- ベストアンサー
国民年金と厚生年金の違いを教えてください
年金には国民年金と厚生年金があると聞きましたが、どうしてこういう区別があるのでしょうか。 そもそもの成立の経緯、又、将来は一本化になるのかどうかも含めて教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>どうしてこういう区別があるのでしょうか。 職業に、実質的な貴賎があるからです。 20歳以上の国民は、性別・職業を問わず「国民年金」に加入する義務があります。 学生・自営業・無職の方は、この国民年金だけです。 勤務している場合は、別途「厚生年金」に加入する義務があります。 つまり、サラリーマンは「国民年金+厚生年金」に加入した事になるのです。 公務員の場合は、別途「共済年金」に加入する義務があります。 つまり、公務員は「国民年金+共済年金」に加入した事になるのです。 先に、職業に貴賎がある!と書きましたよね。 これは、公務員が管理していた国民年金・厚生年金は既に崩壊しているからです。 公務員は「年金事業団という天下り先を設立し、全国各地に年金資金で温泉・保養所・ホテル(例えば、厚生年金会館など)を建設又は株式投資」し全て失敗しましたよね。 国民年金なんか、旧社会保険庁職員の飲食代に消えています。 (この横領職員の罪は、一切問わないと厚生労働省は断言しました) ところが、自分の年金である「共済年金」は「1円単位で管理」し、一切無駄な温泉・保養所などの設立や株式投資に用いていません。 公務員個々の納入額は、1単位で保管しています。 職業によって、貴賎がある事が理解できるでしようかね。 >将来は一本化になるのかどうかも含めて教えて下さい 本来は、年金制度を一本化するのが望ましいです。 が、「既に崩壊している国民年金・厚生年金」と「1単位で管理している正常な共済年金」を一緒にする事は「公務員が許可しない」でしようね。 「死刑確定囚が、死刑は必要だ!」と、言う事が無いのと同じです。 まぁ、既に崩壊した年金制度改革として・・・。 年金支給年齢を、65歳にしましたよね。 今、30歳代未満の方は「70歳から年金支給」予定です。 男性の平均寿命が78歳ですから、年金は「任意制度」にした方が良いですね。 必死で、年金改革を唱えていますが「100%不可能」でしようね。 民主党政権が滅んで自民創価学会連立政権が復活しても、100%改革は失敗します。 言葉が悪いですが、呼吸・心臓が停止している患者の甦生手術をするのと同じです。 死を認める事も、必要だと思いますがね。 余談ですが・・・。 国民年金は、毎月約65000円貰う事が出来ます。 年金未納で、年金受給資格が無い人には「老齢生活保護として、毎月135000円」貰う事が出来ます。 正直者が馬鹿を見る制度が、年金制度なんです。 既に(年金納付免除者を未納と看做すと)、二人に1人は年金未納なのが現状です。 国会議員年金(毎月死ぬまで40万円)改革も、必要ですね。
その他の回答 (2)
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
添付のHPを確認下さい。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
http://allabout.co.jp/gm/gc/371580/ ここが一番判りやすいかも・・・