• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親・弟の縁切り方法)

親・弟の縁切り方法

このQ&Aのポイント
  • 親・弟の縁切り方法について、即行動を起こすためのアドバイスを教えてください。
  • 家族との縁切りで悩んでいる方への具体的な方法についてのアドバイスをお探しですか?
  • 弟との関係を断ち切るための方法にお悩みの方へ、行政書士・司法書士・弁護士の相談をおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.4

借り家暮らしなのに居るとなると 年金で暮らしているか貯蓄があるかだが 問題はむしろ親ということ。 病院で検査して入院して それを機会に退院したら質問者と同居 あるいは老人ホームを検討する。 弟はホームに住む事は出来ない。 銀行のカードや財布も預かる。 弟が住む家賃だけはそこから質問者が払う。 が3ヶ月くらいで滞納するのも手。 弟には「支払いが多いのでもう払えない」と通告する。 借金の保証人では支払い義務があるから それ以降も親に借金をかぶせることがないように 実印を預かるか認知症の診断を取るかして 保証人になれないようにする。 福祉相談センターなどに相談し 弟は自己破産と生活保護の道を歩む。 むろん穏便な道ではない。 が両親が死ねばいずれにしてもそうなる。 多少の金があっても働かなければすぐつきる。 相続時は調停を行い800万の肩代わりは生前贈与の一部とする。 両親のためというのであれば何にせよ引き離すべき。 が、親が一緒に居たいとなれば手のうちようはない。 それはそういう選択だという事。 むしろ放っておくべき。

tonapooh
質問者

お礼

適切なアドバイス、また相談場所まで記載頂きありがとうございました。 今後このアドバイスを参考に自分で出来る事は何でもトライしてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

自分が縁を切るなら家を出れば良い事。 家族にも引っ越し先を知らせず むろん自活する。 弟だけを追い出すのはむずかしい。 家を処分して手切れ金代わりに生前贈与し そのお金で借金を支払う事を文章に盛り込む。 親は質問者と同居し世帯主は質問者。 面倒を見る事を条件に相続に生活費分を含める。 こうすれば否応なしに弟は自活をせざるを得ず 転がり込むのをあなたが許さず むりやり入ってきたら不法侵入で捕まえる。 親にも徹底する。 生活支援センターに連絡して 渡りをつけておく。 生活保護の段取りも視野に置く。 ちなみにもし親が世帯を持てば必ずそこに転がり込むだろう。 何か暴力をふるったら即警察に連絡。 精神病で禁治産者扱いして病院に放り込むのも手。 ・・あまり良い方法とは言えない。 出来ればよく話して自立を助けるのが上策。 最後の繋がりを断つのは正に最後の方法にして欲しい。

tonapooh
質問者

補足

しっかりとしたご意見、大変勉強になりました。 ただ、私の質問内容が不足だったせいでもう少し今の現状をお伝えし、更なるアドバイス頂きたいと思いましたので宜しくお願いします。 両親は今賃貸暮らしです。 生きてる限り払い続ける住まいです。 私本人は既婚者で、弟自身私の家の場所は知っています。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 『血の繋がり』は切ることは出来ません。  弟さんの借金については、質問者様が『保証人』になっていない限り、全く関係ありません。  親御さんに万一のこと(逝去等)があった場合は、親御さんがその借金の『保証人』になっていないかどうかは調べてください。  もしなっていなければ、正々堂々と相続権を主張できます。  もしなっている場合は、その時点で対応をお考えになれば良いだけです。  結局、今の時代の“縁切り”って、相手の負債や経済的躓き、或いは援助の申し出に、「関係ない!」とピシャリと言えるかどうかです。  質問者様が『保証人』になっていない限り、他人(仮令親兄弟でも)の負債に対してはそれが言えます。また、生活保護等の申請や入院などで役所や病院などから“問い合わせ”があっても同様です。  我々を守ってくれるのは我々の判子です。実印にアタリ(上下を示す印)が無いのは印面を確認しながら考える時間を取るためです。お気を付けてお暮らし下さい。間違っても他人の『保証人』になんかならないように。

tonapooh
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は弟の借金すべてにおいて保証人にはなっていないので、強い気持ちを持って、いざという時は対応出来る様頑張ります。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

血縁関係にあるものは、一方が死亡した場合以外に縁を切る方法はありません 死亡しても完全に縁を切ることはできない場合も有ります

tonapooh
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A