んでいる
  • 滑り台の傾斜に合わせて変形可能で、強力両面テープで貼れる素材を探している

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんばんは  質問者様の情熱やご努力には敬服しますが、子供の遊具は素人さんには手出しをして貰いたくないですね。  子供という生き物は、大人が想像もしない行動に出ます。そんな生き物に対応しようとしても無理ですよ。  万一ケガでもすれば、医療費や慰謝料も負担せざるをえません。  善意でしたことでも、そういう場合は賠償責任が就いて回るのが今のご時世です。  私もいろいろなところで「おもちゃ病院」のお手伝いをしています。以前に私が手掛けたおもちゃのボタン電池を子供が取り出し、それを飲み込むという事故がありました。親御さん曰く「簡単に取り出せる構造が今回の事故を招いた。修理した時点で危険性を見抜けなかったあなたの責任だ」。いかがです、これが今の親御さんの考え方なんです。  たとえご自宅の遊具であっても、近所の子供たちやお子様のお友達が遊ぶのであれば、より安全に考慮したものでなければなりません。  なんでもかんでも訴訟で争う風潮が目に付く昨今です。そんな中に敢えて身を晒す必要は無いと思いますがいかがでしょうか。可能であればその道のプロに依頼する。そうでなければ遊具を廃棄する。いずれかだと思います。  追伸  先のボタン電池の件は告訴されましたが私にはお咎めなしでした。でも、あまりにも横柄な親御さんだったので逆に名誉毀損で告訴しました。結果は・・・親御さんから丁寧な謝罪があり取り下げましたが、そんな親御さんに育て上げたのは私たちの世代なんですね。考えさせられたものです。

その他の回答 (7)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.8

ゲルコートとかFRP補修の知識が無いようにみうけられるのですが、 まずFRPのささくれたガラス繊維が刺さらないかなというのが心配なのと、FRP自体の強度が怪しいんじゃないかなと危惧いたします。 それと薄い鉄板のエッジの切れ味の良さなどを考えると、予算が無いのならその遊具は廃止で好いんではないかなと思うのですけど。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.6

FRPとステンレスをなじませるのは容易なことではありません。 ステンレス製の滑り台は底と両側面の一体形成のもので、側面の繰り口は躯体のパイプに外側に巻き込んで、切り口で手を切らないように設計されています。  アルミ箔程度の薄いステンレス板でも側面と一体に作ることは難儀ですし、斜面が平面ならまだしも面白みを持たせるために波をうたせているわけですから、底の面はともかく側面と一体ではこの波に対応した細工は素人には極めて困難だと思います。  FRPに塗装をしたが滑りが悪いということですが、屋根のトタンに塗るペンキでも、北国では雪がすべり易い様に結構艶のあるものが使われています。FRPでもそれに塗るペンキが逆に滑らないような成分を添加していなければ、それなりに滑ると思われるのですけれど。(浴槽の塗り替えの用のような艶)  しかし実際には滑らない。その塗装をした後の処理はどのようにされたのでしょうか。  家具などの塗装でもひび割れた部分に砥粉塗って下地を整え、塗料を塗って紙やすりで均し、更に塗装を重ねてやはり番手のあらいやすりから細かいやすりまで順にかけてガラスのように滑らかに仕上げます。  滑り台はそこまで吟味しなくても、塗装をした後100番くらいの紙やすりをかけ、そのあと600番程度の紙やすりで仕上げれば、結構滑るはずです。それでもだめなら1000番のやすりとなるわけですが、そこまでしなくても大丈夫と思います。  蛇足ですが、フローリング用の床ワックスでも、きれいしに仕上げるのとともに、滑らないように滑り止めの入ったワックスも売っていますので、FRPワックスの成分もチェックされてみてはいかがでしょうか(FRP用塗料でも艶消しなどというものもあるようですから)。

参考URL:
http://www.kohshin-chem.co.jp/halshicoat-webcatalog.pdf
tomohito53
質問者

お礼

非常に詳しい解答有難うございます。 塗装した後の処理は100番に耐水ペーパーで磨きました。 それでもイマイチでした・・・。 参考URL⇒とても参考になりました!

回答No.5

先ず 鉄(鋼材)でなどを場合には 必ず溶接が必要です。 そんな簡単に裏に糊の有るようなもので接着するなんてもってのほかです。 特に小さい子供さんは何処を指で触るかも・・・ 足も どのようにしてに広げてブレーキ代わりにするかも・・・ また 裸足で乗ることがあるかも・・・。 材質が何であれ いったん滑り始めたら 最後の着地地点までは 任意にに止めることのできない危険な乗り物 それによる危険性は全く想像が付きません。 安易な考えは絶対にしないでください。 私は プロに任せます。 そして 大人が使って見て十分に安全を確かめてから 子供が使ってもよいかを 判断します。 危険度が1%でもあれば 絶対 使用させません。 指の無い子には私はしたくありませんから・・・。 自分の子ならまだしも 人のお子さんが遊ぶことも有るのですから・・・。

tomohito53
質問者

お礼

ご意見有難うございます。確かに危険性は否めないですね! 再考したいと思います!

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

少なくとも金属の板出の施工は素人に出来るものではありません。 近くの公園で見かけたのは、プラスチックのパイプを並べた方式。とめ方については見逃しました。。 安上がりで経年変化考慮と言えば、やはり木の板を現物合わせで張るしか・・・・。 滑りついては、塗装と労を塗るくらいしか思いつきません。

tomohito53
質問者

お礼

ご意見有難うございます! 板出の施工は素人にはできないんですね・・・。当たり前といえば当たり前ですが、素人なだけに甘い考えをもっていました。 傾斜が一定でないので、プラスチックのパイプも受注製作してもらうしかないですよね。

noname#194996
noname#194996
回答No.3

単なる思いつきですが、「敷居滑り」という樹脂テープを並べて貼ったらどうでしょうか。結局両面テープで貼ることになるのですが、5万円もかからないと思います。 金属はSUSしかないと思いますが、加工難しいし、下手にエッジが残れば大怪我をする可能性もあります。2mで幅60センチのいちまいものを敷き詰めるのは厚み1mm以上が必要で、ほとんど最初からつくるほどの手間と経費がかかりそうですね。

tomohito53
質問者

お礼

情報有難うございます。 敷居すべりとは気づきませんでした! いろいろ調べましたが、屋外(雨天)対応の商品が見つかりませんでした。 個人的には、屋外で使っても、そんなに劣化しないと思うのですが・・・。 SUSの加工は難しいんですね!素人なので想像もつきませんが・・・・。 ただ、最初から作る費用がかかってしまうのなら考え物ですね!

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

ステンの薄いのでベこべこで作っても滑らないと思うのですが。いかがでしょうね。あっつくなるし。 ステンでもパイプなら変形は楽なのでは? 入手先はわかりませんがこんなすべりだいです。点で滑るので熱さも半減かも。 http://www.northcreates.com/cst1320/index.html ダメなら竹!お湯に浸して形作りやすいと思いました。 ホントはスチームで曲げるそうです。 節はグラインダーで削って作るそうですよ。滑れば滑る程良く滑ると聞きます。 同じ形状で樹脂パイプなんかがあるといいのですがね。 あと樹脂パイプがあるなら横使いでローラー式のすべり台もありますけど。 これはいちから作ると大変そうですね。 思うままのご提案で済みません。 10万かかるようだったら専門のリペアに出したほうがよいですよ。 なんだかFRPは専門でないとうまくいかないようです。 塗装をかけるだけではダメなら、ガラス繊維も浮いてきている可能性があります。 けがしちゃいますもんね。 うまく直りますように。

tomohito53
質問者

お礼

竹と言うのは気づきませんでした! 早速、調べたいと思います。 ステン板は難しいですかねぇ。知っていたら教えて欲しいのですが、 良く公園にあるステンレスっぽい滑り台の座面はステン板なのですか??

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.1

ホームセンターで売っているステンレス板とか柔らかいですよ。 つなぎ目は短い物を継ぎ足すとスキマに滑った時に肉が挟まって削げたりしたら危険なので製造元に丁度の長さで1枚で作ってもらったほうが安全かもです。

tomohito53
質問者

お礼

情報有難うございます。休日にホームセンターに行ってステン板を見てみます!